今をコツコツ在ることが、生きる、いや生かされている自分なのです。
あるがままの自分が「今、丁寧に、在る」。
そのままの自分を、そのままの自分が「知り得た」時、
これが求めていた答えだと納得しました。
有難く存じます。すべてのご縁に感謝を致します。
2008.02.02 Saturday
新刊2月29日出版 「死んだら、アカン」 摂食障害・パーソナリティ障害が教えてくれた言葉~回復への歩みの中で~
岡本理香自身の回復過程を綴り、言葉の大切さと回復へのメッセージを奏でました。回復者として、また看護師としての専門のサポート実経験と勉強を活かして、摂食障害やパーソナリティ障害に悩み、今、生きづらさを抱える方々の幸せを願って、心を込めて贈る1冊です。新書判60ページ(カバーカラー向日葵写真)、ブイツーソリューション発行、定価700円(税込)。
ご予約いただきました方々には、心から感謝をしております。
愛を込めて、昨日郵送しました。お手元に届くまで、もう暫くお待ちくださいね。ありがとう。ご縁をうれしく思います。
PR
2008.01.31 Thursday
摂食障害ワークショップ 毎月第2日曜 大阪
協賛団体カウンセリングサークルワイズ
大阪府茨木市舟木町15-17 Prefere202 ℡072-633-0212
時間・11時より2時間 要予約
協賛団体カウンセリングサークルワイズ
大阪府茨木市舟木町15-17 Prefere202 ℡072-633-0212
時間・11時より2時間 要予約
2008.01.24 Thursday
システム変更
●定休日、毎週木曜と第4の土曜・日曜
●相談詳細
○岡本理香とのメール療法。
メール相談とは少々異なりますので、詳細ページを必ずお読みください。
http://www.eonet.ne.jp/~kokorozawazawa/33.htm
1ヶ月間、3,000円、文字数・回数制限なし。24時間以内にお返事をさせていただくように心掛けております(遅れる場合はその旨をお伝えします)。銀行振り込み前払い。入金確認後、専用アドレスをお知らせします。PCメールと携帯メールの2アドレス登録可能です。もしくは、ご本人とご家族1アドレスずつのご登録も可能です。携帯メールの場合、yahooメール受信可能設定をしてください。
○5時間面談
定休日・ワークショップなど以外の日
平日・11時から17時までの間
土曜・13時から18時までの間
10,000円(冊子代込み・メール療法2ヶ月無料)
ご本人お一人でも、ご家族同伴でも、それぞれお時間を分けても、ご希望の形で面談させていただきます。
○1時間半面談
毎週水曜・10時半から12時まで、もしくは13時半から15時まで
第1日曜と第3日曜・13時半から15時まで
4,000円。
面談は、どちらも予約制。神戸のざわざわルームにて。5時間は、メール療法が付きますので、一時金銀行振り込み前払いとなります。小さなお子様の入室はご遠慮くださいますようにお願い申し上げます。
○回復者のカウンセラー植田佐智子との面談
●ワークショップ
○主催「カウンセリングサークルワイズ」
大阪府茨木市舟木町15-17 Prefere202 ℡072-633-0212
http://www.eonet.ne.jp/~kokorozawazawa/90.htm
◇第2日曜 摂食障害過食症講習会
参加費5,000円、1名より承ります(複数人数でのお申込みは1人につき500円割引)。14時~16時の120分(但し人数によっては多少前後する場合がありますのでご了承ください)。
○主催 NPO法人 心ざわざわ
摂食障害ワークショップ
毎月第3火曜日の13時から15時まで、神戸の心ざわざわルームにて、岡本理香を交えてのグループワーク。予約制。参加費、お一人様、4.000円。4名様まで。冊子付き。小さなお子様の入室はご遠慮くださいますようにお願い申し上げます。
●その他
各詳細は、メールフォームもしくは、電話080-1479-6058(7時~18時)でお訊ねください。お電話での相談サポートもしくは無料相談は、承っておりません。ご了承ください。面談やワークショップは、なるだけ早めにご予約ください。現在、土日祝日の面談は、約2ヶ月お待ちいただいております。お支払い方法やキャンセルなどは、特定商取引法に基づく表示・利用規約ページに記載しております。
