今をコツコツ在ることが、生きる、いや生かされている自分なのです。
あるがままの自分が「今、丁寧に、在る」。
そのままの自分を、そのままの自分が「知り得た」時、
これが求めていた答えだと納得しました。
有難く存じます。すべてのご縁に感謝を致します。
2007.05.31 Thursday
N.Uさんのコツコツ
今日もいっしょに「コツコツ」をありがとうございます☆1日しっかり働きました◎
1つプッチンとできた赤い悪そうな吹き出物がまだ元気なので、今日はかーなーりおもいきって「なんにもしない」ことに決めました。堂々となんにもしませんよ今日のワタシは(笑)
筋トレもストレッチも何もかもしないのは、私にとってかなりドキドキすることだったのですが、「なんにもしない」って決めるとすーーーーっごくっ心が軽くなりました◎いいことだ~♪
やっぱり体が疲れているんだなぁー。
以前なら、疲れたときもパンとかチョコとかガツガツ食べてました。
でも、今は頭に「それ」が浮かんできません。
その時の自分にとって「何が栄養になるか」わかってきてるんですネ。
素晴らしい歩みに感謝ですね。 コツコツお気軽70%で。
耳をカタムケカタムケしますネ◎
大切なN.Uさんなんだから、無理はしなくていいんだよ。
今日もいっしょに「コツコツ」をありがとうございます☆1日しっかり働きました◎
1つプッチンとできた赤い悪そうな吹き出物がまだ元気なので、今日はかーなーりおもいきって「なんにもしない」ことに決めました。堂々となんにもしませんよ今日のワタシは(笑)
筋トレもストレッチも何もかもしないのは、私にとってかなりドキドキすることだったのですが、「なんにもしない」って決めるとすーーーーっごくっ心が軽くなりました◎いいことだ~♪
やっぱり体が疲れているんだなぁー。
以前なら、疲れたときもパンとかチョコとかガツガツ食べてました。
でも、今は頭に「それ」が浮かんできません。
その時の自分にとって「何が栄養になるか」わかってきてるんですネ。
素晴らしい歩みに感謝ですね。 コツコツお気軽70%で。
耳をカタムケカタムケしますネ◎
大切なN.Uさんなんだから、無理はしなくていいんだよ。
PR
2007.05.30 Wednesday
S.Yさんの歩み
小さな事からコツコツと
それが達成感に
私も貴方も
一人突っ走ろうとしない
無理せず60%完成を目標に、段階を経た過程をたどることてみんなで成長していける
次に60%達成すれば足したらに85%くらいにナルじゃん
でも頑張り自体は、60%で無理せず可能ぢゃっ
そうして思い描く理想に自然と近づいていくんね、何事も
私はただまだちょっと焦りが抜けきらない行動やイライラが時にあるかな?でも今あんた焦りよるでな、きいつけなはれって自分に声かけできよるから前よりよかよか過食拒食はストップしとる
視点が他にもむけれとる
結果、メリハリ、境界線が出来た
食べるという心の棚が私の中に完成しつつある
今一応組み立ててみた段階☆彡
今耐震強度調査中。偽装はいかんよ、警察に捕まるで(笑)
今までは棚をつくる釘やら仕切りやら裏板やら探してきよったんやね
それが、この板も五寸釘ではでかすぎるんちゃうか?でまたこの底板はえらいこますぎるがな、ほ~使えんのにまだ持っとったんか、そりゃあ他の物がはいらんで、捨ててから、私の心にしっくりくる、compactかつjust fit sizeっ☆彡の素材をみつけて組み立てたらえんやないか質感だってとりかえっこしたらえんよ、しっかり鉄筋?自然の恵み抗菌作用のひのき?軽くて丈夫なプラ?
さあお好みで自分らしい“食べるコト”の棚を造ろう
資源はいくらでもあるし捨ててもゴミにならない魔法の素材を扱える私のこころ素晴らしい
野菜スープの隠し味、愛ね
愛こめれとるかな?
んー
“愛“にも色んな形があってえんやないか?
