今をコツコツ在ることが、生きる、いや生かされている自分なのです。
あるがままの自分が「今、丁寧に、在る」。
そのままの自分を、そのままの自分が「知り得た」時、
これが求めていた答えだと納得しました。
有難く存じます。すべてのご縁に感謝を致します。
2007.03.29 Thursday
日記メール療法Y子さん3/28
長所
ほんわかしている。これも、ピンときませんが、今日、言われました。
今日の日記
昨夜は、知人宅を訪問し、そのときに、紅茶とケーキを出されたんです。
ここのところ、ケーキは食べていなかったので、正直、動揺しました。
でも、その流れの中で、いただきました。いつもなら、そのまま「あ~。崩れてしまった~」と過食になっていましたが、帰宅して、野菜をたっぷり食べて、お腹を満足させて、眠ることができました。今日は、朝食は、母親が作ってくれた食事をおいしくたっぷりいただきました。なかなか実家には帰れないので、おふくろの味を堪能したかったんですね。
そして、友人と鎌倉散策をしました。寺めぐりして、テクテク歩いて、楽しかったです。ランチは、自分が安心できるお店に入り、食べました。
その後、喫茶店に2回入り、その度に、動揺しましたが、1回目はコーヒーのみ。2回目は、ケーキではなく、おにぎりセットと味噌汁を注文していただきました。別れた後、電車の中で、ずーっと過食したい自分と心の中で会話をしていました。そして、携帯で「心ざわざわ」のブログを読んでいました。
「ホントにお腹が空いているの?」
「ホントにしたいことは何?」
そうやって、自分に問いかけ続けました。
結局、いつもの白黒思考、完璧主義の自分が出てきて、苦しくなっていたことが分かりました。そして疲れているってことも。
条件反射のように、過食したくなっていたんですよね。
真っ直ぐ帰宅して、野菜を食べました。そして、お風呂に入りました。
今、落ち着いたところです。
感情と行動を切り離す・・・また体験できて良かったです。
長所
ほんわかしている。これも、ピンときませんが、今日、言われました。
今日の日記
昨夜は、知人宅を訪問し、そのときに、紅茶とケーキを出されたんです。
ここのところ、ケーキは食べていなかったので、正直、動揺しました。
でも、その流れの中で、いただきました。いつもなら、そのまま「あ~。崩れてしまった~」と過食になっていましたが、帰宅して、野菜をたっぷり食べて、お腹を満足させて、眠ることができました。今日は、朝食は、母親が作ってくれた食事をおいしくたっぷりいただきました。なかなか実家には帰れないので、おふくろの味を堪能したかったんですね。
そして、友人と鎌倉散策をしました。寺めぐりして、テクテク歩いて、楽しかったです。ランチは、自分が安心できるお店に入り、食べました。
その後、喫茶店に2回入り、その度に、動揺しましたが、1回目はコーヒーのみ。2回目は、ケーキではなく、おにぎりセットと味噌汁を注文していただきました。別れた後、電車の中で、ずーっと過食したい自分と心の中で会話をしていました。そして、携帯で「心ざわざわ」のブログを読んでいました。
「ホントにお腹が空いているの?」
「ホントにしたいことは何?」
そうやって、自分に問いかけ続けました。
結局、いつもの白黒思考、完璧主義の自分が出てきて、苦しくなっていたことが分かりました。そして疲れているってことも。
条件反射のように、過食したくなっていたんですよね。
真っ直ぐ帰宅して、野菜を食べました。そして、お風呂に入りました。
今、落ち着いたところです。
感情と行動を切り離す・・・また体験できて良かったです。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
岡本理香
年齢:
61
HP:
性別:
女性
誕生日:
1963/07/29
職業:
精神作家・正看護師
趣味:
整理整頓
自己紹介:
岡本理香
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
著書