今をコツコツ在ることが、生きる、いや生かされている自分なのです。
あるがままの自分が「今、丁寧に、在る」。
そのままの自分を、そのままの自分が「知り得た」時、
これが求めていた答えだと納得しました。
有難く存じます。すべてのご縁に感謝を致します。
2007.04.05 Thursday
N子さんの前進
『吐くことをまずやめる』これってほんと効果アリです。
これには、過食体重等が後回し。それでもいいから、まず吐くのをやめてみることから入ったので良かったんだと思います。
前までは、吐くのを我慢する。体重増えていてガッカリして、また吐く。
というサイクルありましたからね・・・。前といっても、ちょっと前ですけどね。でも、もう戻りたくないし、戻らない気もします。
卒業とは言えないけど、今補習中で、もうすぐ「嘔吐」からは卒業できそうです!思えばつわりが終わってから、今までの約3年半、ずっと吐いてましたねぇ・・・。出産後、あまりの忙しさで1,2週間くらい吐かない時期はありましたが。もう習慣化していた気したのですが、だいぶ離れられてきてビックリです。まさに「ROマジック」♪
今は、野菜をできるだけ、楽しもうとしてるので、これをしばらく続け、
そして、昇降運動、ピラティスなど、体を動かしつつ、しなやかな体つくりをして、心身ともに自信をつけていきたいです。
「野菜は体にいい」ってことは知っていました。でも、食べたいとは思いませんでした。でも今は自然と食べたいなぁって思うようになってきたし、お菓子買うなら、大根1本買えるとか、思うようにしてます(笑)
やっぱり「体にいいから自然と体が細くなる」みたいな感じで書いてありました。たくさん食べていいのよって。
たくさん食べていいのよ。
これ大事です。ほっとします。食べてもいいのかぁ!って。
停滞期が訪れたら、またまたRO案お願いしますね。どんな案がでてくるか楽しみです。
『吐くことをまずやめる』これってほんと効果アリです。
これには、過食体重等が後回し。それでもいいから、まず吐くのをやめてみることから入ったので良かったんだと思います。
前までは、吐くのを我慢する。体重増えていてガッカリして、また吐く。
というサイクルありましたからね・・・。前といっても、ちょっと前ですけどね。でも、もう戻りたくないし、戻らない気もします。
卒業とは言えないけど、今補習中で、もうすぐ「嘔吐」からは卒業できそうです!思えばつわりが終わってから、今までの約3年半、ずっと吐いてましたねぇ・・・。出産後、あまりの忙しさで1,2週間くらい吐かない時期はありましたが。もう習慣化していた気したのですが、だいぶ離れられてきてビックリです。まさに「ROマジック」♪
今は、野菜をできるだけ、楽しもうとしてるので、これをしばらく続け、
そして、昇降運動、ピラティスなど、体を動かしつつ、しなやかな体つくりをして、心身ともに自信をつけていきたいです。
「野菜は体にいい」ってことは知っていました。でも、食べたいとは思いませんでした。でも今は自然と食べたいなぁって思うようになってきたし、お菓子買うなら、大根1本買えるとか、思うようにしてます(笑)
やっぱり「体にいいから自然と体が細くなる」みたいな感じで書いてありました。たくさん食べていいのよって。
たくさん食べていいのよ。
これ大事です。ほっとします。食べてもいいのかぁ!って。
停滞期が訪れたら、またまたRO案お願いしますね。どんな案がでてくるか楽しみです。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
岡本理香
年齢:
61
HP:
性別:
女性
誕生日:
1963/07/29
職業:
精神作家・正看護師
趣味:
整理整頓
自己紹介:
岡本理香
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
著書