幸せって形はひとつじゃないしね
それなら入っとる入っとる
何事も状況を素直に受け入れることから始まるんね
冷静に一歩ひいて
首をつっこむ…
突っ込みすぎたら自分の姿すらみえりゃせんなるね
はいはい、一歩ひいたら足元見えますよ、私さん、気をつけなされ
小さな事からコツコツと
それが達成感に
私も貴方も
一人突っ走ろうとしない
無理せず60%完成を目標に、段階を経た過程をたどることてみんなで成長していける
次に60%達成すれば足したらに85%くらいにナルじゃん
でも頑張り自体は、60%で無理せず可能ぢゃっ
そうして思い描く理想に自然と近づいていくんね、何事も
私はただまだちょっと焦りが抜けきらない行動やイライラが時にあるかな?でも今あんた焦りよるでな、きいつけなはれって自分に声かけできよるから前よりよかよか過食拒食はストップしとる
視点が他にもむけれとる
結果、メリハリ、境界線が出来た
食べるという心の棚が私の中に完成しつつある
今一応組み立ててみた段階☆彡
今耐震強度調査中。偽装はいかんよ、警察に捕まるで(笑)
今までは棚をつくる釘やら仕切りやら裏板やら探してきよったんやね
それが、この板も五寸釘ではでかすぎるんちゃうか?でまたこの底板はえらいこますぎるがな、ほ~使えんのにまだ持っとったんか、そりゃあ他の物がはいらんで、捨ててから、私の心にしっくりくる、compactかつjust fit sizeっ☆彡の素材をみつけて組み立てたらえんやないか質感だってとりかえっこしたらえんよ、しっかり鉄筋?自然の恵み抗菌作用のひのき?軽くて丈夫なプラ?
さあお好みで自分らしい“食べるコト”の棚を造ろう
資源はいくらでもあるし捨ててもゴミにならない魔法の素材を扱える私のこころ素晴らしい
野菜スープの隠し味、愛ね
愛こめれとるかな?
んー
“愛“にも色んな形があってえんやないか?
幸せって形はひとつじゃないしね
それなら入っとる入っとる
何事も状況を素直に受け入れることから始まるんね
冷静に一歩ひいて
首をつっこむ…
突っ込みすぎたら自分の姿すらみえりゃせんなるね
はいはい、一歩ひいたら足元見えますよ、私さん、気をつけなされ
2007.05.30 Wednesday
日記メールY子さん5/29
長所
逆ギレされても、「ありがとう」と思える。怒る気持ちにはなれませんでした。それだけ、自分のことで、精一杯なんだと思いましたし、何といっても、自分も散々やってきたことです。その時の、相手の気持ちなんて、全く考えることができませんでした。今になって、相手の痛みを知ることができました。
こうやって、人との関わりの中で、成長していけることに感謝です。引きこもっていたら、出来ないことです。そして、彼女をそうさせてしまった自分のいたらなさも感じました。もっと、器の大きい、愛の深い人間になっていきたいです。やっぱり私は、人が好きなんですね。
今日は仕事がお休み。午前中はのんびりと過ごしました。試行錯誤しながら、程よい生き方を身につけようとしています。ともすると、両極端に走りがちなので、真ん中でいられるようになりたいな~って思います。
午後からは学校でした。今日はテストが2科目。いつものことながら、逃げずに受けることが出来たことに◎です!放課後は、農家のおばあちゃんの家に立ち寄った後、ご褒美にお気に入りのカフェで、ご飯を食べました。おいしかったです。
長所
逆ギレされても、「ありがとう」と思える。怒る気持ちにはなれませんでした。それだけ、自分のことで、精一杯なんだと思いましたし、何といっても、自分も散々やってきたことです。その時の、相手の気持ちなんて、全く考えることができませんでした。今になって、相手の痛みを知ることができました。
こうやって、人との関わりの中で、成長していけることに感謝です。引きこもっていたら、出来ないことです。そして、彼女をそうさせてしまった自分のいたらなさも感じました。もっと、器の大きい、愛の深い人間になっていきたいです。やっぱり私は、人が好きなんですね。
今日は仕事がお休み。午前中はのんびりと過ごしました。試行錯誤しながら、程よい生き方を身につけようとしています。ともすると、両極端に走りがちなので、真ん中でいられるようになりたいな~って思います。
午後からは学校でした。今日はテストが2科目。いつものことながら、逃げずに受けることが出来たことに◎です!放課後は、農家のおばあちゃんの家に立ち寄った後、ご褒美にお気に入りのカフェで、ご飯を食べました。おいしかったです。
