今をコツコツ在ることが、生きる、いや生かされている自分なのです。
あるがままの自分が「今、丁寧に、在る」。
そのままの自分を、そのままの自分が「知り得た」時、
これが求めていた答えだと納得しました。
有難く存じます。すべてのご縁に感謝を致します。
2007.04.17 Tuesday
日記メール療法Y子さん4/16
長所
寮長を引き受けた。今年の寮長になったんです(正確には、4ヶ月間)。
本当はこういうの、嫌いなんです。
今日の日記
今日は仕事と学校でした。職場にお花を持っていったんです。正直、変に思われるかな・・・って不安だったんですけど。取り越し苦労でした。
確かに、そう思う人も中にはいるかもしれません。でも、それはその人の問題です。それを気にして、自分が萎縮する必要はないよって思えました。
花瓶に生けて、ナースステーションの窓際に置きました。
「あら、きれいね」「お花があると、和むわね」って、3人の先輩ナースが言ってくれました。
職場が良い雰囲気になるのであれば、それだけで、満足です。
過食欲求が、ピタリと治まりました。ウソのようです。
しっかり昼と夜、食べているからですね。
いつも飢餓感があるから、食べ始めた時、止まらなくなっちゃっていたのかもしれません。
甘い物、油物、禁じなければ、異常な欲求もわかないのかな?
ある依存症だった人が
「やめようとするのをやめた時、やめられた」って言っていました。
「やめよう、やめよう!」って思っていた時は、余計にやめられなかったそうです。
当時、それを聞いた時は、信じられなかったです。というか、理解できませんでした。
そして、自分の意志や根性のなさを責めて、それらを強くすればいいんだ!と、今、思えば笑える努力をしていましたね。
禅寺へ修行に行ったり、断食道場へ行ったり・・・。
でも、そんな経験があっての、今です。無駄なことはないと思います。
長所
寮長を引き受けた。今年の寮長になったんです(正確には、4ヶ月間)。
本当はこういうの、嫌いなんです。
今日の日記
今日は仕事と学校でした。職場にお花を持っていったんです。正直、変に思われるかな・・・って不安だったんですけど。取り越し苦労でした。
確かに、そう思う人も中にはいるかもしれません。でも、それはその人の問題です。それを気にして、自分が萎縮する必要はないよって思えました。
花瓶に生けて、ナースステーションの窓際に置きました。
「あら、きれいね」「お花があると、和むわね」って、3人の先輩ナースが言ってくれました。
職場が良い雰囲気になるのであれば、それだけで、満足です。
過食欲求が、ピタリと治まりました。ウソのようです。
しっかり昼と夜、食べているからですね。
いつも飢餓感があるから、食べ始めた時、止まらなくなっちゃっていたのかもしれません。
甘い物、油物、禁じなければ、異常な欲求もわかないのかな?
ある依存症だった人が
「やめようとするのをやめた時、やめられた」って言っていました。
「やめよう、やめよう!」って思っていた時は、余計にやめられなかったそうです。
当時、それを聞いた時は、信じられなかったです。というか、理解できませんでした。
そして、自分の意志や根性のなさを責めて、それらを強くすればいいんだ!と、今、思えば笑える努力をしていましたね。
禅寺へ修行に行ったり、断食道場へ行ったり・・・。
でも、そんな経験があっての、今です。無駄なことはないと思います。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
岡本理香
年齢:
61
HP:
性別:
女性
誕生日:
1963/07/29
職業:
精神作家・正看護師
趣味:
整理整頓
自己紹介:
岡本理香
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
著書