今をコツコツ在ることが、生きる、いや生かされている自分なのです。
あるがままの自分が「今、丁寧に、在る」。
そのままの自分を、そのままの自分が「知り得た」時、
これが求めていた答えだと納得しました。
有難く存じます。すべてのご縁に感謝を致します。
2007.08.21 Tuesday
Y子さんの日記。笑顔が定着してきた。何か、何があっても笑えるようになってきました。もちろん、怒ったり、泣いたりもします!夜勤明けで、シャワーを浴びて、いつものようにすいとん屋へ行くと、近所のおばあちゃんが「もうすぐお店に来るかなと思って、持ってきたわよ」とヌカ漬けを持ってきて下さいました。茄子と、胡瓜とカブです。おばあちゃんがお嫁入りしてからのヌカ床だそうで、毎日かき回していると、笑顔でおっしゃっていました。お店のママも、いつも注文するすいとん以外に、煮物だの、採れたて野菜だの、いろいろ持たせて下さいます。みんな私を応援して下さっています。そして、常連客のおじさん方の熱い声援も、毎日いただいています。社会に出れば、鍛えていただいたり、怒られたり、いろいろあります。それは、みんな通る道。逆にありがたいことです。誰にも、何にも言われなくなったら、おしまいです。私にとっては、どんな人も成長させて下さるありがたい存在です。人との関わりの中で、面倒くさいこと、しんどいことも多いですが、確実に大人への階段を登らせていただいているのでしょうね。何があっても、何を言われても、ただただ感謝。もし、マイナスな感情がわきあがってきた時は、否定せずに、そのまま受け止めればいいんですよね。そして、流していけばいいんですよね。おじいちゃん、おばあちゃん、お父さん、お母さん・・・いつもいつもありがとう。私を守ってくれて、愛してくれてありがとう。
PR
プロフィール
HN:
岡本理香
年齢:
61
HP:
性別:
女性
誕生日:
1963/07/29
職業:
精神作家・正看護師
趣味:
整理整頓
自己紹介:
岡本理香
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
著書