今をコツコツ在ることが、生きる、いや生かされている自分なのです。
あるがままの自分が「今、丁寧に、在る」。
そのままの自分を、そのままの自分が「知り得た」時、
これが求めていた答えだと納得しました。
有難く存じます。すべてのご縁に感謝を致します。
2007.05.10 Thursday
N子さんの言葉。
確かに食べたい!という欲求との葛藤ではなくて、「食べたくないのに」ですね。飢餓。
きっと愛、満足感、安心感。いろんなものへの飢餓ですね。
本当に、子供達を見つめることで、素直さ、純粋さ、無条件の愛情がよーくわかりお手本として頑張ろう!って思えるようになってきました。
今、毎日思うのが本当に楽しそうに保育園に行くんです。ニッコニコで。
この順応性、周りを気にせず楽しめる姿勢。これまた、見習わなくちゃと思うと同時に、そういう素直さは、残してあげられるようにしたいなぁと
思いますね。
日記のブログは、あれはみんなの力になりますね。看護師さん、ブログを読んで、私も頑張ろうって、元気をもらいました。仕事、私よりずーっと、ずーーーーっと大変だと思います。でも、頑張ってる姿を思い浮かべるとステキだなって思います。
そして、衝動買いしようとした時に友達から電話があって・・・という
のを読んだときやっぱり、神様はみてるなぁって思っちゃいました。
頑張ってる人にはいいこと絶対あるんだなぁって。
そして、そういう細かい嬉しいことにも、気付けるようになったという
ことが嬉しいですよね。
確かに食べたい!という欲求との葛藤ではなくて、「食べたくないのに」ですね。飢餓。
きっと愛、満足感、安心感。いろんなものへの飢餓ですね。
本当に、子供達を見つめることで、素直さ、純粋さ、無条件の愛情がよーくわかりお手本として頑張ろう!って思えるようになってきました。
今、毎日思うのが本当に楽しそうに保育園に行くんです。ニッコニコで。
この順応性、周りを気にせず楽しめる姿勢。これまた、見習わなくちゃと思うと同時に、そういう素直さは、残してあげられるようにしたいなぁと
思いますね。
日記のブログは、あれはみんなの力になりますね。看護師さん、ブログを読んで、私も頑張ろうって、元気をもらいました。仕事、私よりずーっと、ずーーーーっと大変だと思います。でも、頑張ってる姿を思い浮かべるとステキだなって思います。
そして、衝動買いしようとした時に友達から電話があって・・・という
のを読んだときやっぱり、神様はみてるなぁって思っちゃいました。
頑張ってる人にはいいこと絶対あるんだなぁって。
そして、そういう細かい嬉しいことにも、気付けるようになったという
ことが嬉しいですよね。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
岡本理香
年齢:
61
HP:
性別:
女性
誕生日:
1963/07/29
職業:
精神作家・正看護師
趣味:
整理整頓
自己紹介:
岡本理香
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
著書