忍者ブログ
今をコツコツ在ることが、生きる、いや生かされている自分なのです。 あるがままの自分が「今、丁寧に、在る」。 そのままの自分を、そのままの自分が「知り得た」時、 これが求めていた答えだと納得しました。 有難く存じます。すべてのご縁に感謝を致します。
2025.07.05 Saturday
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007.08.25 Saturday
ざわざわのサイトTopの向日葵の下に、面談・宿泊の予約カレンダーを掲載しました。2008年1月初めまでのご予約が可能な日のみをお知らせしております。日々の変動がありますので、ご参考に必ずご確認をお願いします。
PR
2007.08.21 Tuesday
M子さんのおおきにありがとうさんです。ざわざわと出逢い、沢山の素敵なお言葉とメッセージに日々、包まれているおかげかな、と思います。そして皆さんのブログ。本当に感性が豊かで、しっかり自分と向き合っている方々のお話を拝見していると、心がざわざわとして来ます!こちらとの出逢いに感謝です・・・(しみじみ(._.))長所:鏡で5分、自分へ言葉がけで気分爽快です。何かの本で、毎朝5分、鏡の中の自分を褒めるという内容がありました。詳しくは覚えていないのですが、スッキリと目覚めた事だし実行してみました。5分も褒める内容があるのかなぁ・・・と思っていましたが以外にもスラスラと言葉が出て来たのに驚きました。とてもシンプル。ですが、今、自分が欲しい言葉。素の自分を大切にする事。言葉がけを意識する事。そういった経過の結果だと思います。自然と、結果を実感できる時は訪れるのですね。コツコツ継続の経過・・・。途中で、ああ、駄目だ。やーめた。ではなく、まあ、そんな時もあるさ♪少し休憩。そしてコツコツ再開。理香さんの仰っている事。全てが通じている・・・。皆さんに感謝です!今日も一日、おおきに。ありがとうさんです。
2007.08.21 Tuesday
N.Oさんの言葉。この週末で自分の中の何かがでて、すっきりして自分が何か変わったように思います。家にいると嘔吐もなかったので自然に今日もしていません。ただここに帰ると思い出すこともあるので、嘔吐の衝動に負けてしますこともあるかもっていう不安もありますが、そうなったらそうなったで仕方ないので、今までどおりコツコツ頑張っています。岡本さんからいただいた冊子をコツコツ読んでます。今、本当にテンではなくセンの意味がわかってきました。私は私で、だれがどう思おうと私で、今まで本当に人に嫌われないように、人にどう思われるかを気にしていました。実家で、あなたはあなたでいいじゃない、自分を押し殺して相手に合わせていると心が壊れるよ、帰るところはあるんだからって、迎え入れてくれた親兄弟に本当に感謝です。嘔吐のことを言うと、皆、私を軽蔑して、汚いものを見るものでも見るかのような目で見られるかなって思ってました。あなたはあなたの病気を直すことを考えようねって言ってくれました。目の前のモヤモヤの雲がすーっと引いていくのを感じました。自分の殻に閉じこもってどうせ私はこうなんだって思って、一人で自分と戦って来たように思います。私もこういう風に受け止めてあげる大きな器の母親になりたいって思います。子供が迷ったり、悲しんだときに大きく受け止めてあげる親に、そんな兄弟にもしたいと思います。私は、自分ときちんと向き合って、嘔吐の癖をなくし、しっかり根をはろうと思います。
2007.08.19 Sunday
Cさんの感動。さっきまで24時間テレビの中のドラマをみていて感動しました。生きること、死ぬこと、考えさせられました。24時間テレビっていろんな頑張ってる人が出て来られるので、すごいなぁと思います。今年は萩本欽一さんが、マラソンで走ってます。最近あまりテレビみないんですが、珍しく見入ってしまいました。悩むより行動できたら悩みって消えていくんだろうなって思います。偉大な人と見比べると自分がちっぽけに感じます。でもコツコツ前向きに…いつか人の役に立ちたいなって思いながら、メールしています。自分なりにコツコツ前向きにを目標にやっていきます。欽ちゃん本当にすごいです。あの年でビックリします。普段あまり24時間マラソン関心ないんですが、テレビごしに応援します。





