忍者ブログ
今をコツコツ在ることが、生きる、いや生かされている自分なのです。 あるがままの自分が「今、丁寧に、在る」。 そのままの自分を、そのままの自分が「知り得た」時、 これが求めていた答えだと納得しました。 有難く存じます。すべてのご縁に感謝を致します。
2024.04.19 Friday
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007.03.08 Thursday
http://www.eonet.ne.jp/~kokorozawazawa/33.htm
摂食障害・過食症嘔吐を手紙で克服した経験を活かして

■心ざわざわでは、森田療法の日記療法を参考に、メール相談を取り入れています。心と身体の健康コラム記事とあるがまま集のページの4番めと未来の今へと森田療法の記事を参照ください。日記療法は、日記を毎日書くことで自分を内省(自己をかえりみること)できる方には有効な手段であると考えられています。記載の指示はそれぞれの施設により異なりますが、心ざわざわでは、自ら体験した手紙(療法)が克服へのカギとなりましたので、それぞれの方のペースや状態に合わせた方法で取り入れています。本来は、一日の行動を書き、感情などは記載しないものでしたが、指示者により、感じたままを記載するところもあります。
■日記を書くことで、現実にあったことと、自分の感情や考えの境界線を認識できるようになりますね。そして、毎日続けるという達成感と喜びを感じて、それを自信へとつなげていただきたいと感じます。あるものの中から、自分の楽しみや満足を得て、ないものへの不満や不安を抱く割合を減らしてみましょう。だからどうする?という工夫の大切さ、今できることは?と考える余裕が、あなたの味方ですね。
■日記メールの主な目的
1、人それぞれの価値観の違いがあることを知る。
2、小さなことを、工夫しながら、継続させて、日々の達成感を味わう。
3、感情のままに流れて短絡的に行動しないで工夫をする。
4、ないものを求めずに、あるもの中に、幸せがあることを知る。
5、自分のいいところを見て、自分はこのままでいいんだと素直に思う。
6、何事にも、感謝する気持ちを抱く。
(摂食障害・過食症・ダイエットの相談の方)
7、食生活の改善の中で、本来の食事とは何かを知る。
8、心と体の健康維持のために、食事を楽しむ。
9、体重の日変動に囚われず、月変動で健康度をチェックする。
10、摂取と消費のエネルギーの効率をよくする。
■個々に合わせた方法で進めさせていただいております。今まで継続したものがなにもないという方に、コツコツすることを身体で覚えていただき、それを日常に活かしていただくという方法や、毎日自分の長所を挙げて、自分の良さに気付くことで、それをプラスに持っていく方法など。視野が狭くなりがちな部分を、広げていくことが根底にあり、キーワードは素直と感謝です。基本は、心に仕舞い込んだストレスや悩みなどを言葉で発散して、自分の価値観に自身を持っていくことですね。
PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
メールアドレス:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
URL:

パスワード:
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
HOME 257 256 255 254 253 252 251 250 249 247 248 
プロフィール
HN:
岡本理香
年齢:
60
性別:
女性
誕生日:
1963/07/29
職業:
精神作家・正看護師
趣味:
整理整頓
自己紹介:
岡本理香
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
バーコード
忍者ブログ [PR]

Design by sky & Lenny