今をコツコツ在ることが、生きる、いや生かされている自分なのです。
あるがままの自分が「今、丁寧に、在る」。
そのままの自分を、そのままの自分が「知り得た」時、
これが求めていた答えだと納得しました。
有難く存じます。すべてのご縁に感謝を致します。
2007.09.29 Saturday
M子さんのおおきにありがとう。昨日は、ご心配をおかけしました。温かいお言葉を嬉しく思いました。>外から入れることが出来る、これは、まず内からだしたからですね。今なら、その事が分ります。以前は、ピンと来なかった事。まずは自分から、心のアンテナを伸ばしたからなのですね。今日は、ヒプノコーチング体験会へ行って参りました。長所:歯の痛みも自分の一部として諦め、抱えながらも参加した事です。出勤は出来たものの、顔の左半分はかなり腫れ、接客は無理だったので、事務作業をしていました。お薬で炎症を抑えてからしか治療が出来ない為、腫れが引くのを待つばかりです。痛み止めが切れて来ると、激痛が襲って来ます。思いました。これも私の体の一部。事務所で一人なのだから、思いっきり痛がろうと(笑)ぶちぶち言いながら、痛み止めを飲む時間を計り、ヒプノコーチングの体験には行って来ました。1時間半という短い時間でしたが、少人数でしたし、質問にも丁寧に答えて頂き、どういった物か知る事が出来て、参加して良かったと思います。明日には、痛みだけでも緩和していますように。今日も一日、おおきに。ありがとうさんです。
PR
プロフィール
HN:
岡本理香
年齢:
61
HP:
性別:
女性
誕生日:
1963/07/29
職業:
精神作家・正看護師
趣味:
整理整頓
自己紹介:
岡本理香
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
著書