今をコツコツ在ることが、生きる、いや生かされている自分なのです。
あるがままの自分が「今、丁寧に、在る」。
そのままの自分を、そのままの自分が「知り得た」時、
これが求めていた答えだと納得しました。
有難く存じます。すべてのご縁に感謝を致します。
2007.07.03 Tuesday
K子さんの考え
摂食の人に必要なのは自立と自律なんじゃないってすごく思うんです。理香さんのおっしゃる母子分離、自我の目覚め、社会復帰。色んな視野から物事を見る力。
今までは、同じ枠の中でぐるぐる回っていたような気がします。他の先生と、理香さんのやり方とは大きく異なります。他の先生は、受け身なんですよね。理香さんはこれからのこと、今からできることなどを一緒に考えてくれる。比べてはいけないですし、天秤にかけるようなものではないのですが、私は理香さんのやり方の方が自分に合ってるんじゃないかって思います。
現に目に見えて症状が改善されているし。考え方も変わった。理香さんとこうして毎日通信を取ることで強くもなり甘い部分も少しずつ切り落としていける。安心感も確かに必要です。
でもそれは人から与えられた安心感より自分で勝ち取った安心感の方がいいと思います。人から与えられたものはいつかなくなりそうだけど自分で得たものはずっと自分に味方してくれそうだから。
長々とえらそうなこと言ってすいません。ふと思ったことだったので。聞いてくれてありがとうございました。感謝です。
摂食の人に必要なのは自立と自律なんじゃないってすごく思うんです。理香さんのおっしゃる母子分離、自我の目覚め、社会復帰。色んな視野から物事を見る力。
今までは、同じ枠の中でぐるぐる回っていたような気がします。他の先生と、理香さんのやり方とは大きく異なります。他の先生は、受け身なんですよね。理香さんはこれからのこと、今からできることなどを一緒に考えてくれる。比べてはいけないですし、天秤にかけるようなものではないのですが、私は理香さんのやり方の方が自分に合ってるんじゃないかって思います。
現に目に見えて症状が改善されているし。考え方も変わった。理香さんとこうして毎日通信を取ることで強くもなり甘い部分も少しずつ切り落としていける。安心感も確かに必要です。
でもそれは人から与えられた安心感より自分で勝ち取った安心感の方がいいと思います。人から与えられたものはいつかなくなりそうだけど自分で得たものはずっと自分に味方してくれそうだから。
長々とえらそうなこと言ってすいません。ふと思ったことだったので。聞いてくれてありがとうございました。感謝です。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
岡本理香
年齢:
61
HP:
性別:
女性
誕生日:
1963/07/29
職業:
精神作家・正看護師
趣味:
整理整頓
自己紹介:
岡本理香
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
著書