2007.05.30 Wednesday
N.Uさんのコツコツ
いつもありがとう◎岡本さん。
みんなと一緒にコツコツが嬉しいです◎
赤い吹き出物が2つばかり顔にできてます。
「お気軽70%」で、を忘れないようにしないとネ。
体からの「休んでください~~~」のサインだと思うので
今日は運動は無理せず、ビデオを観てゆっくり過ごします。
3つの声に耳を傾けてあげてネ☆N.Uさん。
今日も一日ほんとにご苦労様でしたネ。
いつもありがとう◎岡本さん。
みんなと一緒にコツコツが嬉しいです◎
赤い吹き出物が2つばかり顔にできてます。
「お気軽70%」で、を忘れないようにしないとネ。
体からの「休んでください~~~」のサインだと思うので
今日は運動は無理せず、ビデオを観てゆっくり過ごします。
3つの声に耳を傾けてあげてネ☆N.Uさん。
今日も一日ほんとにご苦労様でしたネ。
2007.05.29 Tuesday
T.Tさんのある日のこと(T.Tさんの作品)
ある日のこと~
桃T・T郎は、
頭と心と体、みんな平等に、
Tび団子を、あげたんだとさ~。
頭と心と体は、にこにこ笑顔で、みんな仲良く♪
「満足じゃぁ~」「満足じゃのぅ~」「ほんに満足じゃ~」
と言いながら、とても美味しそうに、
Tび団子を、食べたんだとさ~。
お腹い~っぱいになった、頭と心と体は、
「さぁ♪ゆっくり。ゆっくり。歩いていこう」
と、互いに手を取り合って、
穏やかな、心地よい風を感じながら、
仲良く1つになって、今目の前にある道を、
一歩。一歩。進んでいったんだとさ~。。
頭と心と体に、平等に、ふんわり柔らかTび団子を♪
是非どうぞ~ヽ(´▽`)人(´∀`)人(^O^)ノ~♪
2007.05.29 Tuesday
N.Uさんの歌声
「旬の仲間」、とっても素敵ですよネ☆今日は一日無事に働いてきて、家に帰ってくると祖父母が激しい喧嘩をしていて、祖母が殴られて泣いているところでした。。家族の喧嘩は、ほんとうに悲しいですね。。
辛いなぁ・・・とくらーい気分になっていたんですけど、今「みんなのブログ」を読んで、少し元気になりました◎岡本さん、ブログのみなさん、ありがとう◎◎みんなの存在が、とてもアタシは嬉しいです。今すごく「心ざわざわ」が落ち着いてきています。
こんな時にほんとに「食」に走らなくなりましたワタシ。
辛いもんは辛いんです。
そんな時もあるんです。
それでいいんです。
そう感じて、また元気になるんですから。
いいんだよ、N.Uさんムリしなくっても。
今月の流行語大賞とったんだしね(笑)
辛い感情を受け入れて、「今できること」に進みましょっ。
それでオーケイ◎
岡本さん。「今できること」やってきますネ。
一緒に歩んでくださることに、日々感謝です。
「旬の仲間」、とっても素敵ですよネ☆今日は一日無事に働いてきて、家に帰ってくると祖父母が激しい喧嘩をしていて、祖母が殴られて泣いているところでした。。家族の喧嘩は、ほんとうに悲しいですね。。
辛いなぁ・・・とくらーい気分になっていたんですけど、今「みんなのブログ」を読んで、少し元気になりました◎岡本さん、ブログのみなさん、ありがとう◎◎みんなの存在が、とてもアタシは嬉しいです。今すごく「心ざわざわ」が落ち着いてきています。
こんな時にほんとに「食」に走らなくなりましたワタシ。
辛いもんは辛いんです。
そんな時もあるんです。
それでいいんです。
そう感じて、また元気になるんですから。
いいんだよ、N.Uさんムリしなくっても。
今月の流行語大賞とったんだしね(笑)
辛い感情を受け入れて、「今できること」に進みましょっ。
それでオーケイ◎
岡本さん。「今できること」やってきますネ。
一緒に歩んでくださることに、日々感謝です。
2007.05.29 Tuesday
T.Tさんの歩み
今日は例の○○まで行って、しっかり断ってきました!よぉ~し☆これで1つクリアになったT&Tです♪もぅ今後、そこにつぎ込む余計なエネルギーは無っしんぐ☆
これを良い経験として、相手の言葉で揺れ動く自分・・そこまでは感情の揺れなだけで◎だけど、その結果、相手の感性を信じてしまう自分ではなく、初めに自分が違和感を感じた、
その「自分の感性を信じて」、自分の選んだ道を信じられる人になっていきます!
