今をコツコツ在ることが、生きる、いや生かされている自分なのです。
あるがままの自分が「今、丁寧に、在る」。
そのままの自分を、そのままの自分が「知り得た」時、
これが求めていた答えだと納得しました。
有難く存じます。すべてのご縁に感謝を致します。
2008.11.21 Friday
○先日からお問い合わせをたくさん頂いておりました12月7日の講演会についてお知らせします。
○12月7日(日)14時から、大阪市立大学付属病院5F講堂で、摂食障害アドバイザー、回復者でもある岡本理香が2時間講演会をさせていただくことになりました。
演題「そのまんまのあなたでいいのよ」私は、私という感覚~。
著書やメディアなどでもご活躍の生野照子先生が代表を勤めていらっしゃいますあゆみの会(家族の会)様が主催です。フリートークの時間も入れ17時まで行います。
あゆみの会の会員様でなくても何方でもご参加いただけます。
当日に、直接会場までお越しください。
参加費は、1.500円となります。ただし一家族で1.500円ですので、親御様と当人様、ご夫婦でと何名でも構いません。
ご参加の方には、約20ページの資料も無料でお配り致しますので、どうぞお時間がおありでしたら、お越し下さればうれしく思います。ご縁に感謝します。
○問い合わせ。090-3033-3197
○摂食障害講習会、12月14日は親御さんもご本人さんもどうぞ。
28日は、忘年会風お茶会(講習会参加費にお茶代が含まれますので、別途参加料金はかかりません)をいたします。ご本人さんだけの参加にさせていただきます。
毎月参加してくださる方々、新しくお越し下さる方々、皆様のご縁に感謝します。
申込 http://www.formzu.net/mfgen.ex?ID=P39846900
○NPO法人心ざわざわ
http://kokorozawazawa.org/
○12月7日(日)14時から、大阪市立大学付属病院5F講堂で、摂食障害アドバイザー、回復者でもある岡本理香が2時間講演会をさせていただくことになりました。
演題「そのまんまのあなたでいいのよ」私は、私という感覚~。
著書やメディアなどでもご活躍の生野照子先生が代表を勤めていらっしゃいますあゆみの会(家族の会)様が主催です。フリートークの時間も入れ17時まで行います。
あゆみの会の会員様でなくても何方でもご参加いただけます。
当日に、直接会場までお越しください。
参加費は、1.500円となります。ただし一家族で1.500円ですので、親御様と当人様、ご夫婦でと何名でも構いません。
ご参加の方には、約20ページの資料も無料でお配り致しますので、どうぞお時間がおありでしたら、お越し下さればうれしく思います。ご縁に感謝します。
○問い合わせ。090-3033-3197
○摂食障害講習会、12月14日は親御さんもご本人さんもどうぞ。
28日は、忘年会風お茶会(講習会参加費にお茶代が含まれますので、別途参加料金はかかりません)をいたします。ご本人さんだけの参加にさせていただきます。
毎月参加してくださる方々、新しくお越し下さる方々、皆様のご縁に感謝します。
申込 http://www.formzu.net/mfgen.ex?ID=P39846900
○NPO法人心ざわざわ
http://kokorozawazawa.org/
PR
プロフィール
HN:
岡本理香
年齢:
61
HP:
性別:
女性
誕生日:
1963/07/29
職業:
精神作家・正看護師
趣味:
整理整頓
自己紹介:
岡本理香
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
著書