忍者ブログ
今をコツコツ在ることが、生きる、いや生かされている自分なのです。 あるがままの自分が「今、丁寧に、在る」。 そのままの自分を、そのままの自分が「知り得た」時、 これが求めていた答えだと納得しました。 有難く存じます。すべてのご縁に感謝を致します。
2024.04.26 Friday
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009.03.11 Wednesday
○新しいアンケートにご協力をお願いします。
33個の項目に、何となく当てはまるかなと思うものを教えてくださいね。

幾つでも選択可能です。

http://www.formzu.net/mfgen.ex?ID=P81519106


◆思ったまま、感じたまま、そのまま言っちゃおう
http://www.formzu.net/mfgen.ex?ID=P46094230

○NPO法人心ざわざわ 
http://kokorozawazawa.org/
PR
2009.03.06 Friday
○自助グループ「ともあしの会」
どうぞ仲間に入ってくださいね。
チャットやパスワード付き掲示板もご利用ができます。
3月14日(土)三宮のジャンカラで集会がありますよ。
お問い合わせは、http://www.formzu.net/mfgen.ex?ID=P1043967
○お母様の集い「知足(ちそく)の会」
4月3日(金)ざわざわルームにて開催します。
http://www.formzu.net/mfgen.ex?ID=P1043967


○メルマガ・摂食障害アドバイザーより贈り物
http://mini.mag2.com/pc/m/M0064523.html
○お知らせブログ 
http://zawazawaed.at.webry.info/
○岡本理香ブログ(トトロたちの写真日記)
http://ameblo.jp/kokorozawazawa/
○自助グループ「ともあしの会」(ご本人さんの参加がメイン)
http://www.formzu.net/mfgen.ex?ID=P1043967
○お母様の集い「知足(ちそく)の会」
http://www.formzu.net/mfgen.ex?ID=P1043967
○NPO法人心ざわざわ 
http://kokorozawazawa.org/
2009.03.06 Friday
いつもたくさんのメッセージをありがとうございます。
新年度発行予定の仮題・第一幕「心ざわざわより。愛するあなたへ」第二幕「ガラスの心~摂食障害と生きる私たちの言葉を伝えたい~」に、皆様の心の言葉を掲載させていただきます。
連載へと繋がればうれしく思います。アンケートは、随時募集しておりますので、引き続きご協力をお願いいたします。
◆摂食障害・アンケートのご協力をお願いします。
http://www.formzu.net/mfgen.ex?ID=P23838536
◆思ったまま、感じたまま、そのまま言っちゃおう
http://www.formzu.net/mfgen.ex?ID=P46094230
◆これだけは、言われたくない言葉、これは、言ってほしい言葉。
http://www.formzu.net/mfgen.ex?ID=P75021917
2009.01.28 Wednesday
摂食障害自助グループ「ともあしの会」

摂食障害に悩むご本人さんのご参加を主に、ぼっちらぼっちらと活動をしています。

回復者のリーダーが中心になって、楽しく真剣に、摂食障害の私ではなく、一人の人間としての私で過ごせる仲間と繋がっていきたいと思います。

NPO法人心ざわざわとのコラボレーション活動もたくさんありますので、気軽にご参加ください。

問い合わせ
http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P1043967

携帯の方
http://www.formzu.net/mfgen.ex?ID=P1043967
2009.01.12 Monday
○そのまんまの言葉を募集(匿名)。

以前にもお伝えしておりましたが、皆様からいただくメッセージをまとめて、来年度に冊子にして発行する予定です。

どうぞ、そのまんまの言葉を贈ってください。

あなたのご参加をお待ちしております。

◆思ったまま、感じたまま、そのまま言っちゃおう
http://www.formzu.net/mfgen.ex?ID=P46094230
◆摂食障害・アンケートのご協力をお願いします。
http://www.formzu.net/mfgen.ex?ID=P23838536