面談の時に理香さんが言って下さった言葉。「自分の感性を信じる」です☆
昨日は、アートセラピーのイベントに参加してきました♪今回コラージュをしたのですが、それがまた感動で、驚きがいっぱいでした。
今の自分の心境が、そのまま鏡のように出るのがすごく面白かったです。
その際に、6月から始まる講座で、どれだけのことが学べるのか、自分の中で少し不安があったので、ハッキリ納得して受講できるように、もう少ししっかり詳しく知りたいと思って、直接聞いてきました。
「今回の講座で、人にもしていける知識が十分学べるので、修了したら、是非サークルや、色んな場所で、たくさんの人に知ってもらう為に、どんどん広めていって下さい」と言葉を頂き、「もし活動していく中で、わからないことがあったら、いつでも聞きにきてくださいね」、とおっしゃって下さいました☆
不安に思っていることを、曖昧にして、「きっとこれでいいんやわ~っ」と自分の感情をごまかさずに、わからないことは、わからない。でそれを聞くことで、自分の中でモヤがパ~ッ☆と気持ちよく晴れました。
そのモヤんモヤんのほうに、分散してしまっていたエネルギーが、自分の中で1つにまとまって、自分と自分が仲良く、1つになって講座に取り組める感じが活き活き輝いていて、心から楽しめる、今を生きている自分。
笑顔のパワーが溢れます☆
今日は例の○○まで行って、しっかり断ってきました!よぉ~し☆これで1つクリアになったT&Tです♪もぅ今後、そこにつぎ込む余計なエネルギーは無っしんぐ☆
これを良い経験として、相手の言葉で揺れ動く自分・・そこまでは感情の揺れなだけで◎だけど、その結果、相手の感性を信じてしまう自分ではなく、初めに自分が違和感を感じた、
その「自分の感性を信じて」、自分の選んだ道を信じられる人になっていきます!
面談の時に理香さんが言って下さった言葉。「自分の感性を信じる」です☆
昨日は、アートセラピーのイベントに参加してきました♪今回コラージュをしたのですが、それがまた感動で、驚きがいっぱいでした。
今の自分の心境が、そのまま鏡のように出るのがすごく面白かったです。
その際に、6月から始まる講座で、どれだけのことが学べるのか、自分の中で少し不安があったので、ハッキリ納得して受講できるように、もう少ししっかり詳しく知りたいと思って、直接聞いてきました。
「今回の講座で、人にもしていける知識が十分学べるので、修了したら、是非サークルや、色んな場所で、たくさんの人に知ってもらう為に、どんどん広めていって下さい」と言葉を頂き、「もし活動していく中で、わからないことがあったら、いつでも聞きにきてくださいね」、とおっしゃって下さいました☆
不安に思っていることを、曖昧にして、「きっとこれでいいんやわ~っ」と自分の感情をごまかさずに、わからないことは、わからない。でそれを聞くことで、自分の中でモヤがパ~ッ☆と気持ちよく晴れました。
そのモヤんモヤんのほうに、分散してしまっていたエネルギーが、自分の中で1つにまとまって、自分と自分が仲良く、1つになって講座に取り組める感じが活き活き輝いていて、心から楽しめる、今を生きている自分。
笑顔のパワーが溢れます☆
2007.05.29 Tuesday
S.Yさんの「感謝のこと」
昨日実家に帰ったらやっぱり甘えというかなにかと無意識に求めてしまって、最近感謝忘れてるときあるしなかなかできてないかもーって
