今をコツコツ在ることが、生きる、いや生かされている自分なのです。
あるがままの自分が「今、丁寧に、在る」。
そのままの自分を、そのままの自分が「知り得た」時、
これが求めていた答えだと納得しました。
有難く存じます。すべてのご縁に感謝を致します。
2007.11.01 Thursday
M子さんの今日も一日、おおきに。ありがとうさんです。お逢いできる事を楽しみに。きっと笑顔の輪が広がりますね!>経過を楽しむ、気持ちの余裕。気持ちが外へ向かった日も、家で思うままに過ごした日も。ああ、幸せだなぁ、と就寝前に思える心地良さ。以前は新しい一日を迎える事が憂鬱でした。出来なかった事、先の不安・・・。今は、朝日を迎えられる事にワクワクしています。長所です。臨機応変に、切り替えて行動できる様になって来ました。心で感じている事、頭で考えている事の違いが分るようになって来たかな、と感じています。心の声を大切に。「疲れた」には休息を。「嬉しい」はたっぷり満喫して、もっと広げて・・・。今まで儀式をこなして行く毎日でした。頭で考えている事の多くに既成概念が多い事に気が付きます。私には、人並み以上のハイレベルな常識と世間体がインプットされて来た様です(笑)。自分に優しく、のびのびと行動しても、誰からも咎められない事実。コツコツ、少しずつ確認しながら・・・です。そして、ゆったりな雰囲気は周りにも広がるのですね。職場の空気が和々としています。人は日々、変化、進化しながら成長していく事を体感しています。今日も一日、おおきに。ありがとうさんです!
PR
プロフィール
HN:
岡本理香
年齢:
61
HP:
性別:
女性
誕生日:
1963/07/29
職業:
精神作家・正看護師
趣味:
整理整頓
自己紹介:
岡本理香
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
著書