忍者ブログ
今をコツコツ在ることが、生きる、いや生かされている自分なのです。 あるがままの自分が「今、丁寧に、在る」。 そのままの自分を、そのままの自分が「知り得た」時、 これが求めていた答えだと納得しました。 有難く存じます。すべてのご縁に感謝を致します。
2025.05.17 Saturday
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007.08.28 Tuesday
Aさんの言葉。今日は、実家の父と病気について話しました。今まで自分なんかって否定してきたけど、父なりの愛情で、私を育ててきてくれたことに感謝しました。いつものような不安定な気持ちがぬけて、安心感がわいてくるようでした。私はこの安心感が一番ほしかったのかな。ゆっくりで、ゆっくりゆっくりでいいんですよね。人の言葉ひとつにより、安心感をおぼえた、これも自然な感情。
PR
2007.08.28 Tuesday
M子さんのおおきにありがとうさんです。どうしたら?どうやったら?自分で無いような感覚から抜け出せる?と、同じ所をグルグルと回っていた頃。迷路も、あれこれ道を歩いてみないと、出口まで行けませんよね。今日の長所・苦手分野も挑戦します。職場で画像編集の話しが出ました。フォトショップは面倒な作業が多そうで、敬遠していた分野です。そうだ!やってみようかな・・・。(←だんだん声が小さくなり)と、ネットで機能や、使い方を調べました。楽しそうな機能もあり、何でもやってみないと分からないものだなぁ、と再確認しました。これからも、ボチボチ、着手して行こうと思っています。動機を得られた機会に感謝です。また、楽しい事が増えそうです!今日も一日、おおきに。コメント(?)して下さる、理香さんに(笑)、ありがとうさんです!

2007.08.28 Tuesday
Cさんの休憩日。今日は朝まで漫画を読んでて、一日中ダルい感じでした。今週末から仕事も始まるので、3交替以降不眠気味なので、なかなか難しんですが、きちんと寝る習慣をつけようと思います。

2007.08.28 Tuesday
Y子さんの日記。8ヶ月継続中。いつもありがとうございます。そうですね。言い訳をしない生き方をしていきたいです。ウォーキングを継続して、体が軽くなってきた!今日は1日、仕事でした。最近、師長が優しい。いろんな人がいるけれど、目をつぶって、大目に見てくださっているのだろうけれど、何はともあれ、病棟の一員として、私を受け入れて下さっていることに感謝です。それしか言いようがありません。出来が悪いのは、事実です。感謝でやっていくのみです。「素直な返事」と「元気な笑顔」と「感謝の心」。明日は給料日です。ただただ、感謝です。働ける・・・って幸せです。
2007.08.28 Tuesday
K子さんの日記。今日は彼の誕生日でした。相手を思いやる気持ちがどんどん溢れてきます。自分の気持ちがしっかりしてたら、不安もないし期待もしない。今とても幸せです。私は本当に恵まれています。両親や親戚に心から感謝しています。この気持ちを忘れずに毎日過ごして行きたいです。りかさんがおっしゃった通り、また過食の影がでてきています。ご飯を食べてちょろちょろとお菓子、パンを食べてしまいます。でも必ず克服してやるぞという気持ちは強いです。毎日の努力の積み重ねで精一杯生きていきたいと思います。
2007.08.28 Tuesday
N.Uさんの一言。ただいま。無事っ平和にっ仕事してきました!!!自分を褒めます◎工夫をする。そうですね。1つでいいし、今日工夫します。大丈夫だよ。循環できる。

2007.08.27 Monday
あなたの心の言葉を送ってくださいね。どうぞ言ってもいいんですよ。フォームのご利用は無料です。無料相談は承っておりませんのご了承くださいね。http://www.cgi-maker.com/tools/form/zawazawahimawari
携帯の方は
http://www.cgi-maker.com/m/tools/form/zawazawahimawari

メール日記療法、自分を見つめるお奨め療法です。どうぞご利用くださいね。メールフォームからお問い合わせください。
http://www.eonet.ne.jp/~kokorozawazawa/33.htm

現在、メール相談はご利用人数が多くなっておりますので、新規受付は一時お休みをいただいております。メール日記療法をご利用くださいますようにお願い致します。

面談・宿泊のご予約カレンダーをご参考くださいね。
http://www.google.com/calendar/embed?src=kokorozawazawa729%40yahoo.co.jp&gsessionid=VdQt1f1D_tE


