今をコツコツ在ることが、生きる、いや生かされている自分なのです。
あるがままの自分が「今、丁寧に、在る」。
そのままの自分を、そのままの自分が「知り得た」時、
これが求めていた答えだと納得しました。
有難く存じます。すべてのご縁に感謝を致します。
2008.06.28 Saturday
7月29日正午、太陽が力いっぱい照りつける快晴の日。
母親は、丸々した我が子の誕生に「ひまわり」と名づけた。
庭で、大きなひまわりが咲いていた。
すくすく育ち、6歳の誕生日、母親は、やはり「ひまわり」がぴったりくると呟いた。
大人への階段を上る17歳、自己主張の強い黄色が似合う「ひまわり」は、
大地を求めて、太陽を求めて、旅立とうとしていた。
「ひまわり」は、知っていた。
大地に根を張り、太陽の光を浴びないと、いつまでも花が開かないことを。
「25歳になれた夏、26歳に向かって始まる。苦悩の日々を生きるひまわりへ」
大好きな先輩にもらったひまわりの写真とメッセージ。
「え?」
蕾のまま、空ばかりを見つめて、30歳の手に届かぬ太陽を掴もうとしていた。
庭で大きなひまわりが咲いていた。
「あんたの誕生日に、雨が降ったん、初めてやわ」と微笑む母親。
「え?」
33歳、晴れの日も雨の日も、変わらぬ拡がる大地の存在を初めて見つめた。
大地に根を張り、大空を高く飛ぶ。ひまわりは、わかった。
「ひまわり」は「ひまわり」であることが。
そして、穏やかに、堂々と、44歳のひまわりは微笑んだ。
庭で咲く大きなひまわりに、微笑んだ。
母親は、丸々した我が子の誕生に「ひまわり」と名づけた。
庭で、大きなひまわりが咲いていた。
すくすく育ち、6歳の誕生日、母親は、やはり「ひまわり」がぴったりくると呟いた。
大人への階段を上る17歳、自己主張の強い黄色が似合う「ひまわり」は、
大地を求めて、太陽を求めて、旅立とうとしていた。
「ひまわり」は、知っていた。
大地に根を張り、太陽の光を浴びないと、いつまでも花が開かないことを。
「25歳になれた夏、26歳に向かって始まる。苦悩の日々を生きるひまわりへ」
大好きな先輩にもらったひまわりの写真とメッセージ。
「え?」
蕾のまま、空ばかりを見つめて、30歳の手に届かぬ太陽を掴もうとしていた。
庭で大きなひまわりが咲いていた。
「あんたの誕生日に、雨が降ったん、初めてやわ」と微笑む母親。
「え?」
33歳、晴れの日も雨の日も、変わらぬ拡がる大地の存在を初めて見つめた。
大地に根を張り、大空を高く飛ぶ。ひまわりは、わかった。
「ひまわり」は「ひまわり」であることが。
そして、穏やかに、堂々と、44歳のひまわりは微笑んだ。
庭で咲く大きなひまわりに、微笑んだ。
PR
プロフィール
HN:
岡本理香
年齢:
61
HP:
性別:
女性
誕生日:
1963/07/29
職業:
精神作家・正看護師
趣味:
整理整頓
自己紹介:
岡本理香
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
著書