忍者ブログ
今をコツコツ在ることが、生きる、いや生かされている自分なのです。 あるがままの自分が「今、丁寧に、在る」。 そのままの自分を、そのままの自分が「知り得た」時、 これが求めていた答えだと納得しました。 有難く存じます。すべてのご縁に感謝を致します。
2024.05.19 Sunday
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008.07.14 Monday
○8月10日(日)11時から13時までの摂食障害の講習会にご参加くださる方と、
講習会後、場所を変えてお茶会をします。
この日は、ご本人様だけのご参加となります。既に、遠方からのご予約を多数いただきありがとうございます。定員数あと1名様となりました。
○8月24日(日)は、お母様方だけのご予約を既に、いただいております。ご参加をご検討中の親御様は、どうぞご利用ください。

講習会場所、大阪府茨木市舟木町15-17 Prefere202 
072(633)0212 090(6245)6777 
カウンセリングサークルワイズ内
阪急京都線茨木駅北改札東口南へ5分
申込 http://counseling-ys.com/yomi-mailer/eating-disorder.html


11月テーマ 素直な感情を出す、座談会皆さんはどうしているの?
10月テーマ まず知ること、座談会皆さんはどうしているの?
9月テーマ 立ち直りのきっかけ、座談会今困っていること。
8月テーマ 回復のラインとは?座談会今困っていること。
7月テーマ 摂食障害は心の病気だと知ってほしい、座談会こんな時どうしよう。
6月テーマ 摂食障害は心のモヤモヤからくる行動の病気、座談会こんな時どうしょう。

PR
2008.07.14 Monday
13日の摂食障害講習会に定員数を超えてのご参加を賜りまして、心からありがとうございました。
東京始め遠方からお出でいただき、感謝しております。

ご本人様が3名、お母様が5名、ご兄弟様お友達様が2名でのそれぞれの思いを語っていただきました。2時間半ほどの短い時間で、十分なお話ができなかったかもしれませんが、とてもとても有意義な時間と空間でした。

また、次のご参加の予約もすぐに頂戴し、本当に意味のある講習会であることの責任をかみ締めております。

少しでも回復へのヒントが見つかりますように、少しでも気持ちが楽になりますように、今後も大切に開催して参りますので、よろしくお願いいたします。

ご縁に感謝、ありがとうございました。
2008.07.12 Saturday
「私だからできること」
今ならできること
たくさんあります
明日ならできること
たくさんあります
たくさんある中から
先ずは一つ
一番大切なことを先ずは一つ
今だからできること
私だからできること
先ずは一つ

「頑張らなくていいヨ」
心の友からの贈り物
さりげなく 飾りもなく
突然届いたあの日
ただ一言
もう頑張らなくていいヨ
心の友からの贈り物
大切な大切な心の宝物

「何度でも言います」
視線は永く
視野は拡く
心のアンテナは大空に伸ばして
2008.07.10 Thursday
NHKラジオ第2全国放送「ともに生きる」岡本理香ゲスト出演、8/17(日)8時と19時に再放送されます。
NHKラジオ第2(全国放送)「ともに生きる」6月22日(日)キャスター・長崎圭子さんの番組にゲスト出演。
著書「死んだら、アカン」を、アナウンサーさんに朗読していただき、対談しながら、岡本理香が自らの摂食障害からの回復過程を、30分間、語らせていただきました。
2008/8/17再放送・NHKラジオNHKラジオ第2(全国放送)「ともに生きる」6月22日(日)放送が好評をいただき、8月17日(日)に再放送。
2008.07.08 Tuesday
摂食障害講習会応募者多数のため、7月より毎月第2日曜に加え、第4日曜にも開催します。11時~13時。

