今をコツコツ在ることが、生きる、いや生かされている自分なのです。
あるがままの自分が「今、丁寧に、在る」。
そのままの自分を、そのままの自分が「知り得た」時、
これが求めていた答えだと納得しました。
有難く存じます。すべてのご縁に感謝を致します。
2007.09.06 Thursday
N.Uさんの言葉。今日もしっかりと自分の仕事をこなしてきてとっても心地のいい充実感でいっぱいです。しっかりと毎日お仕事があること、ありがとさんですぅ◎季節はもうすぐ運動会ですよね。私、運動会が大好き☆だったことをそんな話をしながら思い出したんですけどね、なんであんなにもスキだったんかなぁ~と考えてみると、家族みんなが近くの親戚がなんせ大勢で応援に来てくれて、お昼になったらみんなが待ってるブルーシートにかけていって、ニコニコ笑顔で愛情たっぷりのお弁当をみんなで食べた思い出がすごく濃いいからなんですよね。おいしかったなぁ~ あのカラフルなお弁当☆単純に1人で走ることもスキだったし、クラスのみんなでのリレーもスキだったし、組み体操なんかも血ぃだして、痛い思いもしたけど楽しくて楽しくてしかたなかった!運動会では楽しい思い出しかないなぁ~(*´▽`*)みんなが笑顔でね、そんな顔を見てると嬉しくて楽しくて運動会万歳☆って子だったなぁ~お弁当もね、タコさんウインナーやらカニさんウインナーやら、いろんなおむすびがはいっていたり、ブドウ・イチゴ・バナナ・さくらんぼとかって色とりどりのフルーツも母さん達が持ってきてくれてました。うわ~ほんとに懐かしいっっ。それでね、さっき写真をがさごそとさぐっていたら、でてくるでてくる何枚も何枚も。みんな楽しそうな表情で、おおきな口開けて笑っててね。すごく幸せに満ち溢れた写真◎母さんや父さんやじーちゃんもばーちゃんも、おばちゃん達も、親戚のおねーちゃん達もみんな一緒にブルーシートに座ってにこにこさん◎運動会の時にしても、お誕生日会の時にしても、ほんとどんな時にも、私はほんとに両親を筆頭にみんなから愛情たーーっぷりとそそがれて育ったんだなぁ~と思うと、ありがたくて心がキュゥゥゥとなります。 ありがとさんですぅ。。そんな大切な自分自身を、過食したり過激な運動したりで縛り付けたり押し込んでしまっていた自分にごめんなさい。と今素直に謝っています。その道中です。ゆっくりゆっくりでいいんだよ◎ 私のペースでね、旬のリズムでいこうね。今日もほんとにありがとさんですな1日でございました◎
PR
プロフィール
HN:
岡本理香
年齢:
61
HP:
性別:
女性
誕生日:
1963/07/29
職業:
精神作家・正看護師
趣味:
整理整頓
自己紹介:
岡本理香
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
著書