今をコツコツ在ることが、生きる、いや生かされている自分なのです。
あるがままの自分が「今、丁寧に、在る」。
そのままの自分を、そのままの自分が「知り得た」時、
これが求めていた答えだと納得しました。
有難く存じます。すべてのご縁に感謝を致します。
2007.07.11 Wednesday
Y子さんの日記
他人の好意を素直に受け取ることができる。
相手は、したくてしているのです。素直に「ありがとう!嬉しい!」って言った方がお互い、ハッピーです。今日はする方、される方、両方の経験をして、そんな風に感じました。
夜勤明けです。さらに今日はボーナス日!!こうやって働けていること。
働く場が与えられていること。感謝です。
今日は9月から実習が始まる大学病院へ行ってきました。「実習施設見学」という名目で、オリエンテーションを受けてきました。圧倒されました。最先端の医療現場の実態を見せられて、とにかく圧倒されました。
そこにいるのは、エキスパートナースです。半端じゃありません。高度救命救急センターの中へ足を踏み入れた時は、ホントに場違いの所へ来てしまったような感じでした。周りの子は目を輝かせて、見学しています。あるいは、気を引き締めるかのように、真剣な表情になっています。
私は・・・帰りたくなりました。完全に萎縮しています。みんな通る道なのだけれど、私にはムリだ・・・「身が持たない」それが正直な感想です。
でも、もう今までのように、すぐに逃げる選択はしたくないです。揺れる毎日です。
他人の好意を素直に受け取ることができる。
相手は、したくてしているのです。素直に「ありがとう!嬉しい!」って言った方がお互い、ハッピーです。今日はする方、される方、両方の経験をして、そんな風に感じました。
夜勤明けです。さらに今日はボーナス日!!こうやって働けていること。
働く場が与えられていること。感謝です。
今日は9月から実習が始まる大学病院へ行ってきました。「実習施設見学」という名目で、オリエンテーションを受けてきました。圧倒されました。最先端の医療現場の実態を見せられて、とにかく圧倒されました。
そこにいるのは、エキスパートナースです。半端じゃありません。高度救命救急センターの中へ足を踏み入れた時は、ホントに場違いの所へ来てしまったような感じでした。周りの子は目を輝かせて、見学しています。あるいは、気を引き締めるかのように、真剣な表情になっています。
私は・・・帰りたくなりました。完全に萎縮しています。みんな通る道なのだけれど、私にはムリだ・・・「身が持たない」それが正直な感想です。
でも、もう今までのように、すぐに逃げる選択はしたくないです。揺れる毎日です。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
岡本理香
年齢:
61
HP:
性別:
女性
誕生日:
1963/07/29
職業:
精神作家・正看護師
趣味:
整理整頓
自己紹介:
岡本理香
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
著書