今をコツコツ在ることが、生きる、いや生かされている自分なのです。
あるがままの自分が「今、丁寧に、在る」。
そのままの自分を、そのままの自分が「知り得た」時、
これが求めていた答えだと納得しました。
有難く存じます。すべてのご縁に感謝を致します。
2007.06.08 Friday
日記メールY子さん6/7
長所
めげずにチャレンジする。申し送りも、採血も、逃げたいです・・・。苦手だから。でも、回数を重ねていくしかないわけです。今朝も、積極的にトライしました!
長い、長い夜勤を終えて、そのまま学校へ向かいました。その途中、由緒あるお寺さんの境内を通過するのですが、その門前に、掘っ立て小屋(?)みたいな食べもの屋さんがオープンしました。毎日、通るので、いつも気になっていたのですが、なかなか入れずじまいでした。
今日は勇気を出して、入ってみたんです。笑顔の素敵なおばちゃんが1人で切り盛りしているとのこと。ラーメンセットを注文しました。半ラーメン、おにぎり2個、お漬物のセットです。
このラーメンが、今まで食べたことのないようなおいしさで、スープを飲み干したのは初めてのことでした。おにぎりも絶品でした。
ママさん曰く、「病は口から」だそうです。耳が痛かったです~(笑)
初対面なのに、そのママさんと話が盛り上がり、結局、学校が終わってからも、またお店に直行です。ママさんが、シフォンケーキを焼いてくださっており、それをおいしくいただくことが出来ました。また、行きつけのお店ができて、嬉しいです!
長所
めげずにチャレンジする。申し送りも、採血も、逃げたいです・・・。苦手だから。でも、回数を重ねていくしかないわけです。今朝も、積極的にトライしました!
長い、長い夜勤を終えて、そのまま学校へ向かいました。その途中、由緒あるお寺さんの境内を通過するのですが、その門前に、掘っ立て小屋(?)みたいな食べもの屋さんがオープンしました。毎日、通るので、いつも気になっていたのですが、なかなか入れずじまいでした。
今日は勇気を出して、入ってみたんです。笑顔の素敵なおばちゃんが1人で切り盛りしているとのこと。ラーメンセットを注文しました。半ラーメン、おにぎり2個、お漬物のセットです。
このラーメンが、今まで食べたことのないようなおいしさで、スープを飲み干したのは初めてのことでした。おにぎりも絶品でした。
ママさん曰く、「病は口から」だそうです。耳が痛かったです~(笑)
初対面なのに、そのママさんと話が盛り上がり、結局、学校が終わってからも、またお店に直行です。ママさんが、シフォンケーキを焼いてくださっており、それをおいしくいただくことが出来ました。また、行きつけのお店ができて、嬉しいです!
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
岡本理香
年齢:
61
HP:
性別:
女性
誕生日:
1963/07/29
職業:
精神作家・正看護師
趣味:
整理整頓
自己紹介:
岡本理香
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
著書