今をコツコツ在ることが、生きる、いや生かされている自分なのです。
あるがままの自分が「今、丁寧に、在る」。
そのままの自分を、そのままの自分が「知り得た」時、
これが求めていた答えだと納得しました。
有難く存じます。すべてのご縁に感謝を致します。
2007.07.25 Wednesday
M子さんの今日一日を振り返って。言葉の神秘を感じました。歩みが西の理香さんへ向かったように、ぴかりん!と来るものがあってふと、禅語、お経を検索してみました。それらしき書籍の中から、これはと思うものを注文し紐解くと、その美しい音色に心と体が震えるのを感じました。最近、言葉がけ。自分で発しているのこの言葉。むっつり作業より、鼻歌交じりに思う事を口ずさみながら、自分を褒めながら (/ω゜\) な顔や(ノд-。) な顔をしてそんな自分を愉快に思いながら・・・行動していると、言葉がけ一つで、さっと空気が変わる不思議と言葉の力、魅力を感じ、「言葉、ありがとう。おかげさまで。感謝、禅語、お経」となりました。
読んでいて、理香さんがおっしゃっている事。ざわざわで掲げている事に何となく通ずる物がある事に気が付きました。ざわざわ宗理香さん経・・・ですかね?!この世に生きる全てのものには、本来仏性が具わっている。涅槃経からなのですが、宗派関係なく、美しいお経は美しく、心地良い音色は心地良く穏やかにしてくれます。う~ん、不思議です。内容を理解すればそれもまた良し。思うのですが、心にこういった、言葉なり人なり行動なり儀式なり、何にせよ損得なしに純粋に信じられる物がある人は強いのではないのかなぁと。理香さんは、私達に健全な形の愛情をそそいでくれていて「私がその絶対的な人になるよ。どんなあなたも信じているよ。ここで愛しているよ」と、その事を体得、体と心で理解出来るように、色々な角度からアクセスしてくれているのかも。と思いました。今日は色んな事を考えつつ、そんな素敵な一日でした。感謝、感謝です!
読んでいて、理香さんがおっしゃっている事。ざわざわで掲げている事に何となく通ずる物がある事に気が付きました。ざわざわ宗理香さん経・・・ですかね?!この世に生きる全てのものには、本来仏性が具わっている。涅槃経からなのですが、宗派関係なく、美しいお経は美しく、心地良い音色は心地良く穏やかにしてくれます。う~ん、不思議です。内容を理解すればそれもまた良し。思うのですが、心にこういった、言葉なり人なり行動なり儀式なり、何にせよ損得なしに純粋に信じられる物がある人は強いのではないのかなぁと。理香さんは、私達に健全な形の愛情をそそいでくれていて「私がその絶対的な人になるよ。どんなあなたも信じているよ。ここで愛しているよ」と、その事を体得、体と心で理解出来るように、色々な角度からアクセスしてくれているのかも。と思いました。今日は色んな事を考えつつ、そんな素敵な一日でした。感謝、感謝です!
PR
プロフィール
HN:
岡本理香
年齢:
61
HP:
性別:
女性
誕生日:
1963/07/29
職業:
精神作家・正看護師
趣味:
整理整頓
自己紹介:
岡本理香
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
著書