今をコツコツ在ることが、生きる、いや生かされている自分なのです。
あるがままの自分が「今、丁寧に、在る」。
そのままの自分を、そのままの自分が「知り得た」時、
これが求めていた答えだと納得しました。
有難く存じます。すべてのご縁に感謝を致します。
2007.04.18 Wednesday
T.Tさんからいただいたメール
「疑う自分」ではなくて、「褒められる自分」に
>自分を信じることができる。
>これは本当の強さです。
>自信。
今、この自分が、自分を信じることができている自分なんですね。
理香さんからのお返事を読みながら、
「そうや・・ほんまやっ。自分を疑わないってことは、自分を信じてるってことや!」って、言われて初めて気づきました!
この今の感覚が、すごく心地よくて、楽~な感じです。
これから先、何があっても、どんな時でも、私を見捨てることなく、同じ方向をみながら、一緒に乗り越えていこうとする同志♪のような、強い味方が、私の心の中にいて、その心強い同志が、いつでも側で、見守っていてくれているような感じがして、その同志がいてくれてるから、1人じゃないんや。っていう、安心感があるような感じがします。
だから何も考えていないような・・考えてはいるけど、考えてないような感じのような。。
「まぁいいやん。そんなんもありやん」みたいな自分が増えたような、楽
な感じです。
「また失敗してもいいやん。考えたかったら考えたらいいし、悩んだらいいし、何でもやりたいだけやったらいい。いつでも付き合うで。
いざという時も、どんな時も、私がいつでもここにおるからさぁ。いつでも味方やで。
楽しい時も苦しい時も一緒♪一緒に色んなことを感じながら、共に生きていこうっ」って、
私の中に、横になって、のんびりテレビでも見てるような、どっしりした自分が、もぅ1人いるような感じです。かなり強い味方です。
1人ぼっち・・誰か仲間がほしい・・わかってほしい・・と、ずっと外に求めてきたものが、こんなに近くに、すぐ側にありました。
しんどい時も、しんどいねって一緒に感じることができる仲間。
私の一番の強い味方。それが自分だったんですね。
その自分を褒めて、笑顔を向けて、いっぱいサービスします。
他の誰よりも、いつでも、どんな時でも、私の強い味方でいてくれる自分なんですもんね!
肩もみでも、マッサージでもさせていただきます(笑
毎日ありがとう、自分です。
「疑う自分」ではなくて、「褒められる自分」に
>自分を信じることができる。
>これは本当の強さです。
>自信。
今、この自分が、自分を信じることができている自分なんですね。
理香さんからのお返事を読みながら、
「そうや・・ほんまやっ。自分を疑わないってことは、自分を信じてるってことや!」って、言われて初めて気づきました!
この今の感覚が、すごく心地よくて、楽~な感じです。
これから先、何があっても、どんな時でも、私を見捨てることなく、同じ方向をみながら、一緒に乗り越えていこうとする同志♪のような、強い味方が、私の心の中にいて、その心強い同志が、いつでも側で、見守っていてくれているような感じがして、その同志がいてくれてるから、1人じゃないんや。っていう、安心感があるような感じがします。
だから何も考えていないような・・考えてはいるけど、考えてないような感じのような。。
「まぁいいやん。そんなんもありやん」みたいな自分が増えたような、楽
な感じです。
「また失敗してもいいやん。考えたかったら考えたらいいし、悩んだらいいし、何でもやりたいだけやったらいい。いつでも付き合うで。
いざという時も、どんな時も、私がいつでもここにおるからさぁ。いつでも味方やで。
楽しい時も苦しい時も一緒♪一緒に色んなことを感じながら、共に生きていこうっ」って、
私の中に、横になって、のんびりテレビでも見てるような、どっしりした自分が、もぅ1人いるような感じです。かなり強い味方です。
1人ぼっち・・誰か仲間がほしい・・わかってほしい・・と、ずっと外に求めてきたものが、こんなに近くに、すぐ側にありました。
しんどい時も、しんどいねって一緒に感じることができる仲間。
私の一番の強い味方。それが自分だったんですね。
その自分を褒めて、笑顔を向けて、いっぱいサービスします。
他の誰よりも、いつでも、どんな時でも、私の強い味方でいてくれる自分なんですもんね!
肩もみでも、マッサージでもさせていただきます(笑
毎日ありがとう、自分です。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
岡本理香
年齢:
61
HP:
性別:
女性
誕生日:
1963/07/29
職業:
精神作家・正看護師
趣味:
整理整頓
自己紹介:
岡本理香
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
著書