今をコツコツ在ることが、生きる、いや生かされている自分なのです。
あるがままの自分が「今、丁寧に、在る」。
そのままの自分を、そのままの自分が「知り得た」時、
これが求めていた答えだと納得しました。
有難く存じます。すべてのご縁に感謝を致します。
2007.07.05 Thursday
T.Tさんのステップ
このステップでの、コツコツ成果に修了証◎を頂いたみたいで、自信がうんとつきました。また次のステップ。
ゆっくり。そのまま。ありのまま。「素」の自分で。スーーっといきます!自分は自分。自分を大事に。
人と違っていても、人に嫌われても、取って喰われるようなことはないので大丈夫(笑)!人は人。私は私。違いを認めて、安心して、自分を表現していきます☆
行動していくと、自分の色んな感情に出逢いますが、感情に振り回されないように、一呼吸~深呼吸して~スゥ~~~ハ~~~。
とりあえず放置して、行動していると、冷静になったときや、忘れた頃に、その時の感情は、後で大切な気づきとなって自分の元へ帰ってくるみたいです。「動く」ことが、自信につながる。休むのも大事♪動くのも大事♪休んだり。また動いたり。休みがあるからこそ、気づき、また動ける。
色んなことを経験、体得しながら、コツコツ、自信を、積み重ねていきます。人と人との繋がり。人は色んな風を運んできてくれますね。
同じところにいて、自分だけの風をぐるぐるまわすよりも、人と繋がって、色んな風を送り込んでもらいながら、自分を換気しながら、頭スッキリ。循環です♪
このステップでの、コツコツ成果に修了証◎を頂いたみたいで、自信がうんとつきました。また次のステップ。
ゆっくり。そのまま。ありのまま。「素」の自分で。スーーっといきます!自分は自分。自分を大事に。
人と違っていても、人に嫌われても、取って喰われるようなことはないので大丈夫(笑)!人は人。私は私。違いを認めて、安心して、自分を表現していきます☆
行動していくと、自分の色んな感情に出逢いますが、感情に振り回されないように、一呼吸~深呼吸して~スゥ~~~ハ~~~。
とりあえず放置して、行動していると、冷静になったときや、忘れた頃に、その時の感情は、後で大切な気づきとなって自分の元へ帰ってくるみたいです。「動く」ことが、自信につながる。休むのも大事♪動くのも大事♪休んだり。また動いたり。休みがあるからこそ、気づき、また動ける。
色んなことを経験、体得しながら、コツコツ、自信を、積み重ねていきます。人と人との繋がり。人は色んな風を運んできてくれますね。
同じところにいて、自分だけの風をぐるぐるまわすよりも、人と繋がって、色んな風を送り込んでもらいながら、自分を換気しながら、頭スッキリ。循環です♪
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
岡本理香
年齢:
61
HP:
性別:
女性
誕生日:
1963/07/29
職業:
精神作家・正看護師
趣味:
整理整頓
自己紹介:
岡本理香
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
著書