昨日実家から帰り車運転しながら思ったんだよー
感謝忘れてるとき
それに気がついて、じゃあ感謝しないといけないと思うとき、それでもできんのは、材料がまだすくないからかもしれん
感謝の気持ちは自分のこころの中で作るもので、その材料がなかったり少なかったりするからなんかもしらんなー
材料は経験から採ってくるんじゃな
でもそのもっとる全部の材料の中で自分なりに精一杯の感謝をすることが、“自分らしさ“ゆうことなんじゃな
それで自分はその材料が少ないと感じたとしても、精一杯感謝してその時の感謝の気持ちは一つの形に見えないけど作品の完成型として大切な宝物になるわ
そしてこれから命ある間中、材料を、経験を、寄り道で拾ってきたたくさんのお土産が増える度に、その時の渾身の素晴らしい一作一作が増えていくんだなあ
それは、過食嘔吐拒食が可能な体、元気に走り回れる、今みたいな若い時代、仕事である程度社会的責任が出てきたり、親になる世代、老後を楽しむ時代、はたまた病気で床に伏す期間、老衰で寝たきりになり終着点を感じる時。
それぞれに、その時の私にしかできん感謝の気持ちがたくさんつくっていけるそれって素敵なこと
それがまた材料になり
だからストレートな人生では作り上げられないような、洗練された作品を私達はたくさん作っていける可能性を秘めているって
じつはかなり貴重でステキな事なのでは?
私、ラッキーかもしんない
ツイテルかもしんない
お陰でりかさんも出会えた
だからこんな事を今考えてる私がここにおる
人生は実は面白いのかもしんない
『私感謝めできてない、なんでなん』って嘆くより、
今できること
その素晴らしさ
きもちがふっと軽く浮いた感じ
ただの車の運転もルンルンドライブになった
昨日実家に帰ったらやっぱり甘えというかなにかと無意識に求めてしまって、最近感謝忘れてるときあるしなかなかできてないかもーって
昨日実家から帰り車運転しながら思ったんだよー
感謝忘れてるとき
それに気がついて、じゃあ感謝しないといけないと思うとき、それでもできんのは、材料がまだすくないからかもしれん
感謝の気持ちは自分のこころの中で作るもので、その材料がなかったり少なかったりするからなんかもしらんなー
材料は経験から採ってくるんじゃな
でもそのもっとる全部の材料の中で自分なりに精一杯の感謝をすることが、“自分らしさ“ゆうことなんじゃな
それで自分はその材料が少ないと感じたとしても、精一杯感謝してその時の感謝の気持ちは一つの形に見えないけど作品の完成型として大切な宝物になるわ
そしてこれから命ある間中、材料を、経験を、寄り道で拾ってきたたくさんのお土産が増える度に、その時の渾身の素晴らしい一作一作が増えていくんだなあ
それは、過食嘔吐拒食が可能な体、元気に走り回れる、今みたいな若い時代、仕事である程度社会的責任が出てきたり、親になる世代、老後を楽しむ時代、はたまた病気で床に伏す期間、老衰で寝たきりになり終着点を感じる時。
それぞれに、その時の私にしかできん感謝の気持ちがたくさんつくっていけるそれって素敵なこと
それがまた材料になり
だからストレートな人生では作り上げられないような、洗練された作品を私達はたくさん作っていける可能性を秘めているって
じつはかなり貴重でステキな事なのでは?
