今をコツコツ在ることが、生きる、いや生かされている自分なのです。
あるがままの自分が「今、丁寧に、在る」。
そのままの自分を、そのままの自分が「知り得た」時、
これが求めていた答えだと納得しました。
有難く存じます。すべてのご縁に感謝を致します。
2007.09.09 Sunday
M子さんのおおきにありがとうさんです。>素晴らしい土壌作りからコツコツしましたものね根っこ。しっかりと自分の根を張る事。それにはしっかりとした土壌が必要だったのですね。栄養不足の土壌にしない様に、その土壌はいつでも栄養豊かに、元気に花を咲かせる為に、心地良い、笑顔という栄養を、与え続けて行きたいと思いました。今日の長所です。起きてみよう、と思った事です。今日は、某所へドライブへ行ってきました。主人の気分転換になれば・・・という気持ちだったので、眠い目をこすり、乗車しました。眠って、体力を温存するつもりでしたが、声をかけられた時、せっかくだし、起きてみようかな・・・と思いました。一本、道を間違え行き着いた場所がたまたま自然の溢れる場所でした。杉山(植林だと思いますが)の壮大さと、凛とした空気。しばし歩いて、自然散策をしました。お店でも市場でも見られない、同じ植物かと疑う位、生命力のある蔓草。やはり、山という土壌があって生き生きと育つのですね。切り離してしまった草花とは活きが違う!(笑)起きて、本当に良かったです。今日も一日、素敵な一日でした。全ての生命力に感謝。おおきに。ありがとうさんです。
PR
プロフィール
HN:
岡本理香
年齢:
61
HP:
性別:
女性
誕生日:
1963/07/29
職業:
精神作家・正看護師
趣味:
整理整頓
自己紹介:
岡本理香
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
著書