2008.12.30 Tuesday
新年、おめでとうございます。
今年も、コツコツと丁寧に、よろしくお願いいたします。

ご縁に感謝します。

NPO法人心ざわざわ 
http://kokorozawazawa.org/
2008.12.30 Tuesday


「そのまんまのあなたでいいのよ」~私は、私 という感覚~
視線は永く、視野は拡く、心のアンテナは大空に伸ばして 岡本理香 
Ⅰ 愛する皆様へ
 小さな目標を、コツコツ継続させて、日々の達成感を味わってみませんか。出来た自
分を褒めることですね。ひとつだけでいいのですよ。すべてを完璧にしなくていいので
すよ。肩に力を入れて頑張らないことですね。結果より経過の自分を見ながら、ゆっく
り歩くこと、時々休むことが大切ですね。物事や他人の気持ちを先読みすることは、期
待とのギャップにストレスが生じますし、他人の感情との同化に惑わされ、自分の感情
や意思が揺らいでしまいます。まして相手に失礼なこともありますので、一歩立ち止ま
って、また方向を換えて考える余裕を持ちましょう。リフレーミング(前向きな発想の
転換)な考え方や笑顔が癖になる過ごし方は、人生を楽しくしてくれます。ゆっくり、
ぼちぼち、そのまんまで過ごしましょう。決して無理をしないことですよ。
自分で気がついたことや自分で行動にしたことは、必ず自分の体得となり成長のきっか
けとなります。そうですね。今、ここにあるものに目を向けてみましょうよ。回復への
キーワードは、感謝「ありがとう」と素直「おかげさま」だと思います。ゆっくり時間
を重ねていきましょう。
「死んだら、アカン」摂食障害・パーソナリティ障害が教えてくれた言葉~回復への歩
みの中で~より抜粋

Ⅱ 自分が自分の傍にいてほしいですね
1、 摂食の病ではなく、繊細な心の奥の戸惑いなのです。
① ご本人の一部に摂食障害がくっついているだけで、ご本人と摂食障害は分けて考え
てくださいね。素晴らしい個性を持つ一人の人間なのです。自分を探そうとして、大人
になろうとして、もがき始めたのですね。
② 私は、人生って、中断が繋がって出来た道だと思います。コツコツとは、計画をコ
ツコツというよりも、中断をコツコツ重ねる作業でもあり、保留、休憩、放置や修正が
できるものだと気付く時間なんですね。
③ 摂食障害は、自立すなわち大人になるための内乱のような気がします。私自身も内
乱の時期が長かったのですが、バランスがとれた生き方を知るための時期だったと、今
は思っています。これらは、私の人生の教科書だったと感じます。「死んだら、アカン
」~回復への歩みの中で~より抜粋
2、症状も回復過程も、それぞれ個性的です。
回復とは、大人になることなんですね。私が20歳代に勤務していた病棟で、40歳代の主
任に言われた言葉を思い出します。「理香ちゃん、大人になったら、分かるんや」。回
復もすべて後で気付くのですね。そして、普通とは、自分の中の普通でいいんですよ。
拘りは自分らしく持ち続けていいんですよ。
3、回復のラインは、パーソナリティ・スタイルを作り、心が大人になることです。
① ゆっくりでいいんですよ。
② 体で知っていくことですよ。

Ⅲ 信じるという愛
自分を信じるのが、自信となるのですね。
私が感じる、私は、私なんだ。そのまんまでいいんだ。 ※別紙参照「ともに生きる」
1、今を見て、今できることをしていきましょう。
まず、今を知ってくださいね。ご自分の感情を知ることですね。
その感情に浸ることも大事です。
① アイメッセージと独り言
② できないことはできないと素直になる
③ ひとりで抱え込まない
④ 闘わないで、共存する、今の自分と手を繋ぐ
2、心の扉をノックする。
① 当たり前は何もないよ。意識生活をしていこう。
② 私は私。あなたはあなた。親は親。
③ 見えないけれど、感じるんですよ。
                           
Ⅳ 自分の足元の豆を拾う
1、今、自分がどうしたいかを知ることですね。
① 比較しない余裕。焦らなくていい、諦めないで、ゆっくり、そのままがいい。
② 捨てる勇気。妙なプライドが、回復過程を邪魔するの。
③ 期待はいらない、言い訳は勿体無い、人のせいより、自分に嘘をつかないことね。
2、感情に間違いというものはないのですね。
① どんな感情を抱いてもいいのですよ。これも私、あれも私、全部、私なんだ。
② その感情を抱き、たっぷりと感じて、放置する。そして、行動すること。
③ すっきりしない曇り心やモヤモヤ心があるから、快晴の日が嬉しい。

