今をコツコツ在ることが、生きる、いや生かされている自分なのです。
あるがままの自分が「今、丁寧に、在る」。
そのままの自分を、そのままの自分が「知り得た」時、
これが求めていた答えだと納得しました。
有難く存じます。すべてのご縁に感謝を致します。
2007.06.03 Sunday
今日一日、本当~によくやった☆自分♪昨日しんどいことがあって、ぅわんぅわん泣いて、モヤんモヤんな、モアイ像みたいな感情の自分やったけど、「どんな感情であっても、行動はしていこう☆」「数秒前の過去のことより、今の、この時、この瞬間を、私は創って行くぞ!」と思っていたので、電話して、仕事をもらって、行ってきました。
感情がモアイ像やっただけに、
うんと自分を褒めることができました!
モアイ像ばりに
私は無敵です(笑)
自分がこれからしたいことのために、
自分に3つのプレゼントをあげるために働いているので、
喜ぶ自分の顔見たさに働けているような♪今日はそんな感じでした
食べたかったのではなくて、泣きたかった。
食べたかったのではなくて、寝たかった。
食べたかったのではなくて、休みたかった。
自分のありのまま、その時その時感じる感情を、そのまま。
それででいいんだよ♪って、まるごと受け入れることで、
自分の中の奥の方に、押し込んでしまっていた、色んな顔を持った、
たくさんの感情達が、宝石箱の中から飛び出してきました♪
自分が持っている、いろいろな顔を持った、
たくさんの素晴らしい感情達が、
笑顔になって、自由にのびのびと、歌って踊りはじめました♪
“食べたい”という仮面を脱いで、
素の顔を見せてくれました。
休みたい顔。泣きたい顔。
怒りたい顔。嫌だという顔。。みんな素敵な顔♪
人それぞれみんな、たくさんの素晴らしい感情を持った宝石箱ですね☆
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
岡本理香
年齢:
61
HP:
性別:
女性
誕生日:
1963/07/29
職業:
精神作家・正看護師
趣味:
整理整頓
自己紹介:
岡本理香
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
著書