2007.08.27 Monday
M子さんのおおきにありがとうさん。>自分という看板を掲げて最近、体感しています。なんとなく・・・ではない自分を感じています。心と体が一つと言う感覚があります。自分の存在を感じられると言う事をとても嬉しく思います。今日の長所:集中力があります。早速、PCスクールで習った技術を使ってみようと、トライしました。テンプレートは出来ているのですが、ここを変えたい。こうしたい。ああしたい・・・。といじり始めると止まらなくなり、気が付くと2時間程、経っていました。(←危うく、遅刻する所でした(汗))好きな事に集中できる事。時間を忘れて何かに没頭できる物があるという事。これも、行動したおかげですね。恐れず、とりあえず行動してみる。チャレンジしてみる。それで「これは合わないな」と思ったら、離れて時間を置いてみる。色々な方面から、見る事が出来る様になったのだと思いました。これは、以前の「変化を恐れて」いたら体得出来なかった物です。そうした日々、自分の変化を感じられる事に、変化して成長していくのだとわかった事に、感謝でいっぱいです!おおきに。ありがとうさんです!
2007.08.27 Monday
Cさんの言葉。最近よく小学校の時の思い出を思い出します。多分幼馴染みが結婚することになり、式に呼ばれるからだと思うんですが、小さかった私達ももうそんな歳になってるんだなぁと思います。まぁ私はまず仕事をして社会復帰することが目標なんで、まだまだ先のことなんですけど…10年20年なんてあっというまですね。コツコツかみ締めながら自分のペースで大切に生きていけたらいいなと思います。今日は姪っ子とちょっと散歩しました。

2007.08.27 Monday
Aさんの気持ち。今、出かけてお茶をしてきました。久し振りにのんびりと歩きました。過食衝動がきても、30分待ってみようと思い、まず理香さんにメールをしました。声に出して、何故過食がしたい?イライラするから?何故イライラする?太るのが怖いから?…ん?なかなか難しい。わからないや!なら過食なんかめんどくさいや。やるべきことをしてから、また考えよう。
2007.08.27 Monday
Y子さんの日記。
> 笑顔が、幸せを呼び込むのですよ。> 自分で呼び込むのですもの。> アドレナリン上昇で、いい事が集まってきます。> 切り換え切り換えで、休むときは休む。> 今を休んでください。
顔色がよくなってきた。今日はお休み!朝からスーパー銭湯で、ゆったりのんびりと過ごしました~。こんな日もオーケーです。
2007.08.26 Sunday
M子さんのおおきにありがとうさんです。今日の長所、行動できます。今日は以前から予約していた、グループカウンセリングへ行って参りました。皆、摂食障害という病気の辛さを思わせない位、素敵な人達でした。こうして外へ向かって行動でき、色々な刺激を受け、穏やかな気分になれる。幸せな事だな、と思いました。お話しをしていて、みんな、とても素晴らしい長所、特技(←話し方だったり、今、取り組んでいる事だったり)を持っているなぁ、という印象を受けました。とけ込んで、ざっくばらんに会話をしている、私も「素敵な一人」かもしれない・・・。と思うと嬉しくなりました!本当、ドタキャンが無くなりました。目に見える変化です。参加させて頂いた事に感謝です。充実した一日に、皆に、この機会に、おおきに。ありがとうさんです。
2007.08.26 Sunday
Aさんの言葉。身だしなみを整えるようになりました。食べること自体、否定しないようになってきたような感じです。食べるって楽しいって思い始めています。これって大きな変化です。明日はどうなるかな。一呼吸おいて考える癖をつけていきたいです。明日のことは、あまり考えないようにもなりました。不思議な感覚です。
2007.08.26 Sunday
K子さんの言葉。今日は自分の体型について考えたことです。これまではどんな手段を使ってもやせようと必死でした。でも今は十分満足しています。むしろ痩せていた時よりも気に入っています。あと1キロくらいは落としたいのですがやはり食べた物を吸収させるのですから、体重が増えて当然。受け入れようと思います。毎月生理もくるようになり女性らしい体になってくる喜び。これまで痩せ願望が強かったため我慢していた甘い飲み物やお菓子、ご飯をおいしくいただいています。動いて消費させるという方法で維持させていきたいと思います。精神的にも穏やかで、薬を手放す時を待っています。自然な眠りを待っています。
2007.08.26 Sunday
Y子さんの日記。自分の体を労わることができるようになってきた。以前、同じ病棟で働いていたSNさん。50歳代の准看護学校時代のクラスメイトです。病棟が変わってしまったので、めったに会うことはないのですが、今日は行きも帰りも、更衣室で会うことが出来ました。彼女は笑顔がとっても素敵なのです。「私、SNさんの笑顔で癒されちゃいます~」と言うと「私もY子ちゃんの笑顔に元気づけられているのよ~」お互いに笑いながら、褒め合いっこでした。それぞれ、胸の内にはいろんな思いを抱えながら生きています。でも、笑顔でいれば、こんな幸せな瞬間が与えられるんですね。今日も1日、働けたことに感謝です。


 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 
プロフィール
HN:
岡本理香
年齢:
61
性別:
女性
誕生日:
1963/07/29
職業:
精神作家・正看護師
趣味:
整理整頓
自己紹介:
岡本理香
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
バーコード
忍者ブログ [PR]

Design by sky & Lenny