今をコツコツ在ることが、生きる、いや生かされている自分なのです。
あるがままの自分が「今、丁寧に、在る」。
そのままの自分を、そのままの自分が「知り得た」時、
これが求めていた答えだと納得しました。
有難く存じます。すべてのご縁に感謝を致します。
2007.05.17 Thursday
日記メールY子さん5/16
理香さんへ
毎日ありがとうございます。最近、寝つけない夜が続いています。無理しているのかな・・・って感じです。
長所
澄み渡った心をしている。私の拙い文章を読んだ方が、そう言ってくださいました。自分のありのままを書いたものに対して、そういう感想を持ってくださって、素直に嬉しかったです。
今日の日記
今日は放課後、先生と面談がありました。「もっとタフになりなさい」
「ある意味、ずる賢くならないと、世の中、渡っていけないよ」「Y子は、不器用なんだよね。真面目すぎるよ」って、言われました。
よく言えば、繊細なのかもしれませんが、確かに、この世界で、やっていくには、心身ともに、弱すぎるな~って思います。まだまだ甘ちゃんです。自分の不安定さが、仕事や学校で、出てしまっているんですから。プロではないですよね。
友人2人が、立て続けに、仕事をやめる・・・みたいです。いろいろ考えて、現実を見つめて、そのように決断したのですから、賢明だと思います。
何か、必死にしがみついて、ヘロヘロになりながら、やっている自分が、愚かに思えてきました。
「やれるところまで、やったんだから、もういいんじゃない?」って、明るく言われると、「そうだよね~」と、流されそうになる自分がいます。
ホントに、どうすることがベストなのか、分からないです。でも、これもいい経験です。今まで、こういう状況の時は、入院しているか、引きこもっているか・・・でしたから(笑)。
そこに踏みとどまって、悩む経験も、必要なのでしょう。がむしゃらに頑張るっていうのではなく、弱くて、情けない自分のままで、それでも歩いていく・・・。
ホントはそういう人の方が、強い人なのかもしれませんね。それを、今、体得しつつあるのでしょうね。
理香さんへ
毎日ありがとうございます。最近、寝つけない夜が続いています。無理しているのかな・・・って感じです。
長所
澄み渡った心をしている。私の拙い文章を読んだ方が、そう言ってくださいました。自分のありのままを書いたものに対して、そういう感想を持ってくださって、素直に嬉しかったです。
今日の日記
今日は放課後、先生と面談がありました。「もっとタフになりなさい」
「ある意味、ずる賢くならないと、世の中、渡っていけないよ」「Y子は、不器用なんだよね。真面目すぎるよ」って、言われました。
よく言えば、繊細なのかもしれませんが、確かに、この世界で、やっていくには、心身ともに、弱すぎるな~って思います。まだまだ甘ちゃんです。自分の不安定さが、仕事や学校で、出てしまっているんですから。プロではないですよね。
友人2人が、立て続けに、仕事をやめる・・・みたいです。いろいろ考えて、現実を見つめて、そのように決断したのですから、賢明だと思います。
何か、必死にしがみついて、ヘロヘロになりながら、やっている自分が、愚かに思えてきました。
「やれるところまで、やったんだから、もういいんじゃない?」って、明るく言われると、「そうだよね~」と、流されそうになる自分がいます。
ホントに、どうすることがベストなのか、分からないです。でも、これもいい経験です。今まで、こういう状況の時は、入院しているか、引きこもっているか・・・でしたから(笑)。
そこに踏みとどまって、悩む経験も、必要なのでしょう。がむしゃらに頑張るっていうのではなく、弱くて、情けない自分のままで、それでも歩いていく・・・。
ホントはそういう人の方が、強い人なのかもしれませんね。それを、今、体得しつつあるのでしょうね。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
岡本理香
年齢:
61
HP:
性別:
女性
誕生日:
1963/07/29
職業:
精神作家・正看護師
趣味:
整理整頓
自己紹介:
岡本理香
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
著書