私、ラッキーかもしんない
ツイテルかもしんない
お陰でりかさんも出会えた
だからこんな事を今考えてる私がここにおる
人生は実は面白いのかもしんない
『私感謝めできてない、なんでなん』って嘆くより、
今できること
その素晴らしさ
きもちがふっと軽く浮いた感じ
ただの車の運転もルンルンドライブになった
2007.05.29 Tuesday
K子さんの喜び
今日はトイレ掃除を丁寧にしたことです。いつも汚してばかりいるので今日はいつもよりも増してピカピカになるまで磨きました。父はトイレでタバコを吸うので壁も拭いたところ、ヤニだらけで雑巾5枚使いました。おかげで大変気持ち良くトイレを使えるようになりました。家族もみんな喜んでいてくれてうれしいです。
そして今日は特別なことがあります。妹の内定が決まりました。郵便局です。私が過食をしてトイレの往復、雑音、大変不自由な環境でよくがんばってくれました。本当にうれしいです。迷惑かけっぱなしでどうしようもない姉で申し訳ない…。心配なことは諸々迷惑をかけた私のことで、内定が打ち消しにならないかどうかです。こればっかりは悔やんでも悔やみきれないです。何て愚かなことをしてしまったのだろうと自分を責めるばかり。もう二度と同じ過ちを繰り返しません。
病気だからとか関係ない。甘い自分とはおさらばです。周りの迷惑も考えずに私は今まで何回家族を振り回しただろう。情けない。
これからは堂々と胸を張って生きていきたいです。
今日はトイレ掃除を丁寧にしたことです。いつも汚してばかりいるので今日はいつもよりも増してピカピカになるまで磨きました。父はトイレでタバコを吸うので壁も拭いたところ、ヤニだらけで雑巾5枚使いました。おかげで大変気持ち良くトイレを使えるようになりました。家族もみんな喜んでいてくれてうれしいです。
そして今日は特別なことがあります。妹の内定が決まりました。郵便局です。私が過食をしてトイレの往復、雑音、大変不自由な環境でよくがんばってくれました。本当にうれしいです。迷惑かけっぱなしでどうしようもない姉で申し訳ない…。心配なことは諸々迷惑をかけた私のことで、内定が打ち消しにならないかどうかです。こればっかりは悔やんでも悔やみきれないです。何て愚かなことをしてしまったのだろうと自分を責めるばかり。もう二度と同じ過ちを繰り返しません。
病気だからとか関係ない。甘い自分とはおさらばです。周りの迷惑も考えずに私は今まで何回家族を振り回しただろう。情けない。
これからは堂々と胸を張って生きていきたいです。
2007.05.29 Tuesday
日記メールY子さん5/28
長所
灰色でいられる。これは、すごい進歩です!
今日は、ホントに仕事に行きたくありませんでした。憂鬱でした。でも、自転車をこぎながら、「もう、何を言われても、どんな風になっても、全て受け止めて、受け入れよう」って、思えたんです。
腹が据わった感じ?病棟に一歩、足を踏み入れるまでは、緊張して、怖かったです。でも、入ってみたら、想像とは、全く違う展開でした。
自分の想像に、自分で圧倒されて、つぶされかけていたんですね。自然の流れに、任せようって境地です。
辞めるもあり。続けるもあり。どちらもオーケーって思えたら、何か楽になりました。明日のことは分かりません。でも、結論を出さずに、目の前のことを、そのままの自分で、やっていこうと思います。
今まで、無理して、背伸びして、そして、取り繕うことばかりしていました。だから、疲れていたんだと思います。
私のままで、歩いてみようと思います。
新しい生き方の始まりです。
長所
灰色でいられる。これは、すごい進歩です!