2007.08.18 Saturday
全部捨てて必要なものを拾って整理しました。http://www.eonet.ne.jp/~kokorozawazawa/向日葵の写真が21枚その他数枚。いつも、ありがとう。
2007.08.17 Friday
ざわざわ相談(宿泊・面談)をご利用いただいた方の言葉。コツコツと継続くださっている、その経過が美しく素晴らしいと感じます。今を生きることの大切さ、今ある小さな喜びを素直に感じる自分を大切に、コツコツと歩んでくださるお姿に、そのまんまで、ゆっくりと、ありがとう。あなたの存在に心から感謝しています。
2007.07.31 Tuesday
皆さんの存在に感謝します。ありがとう。
写真http://kokorozawazawa.webin.jp/w7sam.html
2007.07.28 Saturday
うれしいメッセージをありがとうございました。カード、メールを下さった方々に心から感謝しています。誕生日のお祝いを兼ねて、向日葵畑に出かけました。写真は、http://ameblo.jp/kokorozawazawa/entry-10041418036.html
写真家MAAさんと一緒。http://ameblo.jp/kokorozawazawa/entry-10041481673.html
2007.07.12 Thursday
N.Uさんの一言
今日もリズムにのって楽しくきちんと仕事できました。そして体もノリノリのようで、今から女性美筋トレをします☆健康な体に感謝です。

2007.07.11 Wednesday
N. Uさんの今日の一言

今日の私は、すごく自分のリズムにのって仕事をパリッとこなせました♪すごくそれが心地よくて幸せ幸せぇ~って心が弾みました!
2007.07.10 Tuesday
U.Nさんの一言

人はやっぱり人が必要なんです。
そんなあったかい気持ちで今から寝ます。おやすみなさい。


2007.07.07 Saturday
M子さんの気持ち

>これこそ、やってみないと、自分が動いてみないと分からない

本当にそう思います。行動したからこそ、掴めたもの。素晴らしい出逢いや経験ができて今の自分がある。相性、大きいですね。自分を信じる実感がなく、相手を心から信じるという事が苦手なのですね。(でした。ですね!)こうして、一日の自分を振り返って、客観的に観る時間の大切さを感じます!そして今日も素敵なお言葉が心を優雅にしてくれました。

これはそれ程、重要ではないな。これは有ってもいいな。そういう風にして、すこしずつ、コツコツと鎧を脱ぎ落として行くと、背負っている重荷が何なのか?その真実が、何となくですが見えてくる。感じる事が出来てきました。カン、ですかね。これも素質と思って良いのかな、と思いました。
でも、今は保留。今、これがなくてはどうしょうもなく不安!そんな事ばかりだった頃に比べると、この様子を見ると言う事。ああ~、出来るようになったんだな、と嬉しく思います。
2007.07.02 Monday
気づかせてくれる出来事は、結構そのへんにころがってるもんだなあ。
2007.06.25 Monday
S.Yさんよりトマトをお届け
2007.06.23 Saturday
N.Uさん落ち着いて実感

今ブログを読んでいました。K子さん、薬を飲まなくても生理がきたんですねぇ!なんだか、私まで、自分事のように嬉しくなっちゃいました(笑)かげながら、お祝いの言葉を・・おめでとうございます◎
 
そうそう、あれから、やっぱりジョギング1時間走ってました♪気分爽快!汗もたっぷりかいて、お肌も生き返ったって感じですね☆2日後あたりに、つるつるなお肌に出会えるように今日もなるべく早く寝ます(笑) 
日々、私は動いている。 
素晴らしい歩みだなぁ~と、落ち着いて実感。
この「落ち着いて実感」あたりに心地よさが感じられてイイです。
毎日いろいろあるけど、感謝感謝な日々でございます。
HOME 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 
プロフィール
HN:
岡本理香
年齢:
61
性別:
女性
誕生日:
1963/07/29
職業:
精神作家・正看護師
趣味:
整理整頓
自己紹介:
岡本理香
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
バーコード
忍者ブログ [PR]

Design by sky & Lenny