●銀行口座の変更
取引銀行一覧でご確認ください。
http://www.eonet.ne.jp/~kokorozawazawa/kiyaku.htm
●新刊 岡本理香著
「死んだら、アカン」摂食障害・パーソナリティ障害が教えてくれた言葉~回復への歩みの中で~自身の回復過程を綴り、言葉の大切さと回復へのメッセージを奏で、看護師としての専門のサポート実経験を活かし、摂食障害やパーソナリティ障害に悩み、今生きづらさを抱える方々の幸せを願って、心を込めて贈る1冊。新書判60ページ、ブイツーソリューション発行、定価700円(税込)
既にご予約をいただいている方には、2月10日頃お届けします。暫くお待ち下さい。冊数に限りがありますので、ご予約は早めにお願いします。2月29日以降は書店でお求めください。
http://www.eonet.ne.jp/~kokorozawazawa/50.htm
●定休日、毎週木曜と第4の土曜・日曜
●相談詳細
○岡本理香とのメール療法。
メール相談とは少々異なりますので、詳細ページを必ずお読みください。
http://www.eonet.ne.jp/~kokorozawazawa/33.htm
1ヶ月間、3,000円、文字数・回数制限なし。24時間以内にお返事をさせていただくように心掛けております(遅れる場合はその旨をお伝えします)。銀行振り込み前払い。入金確認後、専用アドレスをお知らせします。PCメールと携帯メールの2アドレス登録可能です。もしくは、ご本人とご家族1アドレスずつのご登録も可能です。携帯メールの場合、yahooメール受信可能設定をしてください。
○5時間面談
定休日・ワークショップなど以外の日
平日・11時から17時までの間
土曜・13時から18時までの間
10,000円(冊子代込み・メール療法2ヶ月無料)
ご本人お一人でも、ご家族同伴でも、それぞれお時間を分けても、ご希望の形で面談させていただきます。
○1時間半面談
毎週水曜・10時半から12時まで、もしくは13時半から15時まで
第1日曜と第3日曜・13時半から15時まで
4,000円。
面談は、どちらも予約制。神戸のざわざわルームにて。5時間は、メール療法が付きますので、一時金銀行振り込み前払いとなります。小さなお子様の入室はご遠慮くださいますようにお願い申し上げます。
○回復者のカウンセラー植田佐智子との面談
●ワークショップ
○主催「カウンセリングサークルワイズ」
大阪府茨木市舟木町15-17 Prefere202 ℡072-633-0212
http://www.eonet.ne.jp/~kokorozawazawa/90.htm
◇第2日曜 摂食障害過食症講習会
参加費5,000円、1名より承ります(複数人数でのお申込みは1人につき500円割引)。14時~16時の120分(但し人数によっては多少前後する場合がありますのでご了承ください)。
○主催 NPO法人 心ざわざわ
摂食障害ワークショップ
毎月第3火曜日の13時から15時まで、神戸の心ざわざわルームにて、岡本理香を交えてのグループワーク。予約制。参加費、お一人様、4.000円。4名様まで。冊子付き。小さなお子様の入室はご遠慮くださいますようにお願い申し上げます。
●その他
各詳細は、メールフォームもしくは、電話080-1479-6058(7時~18時)でお訊ねください。お電話での相談サポートもしくは無料相談は、承っておりません。ご了承ください。面談やワークショップは、なるだけ早めにご予約ください。現在、土日祝日の面談は、約2ヶ月お待ちいただいております。お支払い方法やキャンセルなどは、特定商取引法に基づく表示・利用規約ページに記載しております。
●銀行口座の変更
取引銀行一覧でご確認ください。
http://www.eonet.ne.jp/~kokorozawazawa/kiyaku.htm
●新刊 岡本理香著
「死んだら、アカン」摂食障害・パーソナリティ障害が教えてくれた言葉~回復への歩みの中で~自身の回復過程を綴り、言葉の大切さと回復へのメッセージを奏で、看護師としての専門のサポート実経験を活かし、摂食障害やパーソナリティ障害に悩み、今生きづらさを抱える方々の幸せを願って、心を込めて贈る1冊。新書判60ページ、ブイツーソリューション発行、定価700円(税込)
