今をコツコツ在ることが、生きる、いや生かされている自分なのです。
あるがままの自分が「今、丁寧に、在る」。
そのままの自分を、そのままの自分が「知り得た」時、
これが求めていた答えだと納得しました。
有難く存じます。すべてのご縁に感謝を致します。
2007.03.27 Tuesday
T.Tさんからいただいたメール
ゆっくりが基本
ゆっくり、ゆっくり、今できること、今のこの時感じることを大事に思えるようになってきた自分。そのままでいい。。自分のペースで一歩一歩。。心地よい感覚。。
自分がこうすると、心地よい、だからこうなれて・・とその感覚をつかむことができて、それが今までに感じたことのない、生まれてきたばかりの感覚で、その心地よさを少しでも感じることができ、それを味見できた自分。
それが素晴らしくて、また成長できるいい兆しで、芽を出し始めたばかりの、小さくてふっくら、虹色に光ったピカピカの自分らしさの芽。
今まで土の中でモコモコ。時間をかけて育ててきた種が芽を出して、今度はその芽を育てる時間・・
それが・・ついつい今までの癖で、その出しはじめたばかりの小さな芽に、「ほぉれ頑張れぇ~頑張れぇ~ヽ(`Д´)ノ」
「早よ大きゅぅなぁれぇ~葉っぱ出ろぉ~花はまだか~ヽ(`Д´)ノ」と、
どんどん水かけ肥料あげ、「この芽がまだ育たないのは・・水が足らへんからかな?」とか、「土があかんのかぃ?」とか言いながら、もっと早く芽が育つようにともがいてしまう自分。だんだん、あれ?なんか疲れてきてるかも・・しんどぃぞとなってから、後でそんな自分に気づいてハッΣ(´Д` )として、また改めて自分を取り戻そうとする自分・・
今まだそんな自分の繰り返しで、時々はなさか爺さんに出てくるいじわる爺さんがヽ(`Д´)ノゥワっと出てきて「ほぉれほぉれ」と大変ですが、 理香さんが言って下さったように、時間が味方ですね。
その芽が育つのも時間が味方。水が足りない、土があかんとかでなく、
今ある中で十分育てることのできる大切な芽。これも理香さんが言ってくださったように「ないものを求めずに、あるもの中に、幸せがあることを知る。」ことですね。
自分のペースで。そのままの自分で。ゆっくり、じっくり時間をかけて、観察しながら心に余裕を持って、大切な自分らしさの芽を育てていきたいです。基本はゆっくり。ありがとうございます。ゆっくり。基本はゆっくり。
今、その自分の中の自分とで、ハッと気づいて疲れが出ている自分がいますが、寄り道もOK、休憩も大事、こんな時もあるからまた歩き出せるで、山あり谷あり、自分の道を自分のペースでゆっくりコツコツ、進んでいこうと思います。
ゆっくりが基本
ゆっくり、ゆっくり、今できること、今のこの時感じることを大事に思えるようになってきた自分。そのままでいい。。自分のペースで一歩一歩。。心地よい感覚。。
自分がこうすると、心地よい、だからこうなれて・・とその感覚をつかむことができて、それが今までに感じたことのない、生まれてきたばかりの感覚で、その心地よさを少しでも感じることができ、それを味見できた自分。
それが素晴らしくて、また成長できるいい兆しで、芽を出し始めたばかりの、小さくてふっくら、虹色に光ったピカピカの自分らしさの芽。
今まで土の中でモコモコ。時間をかけて育ててきた種が芽を出して、今度はその芽を育てる時間・・
それが・・ついつい今までの癖で、その出しはじめたばかりの小さな芽に、「ほぉれ頑張れぇ~頑張れぇ~ヽ(`Д´)ノ」
「早よ大きゅぅなぁれぇ~葉っぱ出ろぉ~花はまだか~ヽ(`Д´)ノ」と、
どんどん水かけ肥料あげ、「この芽がまだ育たないのは・・水が足らへんからかな?」とか、「土があかんのかぃ?」とか言いながら、もっと早く芽が育つようにともがいてしまう自分。だんだん、あれ?なんか疲れてきてるかも・・しんどぃぞとなってから、後でそんな自分に気づいてハッΣ(´Д` )として、また改めて自分を取り戻そうとする自分・・
今まだそんな自分の繰り返しで、時々はなさか爺さんに出てくるいじわる爺さんがヽ(`Д´)ノゥワっと出てきて「ほぉれほぉれ」と大変ですが、 理香さんが言って下さったように、時間が味方ですね。
その芽が育つのも時間が味方。水が足りない、土があかんとかでなく、
今ある中で十分育てることのできる大切な芽。これも理香さんが言ってくださったように「ないものを求めずに、あるもの中に、幸せがあることを知る。」ことですね。
自分のペースで。そのままの自分で。ゆっくり、じっくり時間をかけて、観察しながら心に余裕を持って、大切な自分らしさの芽を育てていきたいです。基本はゆっくり。ありがとうございます。ゆっくり。基本はゆっくり。
今、その自分の中の自分とで、ハッと気づいて疲れが出ている自分がいますが、寄り道もOK、休憩も大事、こんな時もあるからまた歩き出せるで、山あり谷あり、自分の道を自分のペースでゆっくりコツコツ、進んでいこうと思います。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
岡本理香
年齢:
61
HP:
性別:
女性
誕生日:
1963/07/29
職業:
精神作家・正看護師
趣味:
整理整頓
自己紹介:
岡本理香
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
著書