今日は、ホントに仕事に行きたくありませんでした。憂鬱でした。でも、自転車をこぎながら、「もう、何を言われても、どんな風になっても、全て受け止めて、受け入れよう」って、思えたんです。
腹が据わった感じ?病棟に一歩、足を踏み入れるまでは、緊張して、怖かったです。でも、入ってみたら、想像とは、全く違う展開でした。
自分の想像に、自分で圧倒されて、つぶされかけていたんですね。自然の流れに、任せようって境地です。
辞めるもあり。続けるもあり。どちらもオーケーって思えたら、何か楽になりました。明日のことは分かりません。でも、結論を出さずに、目の前のことを、そのままの自分で、やっていこうと思います。
今まで、無理して、背伸びして、そして、取り繕うことばかりしていました。だから、疲れていたんだと思います。
私のままで、歩いてみようと思います。
新しい生き方の始まりです。
2007.05.28 Monday
日記メールY子さん5/27
長所
実家に帰り、雑巾がけをすることができた。今までは、実家に帰っても、何もしませんでした。今回は2階から1階まで、床そうじをしました。義務的にではなく、感謝ですることができました。
昨日は、久しぶりに実家に帰りました。近くの温泉へ行き、のんびり過ごしました。今回は、全くケンカがありませんでした。というより、今までとまったく違う感覚でした。
これまで、親を恨んで、全て親のせいにして、不平不満をぶつけていましたが、その気持ちが消えていました。そして、やっぱり、親ってすごい、親は超えられない・・・って思いました。今まで、自分の苦しさばかりに目を向けていて、親の愛に気がつくことができませんでした。
社会に揉まれて、そして、自力だけで何とかしようとして、その結果、どうしようもなくなって・・・改めて、親の偉大さを感じました。
母の手料理はやっぱり最高です。父は表現が出来ない人だけれど、やっぱり私を愛してくれています。昨夜は久しぶりに熟睡できました。今日も、母がおにぎりをもたせてくれました。それから好物のおかずも。寮に戻って、ゆっくり味わって食べました。今日は過食したい気持ちがゼロでした。
とにかく、またいつもの場所に帰ってきました。明日はどうなるのでしょうか。まずは、職場に行ってみます。
そして、自然の流れに任せてみます。
頑張らず、無理をせず・・・。
つらかったら、即投げ出す、逃げ出す・・・やっぱりそれはできません。でも、しがみつくつもりもありません。成長させてもらいました。社会に。何はともあれ、自分を大切にしながら・・・が、大前提です。また1つ、ステップアップできることに感謝です。
長所
実家に帰り、雑巾がけをすることができた。今までは、実家に帰っても、何もしませんでした。今回は2階から1階まで、床そうじをしました。義務的にではなく、感謝ですることができました。
昨日は、久しぶりに実家に帰りました。近くの温泉へ行き、のんびり過ごしました。今回は、全くケンカがありませんでした。というより、今までとまったく違う感覚でした。
これまで、親を恨んで、全て親のせいにして、不平不満をぶつけていましたが、その気持ちが消えていました。そして、やっぱり、親ってすごい、親は超えられない・・・って思いました。今まで、自分の苦しさばかりに目を向けていて、親の愛に気がつくことができませんでした。
社会に揉まれて、そして、自力だけで何とかしようとして、その結果、どうしようもなくなって・・・改めて、親の偉大さを感じました。
母の手料理はやっぱり最高です。父は表現が出来ない人だけれど、やっぱり私を愛してくれています。昨夜は久しぶりに熟睡できました。今日も、母がおにぎりをもたせてくれました。それから好物のおかずも。寮に戻って、ゆっくり味わって食べました。今日は過食したい気持ちがゼロでした。
とにかく、またいつもの場所に帰ってきました。明日はどうなるのでしょうか。まずは、職場に行ってみます。
そして、自然の流れに任せてみます。
頑張らず、無理をせず・・・。
つらかったら、即投げ出す、逃げ出す・・・やっぱりそれはできません。でも、しがみつくつもりもありません。成長させてもらいました。社会に。何はともあれ、自分を大切にしながら・・・が、大前提です。また1つ、ステップアップできることに感謝です。
2007.05.28 Monday
N.Uさん「流行語大賞」
今日もいいお天気でアッツイですねー!!
「お気軽70%」が今流行っているそうで。
今月のブログ上「流行語大賞」は頂きましたね(笑)
毎日コツコツがほんとに心地いいです◎
今日はセンナ茶を濃くこして毒だししております。おやつには、チョコレートを美味しく頂きます♪
岡本さんも今日も一緒にお気楽で過ごしましょうね。今日はBBQされていたんですねぇ。楽しかったんでしょうね◎☆「仲間」がいる岡本さんの生き方がとっても素敵だなって純粋に思いました。
私もそんなふうに心地よく同じ時間を過ごせる「仲間」と出会えるように「あるがままの素の自分で」コツコツと歩んでいこう◎
今日もいいお天気でアッツイですねー!!