既にご予約をいただいている方には、2月10日頃お届けします。暫くお待ち下さい。冊数に限りがありますので、ご予約は早めにお願いします。2月29日以降は書店でお求めください。
http://www.eonet.ne.jp/~kokorozawazawa/50.htm
2008.01.23 Wednesday
皆様のお陰様で、2008年1月21日大雪、特定非営利活動法人(NPO法人)として認証、交付式典に参加しました。当日に登記が無事に完了いたしました。NPO法人 心ざわざわ の誕生です。交付式典の写真。http://kokorozawazawa.webin.jp/npo2008121.htm
新年度4月より、システム的に少々の変更がございますが、基本的には個別でお知らせしています通りに進めてまいります。今後もよろしくお願いいたします。皆様とのご縁に心から感謝いたしております。
◆法人名 特定非営利活動(NPO)法人 心ざわざわ
◆サイト名 摂食障害 専門相談 NPO法人 心ざわざわ
http://www.eonet.ne.jp/~kokorozawazawa/
◆ホームページは、お知らせやトピックスなど、日々更新しております。ご確認ください。細かな変更がございますので、3月までに大きく更新
する予定です。定休日、面談時間設定、料金体制、会員様システムなど。
◆お知らせなどは、ブログでも更新しております。
岡本理香の日記
http://ameblo.jp/kokorozawazawa/
お知らせなど
http://kokorozawazawa.blog.shinobi.jp/
NPO(特定非営利活動)法人 心ざわざわ
http://www.eonet.ne.jp/~kokorozawazawa/
理事長 岡 本 理 香
精神作家・正看護師・アドバイザー・Talent
神戸市六甲山・有馬温泉駅徒歩20分
Tel 080-1479-6058(7時から18時)
携帯サイト http://kokoroza.114090.biz/
2008.01.17 Thursday
2008.01.17 Thursday
新刊2/29出版のお知らせ
岡本理香著(700円税込)
「死んだら、アカン」摂食障害・パーソナリティ障害が教えてくれた言葉~回復への歩みの中で~自身の回復過程を綴り、言葉の大切さと回復へのメッセージを奏で、看護師としての専門のサポート実経験を活かし、摂食障害やパーソナリティ障害に悩み、今、生きづらさを抱える方々の幸せを願って、心を込めて贈る1冊。
http://www.eonet.ne.jp/~kokorozawazawa/50.htm
ご予約・先着100名様には、2月10日頃までにお届け、2月29日後は書店でお求めください。
皆様へお知らせ
2月10日(日)14時 ワークショップ 大阪 参加5,000円
2月19日(火)13時 ワークショップ 神戸 参加4,000円
特定非営利活動法人(NPO法人)設立 認証申請中
皆様のお陰様で、特定非営利活動法人(NPO法人) として、新たな活動の幅を広げてまいります(1/21交付式予定)。少しでも心を開放でき、皆様の一歩のお手伝いができる場所でありたいと思います。今後もよろしくお願い申し上げます。
2008年5月11日に、心ざわざわルーム庭で、親睦会(立食パーティ)を開催いたします。新年度会員様募集中。
摂食障害・過食症の専門相談、長期サポート
回復者の精神作家・看護師の岡本理香による個人・家族面談やメール療法
毎月第3火曜ワークショップ13時より2時間
神戸市北区東有野台4-15 ℡080-1479-6058 要予約(ご予約は早めにお願いします)
摂食障害ワークショップ、毎月第2日曜、大阪にて
講師・岡本理香
場所・協賛団体カウンセリングサークルワイズ
大阪府茨木市舟木町15-17Prefere202 ℡072-633-0212
時間・14時より2時間 要予約
毎日曜各ワークショップ、1級心理カウンセラーによる個人カウンセリングやカウンセラー養成講座
こんにちは、岡本理香です。
