今をコツコツ在ることが、生きる、いや生かされている自分なのです。
あるがままの自分が「今、丁寧に、在る」。
そのままの自分を、そのままの自分が「知り得た」時、
これが求めていた答えだと納得しました。
有難く存じます。すべてのご縁に感謝を致します。
2008.02.28 Thursday
「死んだら、アカン」 摂食障害・パーソナリティ障害が教えてくれた言葉
~回復への歩みの中で~
自身の回復過程を綴り、言葉の大切さと回復へのメッセージを奏でました。
回復者として、また看護師としての専門のサポート経験と勉強を活かして、摂食障害に悩み、今、生きづらさを抱える方々の幸せを願って、心を込めて贈る1冊です。
新書判60ページ、ブイツーソリューション発行、定価700円(税込)
本の詳細
Amazon.co.jpで購入
セブンアンドワイで購入
紀伊國屋書店BookWebで購入
心ざわざわで購入
摂食障害という疾患を、もっと知ってほしい。
決して食に関する病気ではないことを。
とても生き難く不安な気持ちの中で、もがき苦しむ苦悩を。
甘えているだけでも、弱虫なだけでもなく、どうしていいのかが分らない事実を。
家族の一言に傷つき、家族の視線に身を強張らせ、益々動けなくなる毎日を。
寂しく、切ない、孤独な気持ちを。
愛がほしい。
見守っていてほしい。
傍にいてほしい。
立ち上がるまで、そっと傍にいてほしい。
もっと知ってほしい、この疾患に罹った者しか分らない、この疾患を克服して初めて分る事柄を。
PR
プロフィール
HN:
岡本理香
年齢:
61
HP:
性別:
女性
誕生日:
1963/07/29
職業:
精神作家・正看護師
趣味:
整理整頓
自己紹介:
岡本理香
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
著書