今をコツコツ在ることが、生きる、いや生かされている自分なのです。
あるがままの自分が「今、丁寧に、在る」。
そのままの自分を、そのままの自分が「知り得た」時、
これが求めていた答えだと納得しました。
有難く存じます。すべてのご縁に感謝を致します。
2008.02.13 Wednesday
まずは それぞれ 出来ることから 自分から
経過を楽しむことを、教えてあげてください。結果は、後から付いてきます。皆様、自分でコツコツを始めました。私は指導をしていません。メールではアドバイスをしていません。自分で気がついたことを始めました。
「頑張りすぎてるなあと 感じたとき 頑張りすぎじゃない?と 言ってよいのでしょうか。娘との 接し方が よくわかりません」
信じている。自分のペースで進めること。これをストレートに伝えていけばどうでしょうか?頑張りすぎじゃない?この言葉は、母親の視点ですね。潰れたときに、初めて手を差し伸べるのが母親です。
「普通に接したらいいんじゃないと 言いますが 普通って何?」
腫れ物に触る状態ですか?ストレートに話してもいいのでは?基準が、世間体にあるのでは?何が基準の普通でしょうか?
経過を楽しむことを、教えてあげてください。結果は、後から付いてきます。皆様、自分でコツコツを始めました。私は指導をしていません。メールではアドバイスをしていません。自分で気がついたことを始めました。
「頑張りすぎてるなあと 感じたとき 頑張りすぎじゃない?と 言ってよいのでしょうか。娘との 接し方が よくわかりません」
信じている。自分のペースで進めること。これをストレートに伝えていけばどうでしょうか?頑張りすぎじゃない?この言葉は、母親の視点ですね。潰れたときに、初めて手を差し伸べるのが母親です。
「普通に接したらいいんじゃないと 言いますが 普通って何?」
腫れ物に触る状態ですか?ストレートに話してもいいのでは?基準が、世間体にあるのでは?何が基準の普通でしょうか?
PR
プロフィール
HN:
岡本理香
年齢:
61
HP:
性別:
女性
誕生日:
1963/07/29
職業:
精神作家・正看護師
趣味:
整理整頓
自己紹介:
岡本理香
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
著書