今をコツコツ在ることが、生きる、いや生かされている自分なのです。
あるがままの自分が「今、丁寧に、在る」。
そのままの自分を、そのままの自分が「知り得た」時、
これが求めていた答えだと納得しました。
有難く存じます。すべてのご縁に感謝を致します。
2007.10.16 Tuesday
N.Uさんの素敵な感情。感情にふりまわされることなく、揺れていることを楽しむ。昨日は、悲しくて吐き気を感じるような感じの時、その瞬間には揺れていることは楽しめませんでした。でも、数時間が経ち自分の気持ちを言葉にして外にだせた時、そのいろんな感情がアタシの中には溢れているんだ、ということをこれだからヒトっておもしろいんよな◎と思えましたネ。ヒトの感情はヒトのものですネ。その人の素の素晴らしい感情。わかってはいるけれど、それが「苦しい・・寂しい・・」と感じたりもしますよね。そこで!リセットボタンを押すのは私。どんな時に押すのか。そうゆうことでグーッとへこんだりもしますが、思う存分その感情を否定しないで受け入れていることがなんだか好きです。とにかくどんな感情も否定しないようになっている。こんな時に食べたい。という思考回路はもうなくなりなした。それがめっちゃ嬉しい!というのではないんです、そうではなくて、しんどい感情を抱えている時でも、私はそれを受け入れることがしっかりとできるようになったのです。そして、そんな中でも、今私にできることはあるという自信が備わっているのでとどまることはなく、次へすすんでいくことができるのです。思う存分ぶつかってみるのも時にはいいもんだ◎とも思っています。>結果は、経過の積み重ねですね。>経過にいる自分自身に目を向けることを忘れないでくださいね。これを常に忘れることなく、私ののんびりコツコツライフは続いていきます。今日の素敵なコツコツに感謝です◎
PR
プロフィール
HN:
岡本理香
年齢:
61
HP:
性別:
女性
誕生日:
1963/07/29
職業:
精神作家・正看護師
趣味:
整理整頓
自己紹介:
岡本理香
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
著書