今をコツコツ在ることが、生きる、いや生かされている自分なのです。
あるがままの自分が「今、丁寧に、在る」。
そのままの自分を、そのままの自分が「知り得た」時、
これが求めていた答えだと納得しました。
有難く存じます。すべてのご縁に感謝を致します。
2007.10.19 Friday
M子さんのおおきにありがとうさんですぅ。>食べられるものだと思っていました。一般の栗かぼちゃどは違い、観賞用として出荷されます。(海外では食用をアレンジするのかも)香りは甘くおいしそう。お味は・・・。アクが強いのか、ニガイ!の一言です(笑)。お塩を振ってみましたが、変化なし。原種のかぼちゃの味なのかも。ワクワクをありがとう!次はアーティチョークかな♪心を豊かに満たす。気前の良い自然から、沢山の恵みを頂戴してすくすくと育っていくのをイメージして。>花さんの笑顔が綺麗。嬉しいです!綺麗、かわいい、爽やか、素敵・・・大歓迎です!ふんわり包まれます。笑顔。心を開く扉なのかもしれないと思いました。心より感謝です。今日の長所は、言ってしまう事も大切だと知りました。自分の中で止めて、あれこれ判断したり言い訳を増やすよりも「後でも大丈夫ですか」「一度にはチョッと」理由も言ってしまいます。言い方さえ気を付ければ衝突する事ってめったにないのかもしれません。アクティブに心が働いた一日でした。ちなみに、日常の疑問やこんな事、聴いたら変かな?と言う事も積極的に話題にしています。自分が常識と思っていた事がそうではなかったと知る時です。「太ってから、動くと汗が出るんだぁ~」こんな話題からも、気にする事でもないんだな・・・とハッキリしたり。「私も一駅、歩いているんですよ」その位の意識レベルで良いんだよね、など等。人との会話は発見が盛りだくさんですね!皆さんとのご縁に感謝です。今日も良日。おおきに、ありがとうさんですぅ。
PR
プロフィール
HN:
岡本理香
年齢:
61
HP:
性別:
女性
誕生日:
1963/07/29
職業:
精神作家・正看護師
趣味:
整理整頓
自己紹介:
岡本理香
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
著書