◇大切にしたいこと
○日常生活をきちんとすること。
○自分の感情をそのまま知ること。
○できることから、小さな目標をたて、コツコツと継続させること。
○食べ物と闘わず仲良くすること。
○視点を変えて考える癖をつけること。

◇今を見つめてごらん
○今、この瞬間を、今大事にすること。
○今、できることを、今始めること。
○今、できたことを、今褒めること。
○今、感じたことを、今言葉にすること。
○今、目の前の自分を、今知ること。
○そして、今のそのまんまを、すべて受け入れること。
あなたって、本当に素晴らしいんですもの。

私が、喜怒哀楽を感じている。今を生きているんだ。私なんだ
                           
2008.12.30 Tuesday
いつもありがとうございます。
2008年のご縁に感謝し、2009年もコツコツとよろしくお願い申し上げます。
年末年始(12月28日から1月4日まで)も、メール日記心理療法は、しっかりと読ませていただきます。講習会、セミナーや出張面談が続きますので、返信が遅れますこと、ご理解をお願いいたします。携帯よりお返事をさせていただくこともありますが、こちらの返信がなくても、普段どおりに送信くださいませ。また、お問い合わせなどは、少々お待ちくださいますように重ねてお願い申し上げます。
お知らせなどは、毎日発行のメールマガジンもしくはお知らせブログか日記ブログでご確認くださいませ。どうぞ宜しくお願いいたします。

○下記は、パソコンからのメールの返信を休ませていただきます。
12月30日(火)0時から、12月31日(水)22時ごろまで。
新年1月1日(木)5時から、21時まで。
2日(金)10時から、23時ごろまで。
3日(土)10時ごろから、18時ごろまで。ご理解をよろしくお願いいたします。


○メルマガ・摂食障害アドバイザーより贈り物
http://mini.mag2.com/pc/m/M0064523.html
○お知らせブログ 
http://zawazawaed.at.webry.info/
○トトロたちの日記。
http://ameblo.jp/kokorozawazawa/
○NPO法人心ざわざわ 
http://kokorozawazawa.org/

○2009年の1月と2月の摂食障害講習会の時間変更のお知らせ。
講師・岡本理香の交通事情(冬季、雪や凍結で下山がしにくい状況です)で、開始時間を1時間遅らせて、12時からとなります。ご了承ください。

2008.12.30 Tuesday


○お知らせブログ 
http://zawazawaed.at.webry.info/
○トトロたちの日記。
http://ameblo.jp/kokorozawazawa/
○NPO法人心ざわざわ 
http://kokorozawazawa.org/
○著書、取材、メディア関係
http://kokorozawazawa.webin.jp/
○思ったまま、感じたまま、そのまま言っちゃおう
http://www.formzu.net/mfgen.ex?ID=P46094230

○メルマガ・摂食障害アドバイザーより贈り物
http://mini.mag2.com/pc/m/M0064523.html
摂食障害・アンケートのご協力をお願いします。

①摂食障害との付き合いの中で、一番「生き辛い」と感じることは? 
②世の方々に、摂食障害は、本当はこうなんだよと伝えたいことは?
③こういう場所がほしい、こういう企画がほしい。
④今後、講習会で取り上げてほしいテーマ。
http://www.formzu.net/mfgen.ex?ID=P23838536

色々な思いを伝えたい、伝えたかった、本当は、こう言いたいんだ、わかってほしいんだ。
①手紙を書いてみよう。
あなたから「お母さんへ」
あなたから「お父さんへ」
あなたから「○○さんへ」姉妹兄弟夫恋人友人知人など
あなたから「あなたへ」自分に伝えたい
②摂食障害講習会のテーマ、企画してほしい事、こんな機会があれば参加したい、もっとこうなってほしい、こんなことをしています、今の私はこんな感じです、など。
http://www.formzu.net/mfgen.ex?ID=P68402621
2008.12.16 Tuesday
89c3829e.jpg摂食障害講習会って、こんな感じ?
http://www.eonet.ne.jp/~kokorozawazawa/17.htm
感想
http://www.eonet.ne.jp/~kokorozawazawa/15.htm
http://www.eonet.ne.jp/~kokorozawazawa/13.htm