精神作家、正看護師、アドバイザー。拒食過食嘔吐、トラウマやパーソナリティ障害諸症状の回復者であり、摂食障害に悩む方々に、経験勉強を活かした心身両面からの相談サポートを行なっております。著書「心ざわざわ」は、1巻から9巻まで自分らしさがテーマであり、新刊は、回復の歩みを執筆、素直さと感謝する気持ちを大切にしながら、穏やかに日々生きることを奏でております。サイト内には、摂食障害・過食症の克服へのヒントだけではなく、一人の人間として生きる上でのそれぞれの悩む心へゆっくり語りかけるメッセージを記述しています。あなたの心に響く言葉が、数々のメッセージに散りばめられていると思います。また摂食障害・過食症に関して、一人でも多くの方に知っていただきたく、ワークショップを行い、また賛同くださる方々に支えられて、NPO法人を設立し、活動を広げております。関西弁のトトロたちの写真日記で笑顔と癒しを、既刊本や声優さんとのコラボCDなどもご覧くださいね。皆様のおかげさまで「心ざわざわ」は穏やかに歩いています。心よりありがとう。
http://www.eonet.ne.jp/~kokorozawazawa/
2008.01.11 Friday
摂食障害相談 NPO法人(認証申請中1/21に交付式出席予定)心ざわざわ
http://www.eonet.ne.jp/~kokorozawazawa/
摂食障害のアドバイザー・正看護師・精神作家で、拒食過食嘔吐、トラウマやパーソナリティ障害諸症状の回復者の岡本理香が中心となり、神戸市有馬温泉近くで、心身の相談・サポートを、メール療法や個人・家族面談で行なっています。また大阪にある協賛団体・カウンセリングサークルワイズでワークショップやカウンセラー養成講座などをご提供、あなたの一歩のお手伝いができればうれしく思います。
新刊2月29日出版「死んだら、アカン」摂食障害・パーソナリティ障害が教えてくれた言葉~回復への歩みの中で~。サイトを編集した克服ヒント冊子本も好評です。
○新刊2月29日出版~回復への歩みの中で~
「死んだら、アカン」
摂食障害・パーソナリティ障害が教えてくれた言葉
~回復への歩みの中で~ 岡本理香 著
岡本理香自身の回復過程を綴り、言葉の大切さと回復へのメッセージを奏でました。看護師としてのサポートの実経験と勉強を活かし、また克服者として、摂食障害やパーソナリティ障害に悩み、今、生きづらさを抱える方々の幸せを願って、心を込めて贈る1冊です。
新書判60ページ(カバーカラー向日葵写真)、ブイツーソリューション発行、定価700円(税込)。
http://www.eonet.ne.jp/~kokorozawazawa/50.htm
○皆様のお陰様で「心ざわざわ」は、特定非営利活動法人(NPO法人) として、新たな活動の幅を広げてまいります(認証申請中1/21に交付式出席予定)。少しでも心を開放できる場所でありたいと願います。今後もよろしくお願い申し上げます。2008年5月11日に「心ざわざわ」ルーム庭で、親睦会(立食パーティ)を開催いたします。会員様募集中。
http://www.eonet.ne.jp/~kokorozawazawa/10.htm
○摂食障害・過食症の専門相談 「心ざわざわ」
摂食障害・過食症の専門相談サポート
回復者でもある精神作家・看護師の岡本理香による個人・家族面談、メール療法。神戸市「心ざわざわ」ルーム。要予約。お申込みフォームからお問い合わせください。
スタッフや回復者を交えたグループワークなども、今後設けてまいります。
http://www.eonet.ne.jp/~kokorozawazawa/
摂食障害のアドバイザー・正看護師・精神作家で、拒食過食嘔吐、トラウマやパーソナリティ障害諸症状の回復者の岡本理香が中心となり、神戸市有馬温泉近くで、心身の相談・サポートを、メール療法や個人・家族面談で行なっています。また大阪にある協賛団体・カウンセリングサークルワイズでワークショップやカウンセラー養成講座などをご提供、あなたの一歩のお手伝いができればうれしく思います。
新刊2月29日出版「死んだら、アカン」摂食障害・パーソナリティ障害が教えてくれた言葉~回復への歩みの中で~。サイトを編集した克服ヒント冊子本も好評です。
○新刊2月29日出版~回復への歩みの中で~
「死んだら、アカン」
摂食障害・パーソナリティ障害が教えてくれた言葉
~回復への歩みの中で~ 岡本理香 著
