今をコツコツ在ることが、生きる、いや生かされている自分なのです。
あるがままの自分が「今、丁寧に、在る」。
そのままの自分を、そのままの自分が「知り得た」時、
これが求めていた答えだと納得しました。
有難く存じます。すべてのご縁に感謝を致します。
2007.06.13 Wednesday
T.Tさんの自分が大好きだからこそできること
絵を描いたり、粘土をさわってみたり、料理を作ったり、色々考えながら
何かを作ることが大好きです。
自分の内側が、宇宙のようにどんどん広がっていって、何でもありの、自分だけの想像の世界で、自由に楽しめるので夢中になれます♪子供にもなれたり~動物にもなれたり~時には飛びますっ飛びますっ!(笑)色んなところへ行けたりもするので~私は妄想族で、楽しんでます(笑)
自分の心が喜ぶ♪優しい気持ちになれる♪
自分が自分に、笑顔を向けられる行動をとっている時、
自分らしさが、ピカっと光り輝いていますね☆
これが三位一体となっている時なんですね。
色々考えることが好き。
色々と考えて、工夫しながら、
自分をつくっていくこと、大好きなんですね。
自分が大好きだからこそできること♪
何でもその過程が楽しいです。
過食を治すことも、
自分が好きなこと、得意な分野だからこそ
できるのかもしれませんね。
自分の得意分野で病気にもなったけど、
得意分野だからこそ、治していくこともできるような感じです。
引きこもっていたときに、リスを飼っていたのですが、籠の中じゃ窮屈だと思って、ペットボトルを何本も籠の入り口から延々と繋げて、リスの通る道を、黙々と作っていたことがありました(笑)途中から、ペットボトルの真ん中をくり抜いて、また新しい道筋を作ったり、色々と工夫しながら立体的な、リスの住まいができました。
これは自分の願望だったんですね(笑)
リスな私は、外に出たかったので、コツコツとペットボトルを繋げて道を作っていました。
道がないから動けないのではなくて、
行動することで、道ができるんですね。
自分オリジナルの道を作っていくんですね。
その時、自然と自分が教えてくれていました。
自分のことは、自分が一番よく知っていたんですね☆
ペットボトル2本つなげると、また新しい景色が見えてくる。3本つなげると、またまた新しい景色。どんどん広げていって、自分独自の世界を広げていきます♪こうして書くことで、そうだよ。そうだよ。それでいいんだよ。って、自分に優しく、じっくりと、語りかけることができるので、 自分の中に、深く落ち着いた感じで、心に響いてきて、浸透していくような感じです。
絵を描いたり、粘土をさわってみたり、料理を作ったり、色々考えながら
何かを作ることが大好きです。
自分の内側が、宇宙のようにどんどん広がっていって、何でもありの、自分だけの想像の世界で、自由に楽しめるので夢中になれます♪子供にもなれたり~動物にもなれたり~時には飛びますっ飛びますっ!(笑)色んなところへ行けたりもするので~私は妄想族で、楽しんでます(笑)
自分の心が喜ぶ♪優しい気持ちになれる♪
自分が自分に、笑顔を向けられる行動をとっている時、
自分らしさが、ピカっと光り輝いていますね☆
これが三位一体となっている時なんですね。
色々考えることが好き。
色々と考えて、工夫しながら、
自分をつくっていくこと、大好きなんですね。
自分が大好きだからこそできること♪
何でもその過程が楽しいです。
過食を治すことも、
自分が好きなこと、得意な分野だからこそ
できるのかもしれませんね。
自分の得意分野で病気にもなったけど、
得意分野だからこそ、治していくこともできるような感じです。
引きこもっていたときに、リスを飼っていたのですが、籠の中じゃ窮屈だと思って、ペットボトルを何本も籠の入り口から延々と繋げて、リスの通る道を、黙々と作っていたことがありました(笑)途中から、ペットボトルの真ん中をくり抜いて、また新しい道筋を作ったり、色々と工夫しながら立体的な、リスの住まいができました。
これは自分の願望だったんですね(笑)
リスな私は、外に出たかったので、コツコツとペットボトルを繋げて道を作っていました。
道がないから動けないのではなくて、
行動することで、道ができるんですね。
自分オリジナルの道を作っていくんですね。
その時、自然と自分が教えてくれていました。
自分のことは、自分が一番よく知っていたんですね☆
ペットボトル2本つなげると、また新しい景色が見えてくる。3本つなげると、またまた新しい景色。どんどん広げていって、自分独自の世界を広げていきます♪こうして書くことで、そうだよ。そうだよ。それでいいんだよ。って、自分に優しく、じっくりと、語りかけることができるので、 自分の中に、深く落ち着いた感じで、心に響いてきて、浸透していくような感じです。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
岡本理香
年齢:
61
HP:
性別:
女性
誕生日:
1963/07/29
職業:
精神作家・正看護師
趣味:
整理整頓
自己紹介:
岡本理香
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
著書