冊子本「心ざわざわ」摂食障害・過食症克服へのヒント集
2008年8月改訂8刷、94ページ(100部限定)も好評をいただきまして、
この度2008年12月改訂9刷、67ページが出来上がりました。
http://www.eonet.ne.jp/~kokorozawazawa/95.htm

摂食障害アドバイザーより贈り物・メルマガ連載中
先日の摂食障害講演会の内容を抜粋して、連載でお届けしています。
http://mini.mag2.com/pc/m/M0064523.html

○講習会・12月28日11時~。
本人さんのみの参加で、忘年会風お茶会。
回復者の方も回復に近い方もご参加されますよ。

○2009年の1月と2月の摂食障害講習会の時間変更のお知らせ。
講師・岡本理香の交通事情(冬季、雪や凍結で下山がしにくい状況です)で、開始時間を1時間遅らせて、12時からとなります。ご了承ください。

●「終身の楽しみありて一日の憂いなし」荀子

○お知らせブログ
http://zawazawaed.at.webry.info/
○トトロたちの日記
http://ameblo.jp/kokorozawazawa/
○NPO法人心ざわざわ
http://kokorozawazawa.org/
○著書、取材、メディア関係
http://kokorozawazawa.webin.jp/
○思ったまま、感じたまま、そのまま言っちゃおう
http://www.formzu.net/mfgen.ex?ID=P46094230
2008.12.16 Tuesday
摂食障害アドバイザーより贈り物・メルマガ連載中

先日の摂食障害講演会の内容を抜粋して、連載でお届けしています。
メルマガ登録

2008.12.14 Sunday
◇著書「死んだら、アカン~回復への歩みの中で~」(840円)と克服ヒント冊子(650円)が参考書となります。
著書と冊子の詳細、NHKラジオ出演や社会福祉セミナーや新聞などの掲載記事もご参照ください。処々紹介のサイトへ。


◇是非に、あなたの貴重なお気持ちをお聴かせくださいね。アンケートのご協力をお願いしますね。冊子として発行予定です。

あの人に自分に、そのまま伝えたい言葉  携帯

生き辛いと感じること、こういう場所がほしい  携帯
2008.11.21 Friday
○先日からお問い合わせをたくさん頂いておりました12月7日の講演会についてお知らせします。

○12月7日(日)14時から、大阪市立大学付属病院5F講堂で、摂食障害アドバイザー、回復者でもある岡本理香が2時間講演会をさせていただくことになりました。

演題「そのまんまのあなたでいいのよ」私は、私という感覚~。

著書やメディアなどでもご活躍の生野照子先生が代表を勤めていらっしゃいますあゆみの会(家族の会)様が主催です。フリートークの時間も入れ17時まで行います。

あゆみの会の会員様でなくても何方でもご参加いただけます。
当日に、直接会場までお越しください。

参加費は、1.500円となります。ただし一家族で1.500円ですので、親御様と当人様、ご夫婦でと何名でも構いません。
ご参加の方には、約20ページの資料も無料でお配り致しますので、どうぞお時間がおありでしたら、お越し下さればうれしく思います。ご縁に感謝します。
○問い合わせ。090-3033-3197


○摂食障害講習会、12月14日は親御さんもご本人さんもどうぞ。
28日は、忘年会風お茶会(講習会参加費にお茶代が含まれますので、別途参加料金はかかりません)をいたします。ご本人さんだけの参加にさせていただきます。

毎月参加してくださる方々、新しくお越し下さる方々、皆様のご縁に感謝します。
申込 http://www.formzu.net/mfgen.ex?ID=P39846900

○NPO法人心ざわざわ 
http://kokorozawazawa.org/
2008.11.15 Saturday
○昔々。いつも冷静で淡々とスマートな生き方をしたくて、感情を表に出すことは恥ず
かしいことだと思い込んでいました。
喜怒哀楽の素晴らしく豊かな母親と過ごしながら、幼心に、大人としての生き方を、自
分に課していたんだと思います。
20歳くらいまでの記憶は、トラウマで未だにほとんど出ませんが、3歳ごろから小学校を
卒業するまでは、毎日、学校と習い事を分刻みでこなしていました。

