今をコツコツ在ることが、生きる、いや生かされている自分なのです。
あるがままの自分が「今、丁寧に、在る」。
そのままの自分を、そのままの自分が「知り得た」時、
これが求めていた答えだと納得しました。
有難く存じます。すべてのご縁に感謝を致します。
2007.06.25 Monday
Y子さんの日記
長所
知らないことを知らないと言える。そして、聞くことができる。これは、仕事をしていく上で、本当に大切なことです。恥をかくのがいやで、しったかぶりをすることで、人の命が左右されることもあるわけですから。謙虚さは、不可欠です。
今日はフルタイムで仕事でした。仕事に就いたことで、自分がいかに子供であったかということが、思いしらされました。今も、それを感じている最中です。「わがまま」「気まま」これが通用する世界でしか生きてこなかった私にとっては、働くということは、難行苦行としか思えませんでした。
正直、働かなくていいのなら、働きたくないです。
自分の時間、労力、そういったものを自分以外のために使うなんて、性に合っていない、そんな風にも思います。時々。
でも。今までに味わったことのない喜びも、知ってしまったんですよね。
働くって、人間をすごく成長させてくれることです。学校では、絶対に教えてもらえないことを知ることができます。100%苦しみだけだったら、さすがに私も、今日まで、続けることは出来なかったと思います。全てに感謝です。
長所
知らないことを知らないと言える。そして、聞くことができる。これは、仕事をしていく上で、本当に大切なことです。恥をかくのがいやで、しったかぶりをすることで、人の命が左右されることもあるわけですから。謙虚さは、不可欠です。
今日はフルタイムで仕事でした。仕事に就いたことで、自分がいかに子供であったかということが、思いしらされました。今も、それを感じている最中です。「わがまま」「気まま」これが通用する世界でしか生きてこなかった私にとっては、働くということは、難行苦行としか思えませんでした。
正直、働かなくていいのなら、働きたくないです。
自分の時間、労力、そういったものを自分以外のために使うなんて、性に合っていない、そんな風にも思います。時々。
でも。今までに味わったことのない喜びも、知ってしまったんですよね。
働くって、人間をすごく成長させてくれることです。学校では、絶対に教えてもらえないことを知ることができます。100%苦しみだけだったら、さすがに私も、今日まで、続けることは出来なかったと思います。全てに感謝です。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
岡本理香
年齢:
61
HP:
性別:
女性
誕生日:
1963/07/29
職業:
精神作家・正看護師
趣味:
整理整頓
自己紹介:
岡本理香
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
著書