今をコツコツ在ることが、生きる、いや生かされている自分なのです。
あるがままの自分が「今、丁寧に、在る」。
そのままの自分を、そのままの自分が「知り得た」時、
これが求めていた答えだと納得しました。
有難く存じます。すべてのご縁に感謝を致します。
2007.10.18 Thursday
M子さんのおおきにありがとうさんです。ちょっとした方向転換。それが癖になってくれたら良いな~と思いながら、一つずつ色々な方向から考える様にしています。今朝は、ちょっと嫌な事がありました。長所です。これでお相子。と嫌な気分を分散できます。ふっと沸き起こる、怒りや否定的な言葉。「そうだよね。でもさ、○○」次から、こうすればいいと知る事が出来て良かった!頭にきたけれど、まあ、お相子。と言う風に、嫌な出来事の中で良い部分も見つける事が出来ました。朝は重要です。早い内に、楽しい、幸せのベクトルを上向きにしておかないと。大成功でした♪新店舗に入ったり、スクールへいったりと今日はとても充実した一日でした。それでも、ゆっくりを体感しています。今、どういう気持ちで取り組むのかを、はっきりと感じる様にして。お風呂に入ってリラックスする。自然のエネルギーで心に栄養をもらいに行く。趣味を楽しむ。そして、全てに「ゆっくりね」と言葉を添えています。私にとって、「ゆっくり=豊かに」と自然と繋がる様です。(ちなみに、お風呂に入ると、もう死んでもイイ!と思います(笑))意識してやってみる、行動してみる・・・素敵な事ですね!理香さんの愛に心より感謝です。「ゆっくり、豊かに」をありがとうございます。今日も一日、素敵な一日でした。今宵はハロウィンのミニかぼちゃは食べれるのかどうかを試してみたいと思っています。(←皆、誰かやらないかなぁと密かに思っていました)おおきに。ありがとうさんですぅ。
PR
プロフィール
HN:
岡本理香
年齢:
61
HP:
性別:
女性
誕生日:
1963/07/29
職業:
精神作家・正看護師
趣味:
整理整頓
自己紹介:
岡本理香
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
著書