ロボットのような感覚だったと思いますが、確実に、私の感性は育っていました。閉じ
込めた心の中では、豊かに大らかに感性が伸びていました。
私の体が戦場であり、点の私たちが内乱し、闘い続けてきたのでしょう。ほんの少し窓
を開けて、社会という扉から、外へ一歩踏み出した時に、点の私たちは内乱を続けなが
ら、新風との闘いも始まったんですね。
この外への一歩。これが、内乱を沈め、点である自分たちが手を繋ぎ平和を誓い、社会
という新風との葛藤に備えて、自分という城の基礎工事を始めました。外堀にも力を入
れました。

自分という未知の城を築き上げるまで、死も覚悟しました。やがて・・・すべてが分る
日を迎えました。
内乱を続けながら、新風との闘いも始まった時が、回復への第一歩です。
そして、「自分が自然に返った」という感覚を自分の中に取り入れた時が、ゴールであ
り、スタートでした。
いつも時間が味方でした。そして、いつも自分が傍にいました。
今日も、ゆっくりでいいんですね。ゆっくりがいいんですよ。

○NPO法人心ざわざわ 
http://kokorozawazawa.org/
2008.11.13 Thursday
回復へ向けて歩んでらっしゃる皆様へ 

著書、冊子や資料をお読みいただきたく存じます。岡本理香がサポートさせていただいていますメール日記心理療法は、素直に感じることを知りながら、頭で考えるよりも 、体を動かして、無意識の部分を意識させていくメールで書く日記療法です。過食や体重の話はしないこと(文字も使わないこと)、良い子にならないことや返信を期待しな いことを前提に、自分の行動と感情を言葉で表現していきます。今日、動いたことを書くもので、今を丁寧に過ごすことを意識してその日を過ごしていきます。今の自分を見ます。現実を意識して過ごします。自分と向き合うとは、ここでは、「知る」ただ「知る」だけです。認めたり、受け入れたりするのではなく、「知る」だけでいいのですよ。感情は入りませんね。行動のみです。
 「知らないうちにしていた」ということがあります。夜中に無意識に食べ、他にも気が付けばしていたという諸々がありますね。これは、無意識の部分に抑え込んだ「自分の中の認めたくない、自分だと知りたくない、腫れ物」なのですね。意識が中途半端になると、癖のように出てしまいます。 頭を真っ白にしたい。赤ちゃんに返りたいという摂食障害の症状もこれなのですね。だからこそ「日々の生活を丁寧に意識する」ことが大事になってきます。癖を直すのとほぼ同じですね。
 今、生き辛さを抱えている方が多くなり、「自分が○○している」という現実を避けようとします。他人事になり、色々な自分がいるのに、一人の人間に繋がっていないので す。資料にもありますが、「倒錯」という諸々の感情を受け止めずに快楽で消したい、心の中の不安、悲しみ、苦悩、葛藤を行動や行為で、発散し排出するのですね。著書「 死んだら、アカン」の後半の部分に記載していますが、~としての自分、アイディンティティ(自己同一性)の確立を、このメール日記心理療法で、体得していただいています。
 時間がかかります。本来は十数年かけて大人になる歩みを、凝縮して進める根気のいるコツコツ作業です。継続が苦手な白か黒かの完璧主義の皆様には、しんどい作業ですが 、少しずつ気付くことが増えていきます。現在、日々取り組んでくださっている方々は、直ぐに結果を出したい心境を、経過を大切にする生活へと繋げて、摂食障害回復への階段を、私と気長に上っていただいています。これも私、丸ごと私。どんな感情を抱いてもいい、どんな自分でも、全部自分なんだと。
 人間は、時間をゆっくりかけて大人になる階段を、それぞれのペースで上りますが、痩せを追求する感覚は、自分のその段階を知っているからであること、内面のレベルに合 う外観へのバランスを図っていることが考えられます。だからこそ、再教育の大切さと、治療者だけでなく、親御様も、そして、ご本人も目に見えない「愛」を「信」と重ね 合わせて、少しずつ一緒に歩んでいただきたいと思います。長い目で、ゆっくりと、「私は私」。
 そして、よく言われますが、心の愛情飢餓状態ですので、まだまだ甘えたい子供です。大人になれず、現実を怖がっています。いつも見捨てられ不安があり、感情の起伏の激 しさ、白か黒か、完ぺき主義、衝動性や不安など、自分をコントロールできなく、自分が自分に振り回されます。幼少時からの良い子は、経験が不足しており、失敗を非常に 怖がります。 失敗してそれを積み重ねて、体得するという経過を、今から積み上げていきます。頭で生きないで、体で動き覚えていくことをしていきます。過食は現実逃避、転ばぬ先の杖なのです。自分の感情を麻痺させるために過食をします。逆にそれがあるので、生きていられるのです。感情を抱くことをしない方も多く、無意識に生きている感覚なのですね。
 まず、知ることから始めていただきたく思います。自分の位置を知り、失敗を重ねながら、少しずつ体験を増やして、大人になる過程を一緒に歩んでいきましょう。 親御さんには、理解していただくのは無理ですので、知るだけでも十分なのです。「いつも見守っているよ、やってごらん。そのままでいいのよ」と安心感と親御さんの「アイ(私)メッセージ」を贈ってあげてください。「お母さんは、こう思うの」「あなたはどう?」。娘さんと同じように揺れずに、感化されずに、どーんと構えて、信=愛を 贈りながら、温かい無関心で見守ってあげてくださいね。
 回復は、後で気付くものです。すべて自分だと丸ごと知った時が必ずまいります。時間はかかりますが、「反省すれども後悔せず」「人のせいにしない、いい訳をしない」、 そして、焦らない、諦めない、慌てない、ゆっくりとお願いいたします。
 「足元の豆を拾うには、足元を見ないと、豆が見えませんね」。「今を生きないと、いつ生きるの?」と自分に語り掛け続けてくださいね。コツコツ歩くことが、自分の明日 へと繋がるのですね。今の歩き方、間違っていないですよ。きちんと歩いてらっしゃいますよ。プライドと負けん気は、少しの間、引き出しに入れて、ゆっくり「今」を丁寧に意識してみましょう。 「本当に転がった者は、起き上がる時は何か得をしている」。
 心ざわざわは、いつでもここにいます。ここでそっとあなたを見守っています。  NPO法人心ざわざわ 岡本理香

