今をコツコツ在ることが、生きる、いや生かされている自分なのです。
あるがままの自分が「今、丁寧に、在る」。
そのままの自分を、そのままの自分が「知り得た」時、
これが求めていた答えだと納得しました。
有難く存じます。すべてのご縁に感謝を致します。
2007.08.01 Wednesday
Cさんの気持ち。友人関係は、人によるのですが、面倒だと思う人には、なるべく距離を置きながら接するようにしています。会社関係の人にはものすごく気をつかいます。会社の飲み会のあと気をつかいすぎてむしゃくしゃして過食するパターンがこれまで多かったです。今日は夜、明日会社ということがいやでいやでたまらなくて、そう、逃げ道として食べる以外にも何かあるはずなのに、もう食べたくて食べたくてお菓子とご飯とお菓子と、と繰り返し食べてしまいました。今回は旦那さんのいる前で食べたこと、そのあとウタタネして、一度身体を休めたことで、今起きて体がすこし軽くなった感じがします。ストレス軽減に、寝ることは一ついい方法かもしれないなと、最近思いつつあります。だんなさんに隠れて食べたら罪悪感がつのるので、彼の前で沢山たべたほうが、あまり罪の意識はない感じです。腹筋でもして、眠りにつこうと思います。何か方法がある、なぜストレスを感じてるのかを意識して、軽減のための工夫。意識しようと思います。
PR
プロフィール
HN:
岡本理香
年齢:
61
HP:
性別:
女性
誕生日:
1963/07/29
職業:
精神作家・正看護師
趣味:
整理整頓
自己紹介:
岡本理香
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
著書