岡本理香自身の回復過程を綴り、言葉の大切さと回復へのメッセージを奏でました。看護師としてのサポートの実経験と勉強を活かし、また克服者として、摂食障害やパーソナリティ障害に悩み、今、生きづらさを抱える方々の幸せを願って、心を込めて贈る1冊です。
新書判60ページ(カバーカラー向日葵写真)、ブイツーソリューション発行、定価700円(税込)。
http://www.eonet.ne.jp/~kokorozawazawa/50.htm
○皆様のお陰様で「心ざわざわ」は、特定非営利活動法人(NPO法人) として、新たな活動の幅を広げてまいります(認証申請中1/21に交付式出席予定)。少しでも心を開放できる場所でありたいと願います。今後もよろしくお願い申し上げます。2008年5月11日に「心ざわざわ」ルーム庭で、親睦会(立食パーティ)を開催いたします。会員様募集中。
http://www.eonet.ne.jp/~kokorozawazawa/10.htm
○摂食障害・過食症の専門相談 「心ざわざわ」
摂食障害・過食症の専門相談サポート
回復者でもある精神作家・看護師の岡本理香による個人・家族面談、メール療法。神戸市「心ざわざわ」ルーム。要予約。お申込みフォームからお問い合わせください。
スタッフや回復者を交えたグループワークなども、今後設けてまいります。
2007.12.01 Saturday
いつもありがとうございます。皆様からいただく素晴らしい言葉の宝箱のこのブログ。皆様の愛が溢れています。心が温まる素晴らしい場所です。いつでもここで微笑んでくれている言葉たち。どうぞ、ゆっくりとじっくりと感じてくださいね。心ざわざわ多忙のために、暫く更新をお休みさせていただきます。
メインサイト「心ざわざわ」http://www.eonet.ne.jp/~kokorozawazawa/は、毎日愛を温めていますので、どうぞお越しくださいね。
無料メールフォームで、あなたの言葉をお待ちしています。
○ちょっと愚痴を言いたいとき、言ってもいいんですよ!
http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P95435639
携帯http://www.formzu.net/mfgen.ex?ID=P95435639
メインサイト「心ざわざわ」http://www.eonet.ne.jp/~kokorozawazawa/は、毎日愛を温めていますので、どうぞお越しくださいね。
無料メールフォームで、あなたの言葉をお待ちしています。
○ちょっと愚痴を言いたいとき、言ってもいいんですよ!
http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P95435639
携帯http://www.formzu.net/mfgen.ex?ID=P95435639
2007.11.28 Wednesday
「花の咲かない冬の日は、下へ下へと根をのばせ、やがて大きな花が咲く」。自然界は素晴らしいですね。冬ごもりは次の活動にそなえて準備をする時期。人生も休憩が必要なのは、次への準備時期が大切だからですね。次に咲く大きな花のために、休憩も大切にして下さいね。
2007.11.27 Tuesday
認めたくないことがある。どうしても認めたくない。見たくもない。無理してでも、理想の自分で生きることを選択する。ふと、それを見る。ふと、あ~これも私と知る。そして、それを認めたとき、これが大人なんだと気づく。顔を上げる。そして、自信を得る。自分を信じることが出来る。
2007.11.26 Monday
どんな小さなことでも、自分が楽しい、自分がうれしいと思うことは、素晴らしいんですよ。心で大事に温めてくださいね。
心ざわざわは、いつもあなたを愛しています。愛することが、自分の心を愛で満たしてくれます。ありがとう。愛するあなたへ感謝します。
心ざわざわは、いつもあなたを愛しています。愛することが、自分の心を愛で満たしてくれます。ありがとう。愛するあなたへ感謝します。
プロフィール
HN:
岡本理香
年齢:
61
HP:
性別:
女性
誕生日:
1963/07/29
職業:
精神作家・正看護師
趣味:
整理整頓
自己紹介:
岡本理香
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
著書