「お気軽70%」が今流行っているそうで。
今月のブログ上「流行語大賞」は頂きましたね(笑)
毎日コツコツがほんとに心地いいです◎
今日はセンナ茶を濃くこして毒だししております。おやつには、チョコレートを美味しく頂きます♪
岡本さんも今日も一緒にお気楽で過ごしましょうね。今日はBBQされていたんですねぇ。楽しかったんでしょうね◎☆「仲間」がいる岡本さんの生き方がとっても素敵だなって純粋に思いました。
私もそんなふうに心地よく同じ時間を過ごせる「仲間」と出会えるように「あるがままの素の自分で」コツコツと歩んでいこう◎
2007.05.28 Monday
K子さんの気持ち
今日は猫のジョンをお風呂にいれてあげたことです。
大暴れして引っかき回されて大変でした(笑)でも終わった後は気持ち良さそうにペロペロと自分で毛づくろいしてとてもいい匂いがしています。今日は暑かったので調度よかったと思います。
デリケートな動物だから耳に水が入らないよう注意して丁寧に洗いまし
た。
お昼寝も適度にでき家族で買い物へもいき、充実した1日でした。
そしてまた事務の仕事をしたいと思い履歴書を書き、郵送しました。返事待ちです。受かるといいなぁ…。
今日は猫のジョンをお風呂にいれてあげたことです。
大暴れして引っかき回されて大変でした(笑)でも終わった後は気持ち良さそうにペロペロと自分で毛づくろいしてとてもいい匂いがしています。今日は暑かったので調度よかったと思います。
デリケートな動物だから耳に水が入らないよう注意して丁寧に洗いまし
た。
お昼寝も適度にでき家族で買い物へもいき、充実した1日でした。
そしてまた事務の仕事をしたいと思い履歴書を書き、郵送しました。返事待ちです。受かるといいなぁ…。
2007.05.27 Sunday
S.Yさんの今自分にいいたいこと
過食嘔吐しながらでもしっかり考えてしっかり悩みなさい
しっかり納得いくまでとことん自分と向き合う姿勢をやめることなく続けなさい
悩んで自分の納得する人生を作り上げなさい
そうしたら道はそのうち開ける
目の前の景色の霧が絶対晴れる
晴れたとき回り道で拾った何かを知る
何かの素晴らしさを知る
それはあきらめるな
まだ妥協もした
自分に甘い
意志が弱い
でも
最終的には私は私の中にある回復出来る力を信じる
未来の素敵な私の姿を信じている
あせるな
自分を包み込む
自分を受け入れる
過食嘔吐しながらでもしっかり考えてしっかり悩みなさい
しっかり納得いくまでとことん自分と向き合う姿勢をやめることなく続けなさい
悩んで自分の納得する人生を作り上げなさい
そうしたら道はそのうち開ける
目の前の景色の霧が絶対晴れる
晴れたとき回り道で拾った何かを知る
何かの素晴らしさを知る
それはあきらめるな
まだ妥協もした
自分に甘い
意志が弱い
でも
最終的には私は私の中にある回復出来る力を信じる
未来の素敵な私の姿を信じている
あせるな
自分を包み込む
自分を受け入れる
2007.05.27 Sunday
S.Yさんの問いかけ
私感謝、忘れてない?
執着、まだもっている?
捨てるものは捨てなさい
そんなに持てない!
でもゆっくりでいい
今は過食しながら一歩づつ前進
葛藤だけど必要な葛藤。
人と人との繋がりを通して人と自分の心地よい距離感をさぐっている
そのためにフルに精神活動している私のこころ
だから疲れる
また過食したって落ち込んでないで
ファイト私!
私感謝、忘れてない?
執着、まだもっている?
捨てるものは捨てなさい
そんなに持てない!
でもゆっくりでいい
今は過食しながら一歩づつ前進
葛藤だけど必要な葛藤。
人と人との繋がりを通して人と自分の心地よい距離感をさぐっている
そのためにフルに精神活動している私のこころ
だから疲れる
また過食したって落ち込んでないで
ファイト私!
プロフィール
HN:
岡本理香
年齢:
61
HP:
性別:
女性
誕生日:
1963/07/29
職業:
精神作家・正看護師
趣味:
整理整頓
自己紹介:
岡本理香
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
著書