今をコツコツ在ることが、生きる、いや生かされている自分なのです。
あるがままの自分が「今、丁寧に、在る」。
そのままの自分を、そのままの自分が「知り得た」時、
これが求めていた答えだと納得しました。
有難く存じます。すべてのご縁に感謝を致します。
2007.08.04 Saturday
N.Oさんの独り言。昨日は、ボーっとしてて噛むことにも集中できず、△な日でした。○の日が続いたので、久しぶりの△。こんな日もあるんだって、自分は完璧じゃないよって思いました。昨日、嘔吐までずっとボーっと無意識な行動でした。久しぶりに用事がなく、予定もなく、自由にゆっくりできていたので、無意識に自分のなれた行動をとっていたようです。しまったって思ったときには嘔吐もして、風呂にはいったとき反省しました。反省して、気持ちを切り替えました。自分で自分を認め、嘔吐した自分もに少し認められてきたように思います。・・・・・・・・私は私じゃない、大丈夫、それでいいの。自分に言い聞かせながら本当に傷ついた言葉、胸にぐっときた言葉って本当に忘れられないし、重い・・でもそれは言った人の気持ちであって、私が本当にそうなのか、その判断は自分でしたらいいじゃない、自分が思う自分でいいじゃない。自分は自分で、人にこういう風に思われたいからってかえてきたけど、それはもうやめよう、自分は自分でいいじゃないって思います。岡本さんの教えてくれたこと、自分は自分、だれでも末は骸骨、自分の人生は自分が主役であって、他のどんなきれいな人も、偉い人も脇役でしかない。自分の人生は、たのしかった、幸せだったっていって、骸骨になりたいって私、本当にそう思うようになりました。今、嘔吐が直らない自分、それも自分。そのうち嘔吐を必要としなくなったときにやめられる。そう自分を信じます。こうやって岡本さんにメールをしながら自分の気持ちの整理を毎日するのが、いつの間にか私の朝の日課になってきました。いつも独り言を聞いてくれてありがとう。
PR
プロフィール
HN:
岡本理香
年齢:
61
HP:
性別:
女性
誕生日:
1963/07/29
職業:
精神作家・正看護師
趣味:
整理整頓
自己紹介:
岡本理香
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
著書