ご利用者が多く、新規申し込みのメール日記心理療法は9月以降、面談は10月以降のご予約となります。

摂食障害講習会参加とNPO会員登録の方は優先させていただいておりますので、ご理解をお願いします。


2008.07.07 Monday
いつもありがとう。
心ざわざわは、1999年に生まれました。
私の回復記念に誕生です。

一人でコツコツ、そして、人との交流を丁寧に、温めてきました。

たくさんの愛を感じながら、自分の足で歩き続けています。

摂食障害やパーソナリティ障害は、私の誇りです。

心ざわざわは、私の愛と感謝と皆さんの優しさと愛が、一つになる場所でありたいです。

あなたの心。しっかり受け止めました。
ガツガツしない、固い決心とその行動力が素晴らしいと感じました。
一緒にやっていきましょう。

メール療法は森田療法がベースですので、感情放置と行動。
きちんと、私がここで見守っています。
心は一緒に歩きます。

愛=信頼。
これは基本でしたものね。
素直に感じたことを、素直に言葉に出す。

まず始めましょう。待っています。
信じることができます。
だから、待つこともできます。

ご縁をありがとう。
2008.07.05 Saturday
私だからできること、今ならできること、たくさんあります。明日ならできること、たくさんあります。たくさんある中から、先ずは一つ。一番大切なことを、先ずは一つ。今だからできること、私だからできること。先ずは一つ。
「頑張らなくていいヨ」心の友からの贈り物、さりげなく、飾りもなく、突然届いたあの日、ただ一言、もう頑張らなくていいヨ。心の友からの贈り物。大切な大切な心の宝物。
「何度でも言います」視線は永く、視野は拡く、心のアンテナは大空に伸ばして。
2008.07.03 Thursday
満足と満腹は異なります。
満足を得ることに目を向けてみましょう。


アンケートにご協力くださって、ありがとう。
http://www.eonet.ne.jp/~kokorozawazawa/22.htm

○アンケート募集
http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P23838536

○摂食障害専門相談NPO法人心ざわざわ岡本理香
http://kokorozawazawa.org
2008.07.01 Tuesday
○お申込の方が増えましたので、摂食障害講習会を7月より、第2日曜日に加え、第4日曜日の11:00~13:00を追加開催させて頂きます。
○8月10日(日)11時から13時までの摂食障害の講習会(参加費5,000円)にご参加くださる方と、講習会後、場所を変えてお茶会(お茶代のみ自費)をします。
○メルマガ・摂食障害アドバイザーより贈り物(ご登録をお願いします)
http://mini.mag2.com/pc/m/M0064523.html
○ラジオ出演、取材を受けました。
http://kokorozawazawa.webin.jp/npozawa.htm
○アンケート募集
http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P23838536

摂食障害(過食症)専門相談 NPO法人心ざわざわ
http://kokorozawazawa.org/
2008.06.29 Sunday
お申込の方が増えましたので、摂食障害講習会を7月より、第2日曜日に加え、第4日曜日の11:00~13:00を追加開催させて頂きます。

摂食障害専門相談NPO法人心ざわざわ岡本理香
http://kokorozawazawa.org

7月テーマ
摂食障害は心の病気だと知ってほしい
こんな時どうしよう(座談会)ーご本人の気持ちとご家族の気持ち
7月13日(日)7月27日(日)
8月テーマ
回復のラインとは?
座談会-今、困っていること。
8月10日(日)8月24日(日)

8月10日(日)11時から13時までの摂食障害の講習会(参加費5,000円)にご参加くださる方と、講習会後、場所を変えてお茶会(お茶代のみ自費)をします。夏休みを兼ねて、遠方からのお越しの方のご予約もいただいており、真夏の大阪で、涼しい場所を探して、リラックスしながら、岡本理香を囲んで、お喋りをしませんか?
人数に枠がございますので、ご希望の方はお早めにお申込みくださいね。
講習会場所、大阪府茨木市舟木町15-17 Prefere202 
072(633)0212 090(6245)6777 
カウンセリングサークルワイズ内
阪急京都線茨木駅北改札東口南へ5分
申込 http://counseling-ys.com/yomi-mailer/eating-disorder.html
2008.06.29 Sunday
今、素敵です。だから、この今を重ねるので、明日である今も素敵です。幸せをちょっとずつ感じること。大きな幸せを探すより、確実に小さな幸せを感じていくこと。すると、いつか大きくなりますものね。

確実に前進なさっています。ゆっくり進むこと、これが完治への一歩となります。
過食をとめるのは、簡単です。無理にとめるのは簡単です。しかし、それは、自分を抑えるだけで、治るのではなく、とめる=我慢するだけ。
だから、じっくり、確実に、流れるように、過食の存在が、自分のものになりつつ、多食へ、気晴らし食いへ、そして食べすぎだわ!へと進んでいきます。
食べすぎとは?これは誰にでもあること、普通のこと。それでいいんですね。流れるように。
視野を広げて、いろいろなものに目を向けて、ストレスを感じる度合いを下げていくことで、自分らしさに自信が生まれていきますね。ゆっくり、でも確実ですね。

