忍者ブログ
今をコツコツ在ることが、生きる、いや生かされている自分なのです。 あるがままの自分が「今、丁寧に、在る」。 そのままの自分を、そのままの自分が「知り得た」時、 これが求めていた答えだと納得しました。 有難く存じます。すべてのご縁に感謝を致します。
2025.05.16 Friday
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007.11.13 Tuesday
とにかく、焦らない。あきらめず、こつこつですよね。
PR
2007.11.13 Tuesday
今日久しぶりに母に抱きしめてもらいました。
少し照れるけど、うれしかった。
2007.11.12 Monday
自分の周りには、同じだけの愛と恵みがあります。
それを「自分は受け取るに値する」と感謝してありがたく、
まるごと受け取る。
「自分にはもったいない」と拒否してしまう。
どちらをとっても、同じだけの愛と恵みが、そのにはあるのですね。

もう一皮むけたようです(笑)。

今日も一日素敵な一日。おおきに。ありがとうさんです。
2007.11.12 Monday
今日は休みだったので、家族に運転してもらって
近くの紅葉を見に行ってきました。
短時間だったけれど、
いつもの仕事のことから頭を離すことができてとてもよかったです。
2007.11.12 Monday
今日は一日素直な自分でいられた。
それだけでもう、こんなに幸せ。
2007.11.12 Monday
銀杏や楓の色がきれいと思いました。すごくよかった。自然をかんじることができた自分がよかった。
2007.11.12 Monday
小さなことをコツコツ続けていきます。
2007.11.11 Sunday
そうですね。この苦しみも生きているからこそですね。

2007.11.11 Sunday
今日の素敵な気付きです。

何かを美しいと思う。自然にうっとり身を任せる。
実は、そう感じられる事が、自分が美しく、
素敵な心を持っているという証になるのですね。

今日も一日、素敵な一日。おおきに。ありがとうさんです。
2007.11.11 Sunday
明日が雨でも、その雨を"きれいだな"って思える様な人になってゆきたい。
2007.11.10 Saturday
ヒプノセラピー、催眠というと私も「催眠術」を
連想して、怪しい・・・ムム・・・と思っていました。
調べている内に「自分に素直に生きやすく」
そんな自分を創って行こうというセラピーだと知りました。

本日、セラピストコース(初級でヒプノとは何ぞ?)
1日目に参加して、行ってよかったと思います。
様々な環境の方がいらしていました。
その方達と、お話しをさせて頂けた事、
とても貴重な時間でした。

「自分が一番、不幸だ」と言うのは何の根拠も無かったという事。
自分を生き辛く、不幸にしているのは実は自分なのですね。
そして、最高の医者も自分の中にいます。
どう生きるかは、自分次第。
自分で自分を変えて行く事は出来るのですね。
人の持つ、治癒力を信じようと思えた一日でした。

今日も一日、素敵な一日。おおきに。ありがとうさんです。
2007.11.10 Saturday
車をやめて歩きました。いつも見えない景色が新鮮でした。見えないより、見てなかったのかな?
2007.11.10 Saturday
一昨日から何故か気分がスッキリしてるんです。天気も穏やかだからですかね。朝一番、洗濯干すことにしました。

2007.11.09 Friday
「M子ちゃん、こんにちは」
義姉が挨拶をくれました。
名前を呼んで、挨拶・・・。すっと、心に入り込んで来ました。
まるで親密な風が吹いたようでした。
「名前」歌にもありましたね。
「一つの地球に、一人づつ、一つ・・・」
生まれてから一生、お付き合いする私の名前。
そして、たくさん皆の名前を呼びたいと思いました。

今日も一日素敵な一日。おおきに。ありがとうさんです。
2007.11.09 Friday
とりあえず行こうって思えた。初めて。
 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 
プロフィール
HN:
岡本理香
年齢:
61
性別:
女性
誕生日:
1963/07/29
職業:
精神作家・正看護師
趣味:
整理整頓
自己紹介:
岡本理香
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
バーコード
忍者ブログ [PR]

Design by sky & Lenny