今をコツコツ在ることが、生きる、いや生かされている自分なのです。
あるがままの自分が「今、丁寧に、在る」。
そのままの自分を、そのままの自分が「知り得た」時、
これが求めていた答えだと納得しました。
有難く存じます。すべてのご縁に感謝を致します。
2007.11.03 Saturday
N子さんの今日も一日、おおきに。ありがとうさんです。長所です。感情を思いっきり開放しました。たまたま、急ぎの仕事が重なり、皆に「至急」を求められました。体は一つ。お客様もいらしているのに、皆のあまりに理不尽な態度に、怒りで、顔が高揚しているのを感じました。只、黙々と作業を終え、帰宅です。家のドアを締め、大声で思っている事を、そのまま言葉にしました。気が済むまで大声で何度も何度も。感情を開放してしまうと、怒りのピークの様な物があり、それが、だんだんと下降して行くのが分りました。後にはスッキリとした自分が残り、拍子抜けした程です(笑)。貴重な体験でした。それでもかなりのエネルギーを使ったらしく、気だるさがあります。今日は良く眠れそうです。今日も一日、おおきに。ありがとうさんです。
PR
プロフィール
HN:
岡本理香
年齢:
61
HP:
性別:
女性
誕生日:
1963/07/29
職業:
精神作家・正看護師
趣味:
整理整頓
自己紹介:
岡本理香
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
著書