無理をせずに、ゆっくり。ありがとう、穏やかさを。ありがとう、微笑を。
2008.06.29 Sunday
自分にもっと注目してほしいんですよね。
子供なんですよね。
今、成長の過程にいるんですものね。
葛藤して、皆、大人になっていくんですよ。今は、その時期。
ゆっくりやっていこう。泣きながらね。
それが笑顔になる日がくるんだから。
2008.06.29 Sunday
「一人で抱え込まないで」
 摂食障害は、神経性食欲不振症や神経性過食症などに分類されていますが、私は、摂食の障害だとは、思っていないところがあります。それぞれのパーソナリティの何らかの歪みがあり、それが行動として表れていると考えています。パーソナリティ、つまり人格とは、WHOでは「その人の思考、感情あるいは行動の根底にある一定したパターン」と定義されています。
摂食障害を語る上で、パーソナリティ障害の理解は大切ですが、DSM‐Ⅳの診断基準挙げられているものだけで、10のタイプが記載されています。それぞれの特徴は重なるものもあり、大きく捉えて、自分に拘りを強く持っており、傷つきやすく、対人関係を上手く築けない性格と言えると思います。よく言われます生きづらさを抱えて、愛や信頼に執着をしながら、自分自身はもちろん周囲の人々をも振り回してしまう行動を取るのです。
私は、1980年代に精神科の思春期の病棟に4年間勤務しました。ボーダーラインの患者さんたちに、私自身が消耗し、摂食障害の専門書に感化されて、摂食障害を発症しました。幼少時のトラウマを抱えており、元々パーソナリティ障害を持っていたのでしょうが・・・。
現在、メディアが発達、インターネット上にも、いろいろな情報が氾濫しています。私の経験上、それらの情報に感化されてしまうと、すべて自分のことだと思ってしまったり、原因はこれだと決め付けてしまったりと、益々自分自身を複雑にしてしまいます。自己診断ほど危険なことはありません。偏りのある行動が目立って、ご家族や周囲の方が気になる場合もあるでしょう。どのような場合でも、すべてを一人で抱え込まないで、なるだけ早く身近な方や専門家に相談をしていただきたいと思います。
摂食障害もパーソナリティ障害も、自立すなわち大人になるための内乱のような気がします。私自身も内乱の時期が長かったのですが、バランスがとれた生き方を知るための時期だったと、今は思っています。これらは、私の人生の教科書だったと感じます。
著書「死んだら、アカン」より抜粋

参考資料(講習会専用)
http://www.eonet.ne.jp/~kokorozawazawa/30.htm
http://www.eonet.ne.jp/~kokorozawazawa/28.htm
2008.06.29 Sunday
体型や過食という目に見える症状に振り回される本人と周囲の方々。
幼少時からのいい子で頑張り屋さんは、辛いのです。
我慢して、感情を抑えて、周囲の顔色を伺って、それを伺っていないように見せて、いいえ、自分でも我慢しているってことに気が付いていないのです。
結果、いつかは無理がきます。
本当の気持ちが分るのは、本人だけ、いや回復することで理解ができるのです。
現在、この症状に苦しむ方も自分が分らない、益して周囲の方々には理解しがたいものなのです。
その辺りは、心に留めておいてください。
精神的にまだまだ子供なのです。
失敗は許されない、怖いのです。
叱られると、もう人生が終わってしまうのです。
今は、愛情が欲しいのです。甘えたいのです。
抱きしめてあげてほしいのです。
寂しいんだね、辛いね、とそれだけでいいんです。
できるだけ話を「聴く」時間を設けてください。
「指示はしない」ただ「うん、うん。そうだね」と、聴いてください。
どーんと構えて、受け止めてあげてください。
2008.06.28 Saturday
適切な専門医や経験豊富なセラピストの治療や心のケアを受け、ご家族や周囲の方の何らかの協力を得ることができたならば、そして、それぞれのパーソナリティ・スタイルを築き、円熟な大人になることで、必ず回復します。
ご本人さんもですが、ご家族の方も、一人で抱え込まないでほしい、頼ってもいいんです。視野を広げることと余裕を持つことが、何よりも大切だと思います。



あなたへ贈るメッセージ

今、この瞬間を、今、大事にすること。
今、できることを、今、始めること。
今、できたことを、今、褒めること。
今、感じたことを、今、言葉にすること。
今、目の前の自分を、今、知ること。
そう、今、そのままを、今、受け入れること。
あなたって、本当に素晴らしいのですもの。

HOME 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 
プロフィール
HN:
岡本理香
年齢:
60
性別:
女性
誕生日:
1963/07/29
職業:
精神作家・正看護師
趣味:
整理整頓
自己紹介:
岡本理香
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
バーコード
忍者ブログ [PR]

Design by sky & Lenny