◇過去や世間体より、今が大事 必ず改善されることを信じて、焦らずに名脇役的存在でいてくださいね。
一番辛いのはご本人ですので、今の状態をそのまま受け入れてくださいね。
治す力はご本人にありますので、信じて、その力を引き出すことを大切にしてくださいね。
健康だったらと思ったり、将来を不安がるよりも、今できることを、一緒に考えてくだ さいね。
今、心の成長過程にありますので、時間をかけること、そして一喜一憂しないようにお過ごしくださいね。
ハードルは、必ずできることに設定し、出来たことはしっかり褒めてくださいね。
子供みたいにと思わず、会話やスキンシップの時間の大切さを感じてくださいね。
趣味、お手伝いやバイトなど、食事や症状以外のことにも目を向けてくださいね。
ご家族の個々の時間も大切に、ストレスを発散してくださいね。
状態や状況に応じて、ご家族でルールを作り、修正しながら進めてくださいね。
心身だけでなく経済負担も辛くなる前に、専門機関、相談所、自助グループなどを利用 してくださいね。
過去を振り返る時間より、今できることを考えていく時間を大切にしてくださいね。

◇大切にしたいこと
○日常生活をきちんとすること。
○自分の感情をそのまま知ること。
○できることから、小さな目標をたて、コツコツと継続させること。
○食べ物と闘わず仲良くすること。
○視点を変えて考える癖をつけること。

◇今を見つめてごらん
○今、この瞬間を、今大事にすること。
○今、できることを、今始めること。
○今、できたことを、今褒めること。
○今、感じたことを、今言葉にすること。
○今、目の前の自分を、今知ること。
○そして、今のそのまんまを、すべて受け入れること。
あなたって、本当に素晴らしいんですもの。   著書・冊子より抜粋
 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 
プロフィール
HN:
岡本理香
年齢:
60
性別:
女性
誕生日:
1963/07/29
職業:
精神作家・正看護師
趣味:
整理整頓
自己紹介:
岡本理香
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
バーコード
忍者ブログ [PR]

Design by sky & Lenny