今をコツコツ在ることが、生きる、いや生かされている自分なのです。
あるがままの自分が「今、丁寧に、在る」。
そのままの自分を、そのままの自分が「知り得た」時、
これが求めていた答えだと納得しました。
有難く存じます。すべてのご縁に感謝を致します。
2007.09.11 Tuesday
M子さんのおおきにありがとうさん。>愛されて愛する、愛して愛される、このサイクルが自分を愛する事が出来てこそ、他人の価値観を認め自分を愛するように、相手も愛する事が出来る。そういった素敵な繋がりが、広がっていくのかな、と思いました。>80%の半分は、睡眠と食事に使いますはい(^o^)/(←挙手)私もです!睡眠と食事に一票!本当、睡眠の大切さを感じます・・・。それでは今日の長所です。笑顔で挨拶が習慣になって来ました。朝の挨拶、人との挨拶。おかえり、ただいま、ありがとう、等々。PCスクールでの挨拶、自然と笑顔で「こんにちは!」と返事をしている自分がいました。もっと驚いたのが、仕事で電話を受け、そこでも笑顔で対応しているのに驚きました。相手のお顔は見えません。それでも笑顔・・・。自然と身に付いて来た事を嬉しく思います。自分も相手も周りも、気持ちが良くなる、素敵な癖。どんどん、増やして行けたら幸せだなぁ~、と思いました。心の引き出し。自分を受け入れ、相手も同じく価値のある人だと受け入れ、私も心の引き出しを増やして行ける様になりたいと思います!今日も、素敵な一日でした。幸せな気持ちにさせてくれる皆に感謝。今日も一日、おおきに。ありがとうさんです。
PR
プロフィール
HN:
岡本理香
年齢:
61
HP:
性別:
女性
誕生日:
1963/07/29
職業:
精神作家・正看護師
趣味:
整理整頓
自己紹介:
岡本理香
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
著書