今をコツコツ在ることが、生きる、いや生かされている自分なのです。
あるがままの自分が「今、丁寧に、在る」。
そのままの自分を、そのままの自分が「知り得た」時、
これが求めていた答えだと納得しました。
有難く存じます。すべてのご縁に感謝を致します。
2007.08.07 Tuesday
K子さんの進歩。最近過食がおさまっています。5日ほどしてません。体重は少し増えました。体重増加は怖いですが、それ以上に普通に食べれることに喜びを感じています。食べ物も置いておかなくてすむようになりました。大きな一歩です。なぜこんな風になったのかというとやはりパートナーの影響が大きいと思います。普通の女の子になりたい。普通に食べたい。普通に遊びたい。そんな気持ちが後押しして徐々に普通の感覚が戻ってきたのだと思います。着られなくなった服もたくさんあります。全て捨てました。過去は思い出として、これからを見つめていきたいと思います。今日はお母さんと午前中ジムへ行って汗をかいてきました。運動というものをほとんどしていなかったので結構こたえました。でもいい気分転換になってよかったです☆
PR
プロフィール
HN:
岡本理香
年齢:
61
HP:
性別:
女性
誕生日:
1963/07/29
職業:
精神作家・正看護師
趣味:
整理整頓
自己紹介:
岡本理香
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
著書