今をコツコツ在ることが、生きる、いや生かされている自分なのです。
あるがままの自分が「今、丁寧に、在る」。
そのままの自分を、そのままの自分が「知り得た」時、
これが求めていた答えだと納得しました。
有難く存じます。すべてのご縁に感謝を致します。
2007.03.30 Friday
T.Tさんからいただいたメール
自分の感情
今日は青森県の猿倉温泉に行ってきました。って実際行ってないのですが(笑)家にあったその初耳な入浴剤を入れて入ったお風呂が、とても気持ちよかったです。昨日の部屋の掃除で心も掃除できたみたいに、今日はお風呂で心が洗われたみたいにスッキリしました。お風呂いただきました~♪とよく言われますが、ほんとお風呂もご馳走ですね。
幼い頃から、泣いたり怒ったり、しんどいと思ったりするマイナスといわれる感情を自分の中からなんとかなくそうとして、打ち消してごまかしたり、否定して受け入れなかったり、またそうすることが幼い頃の自分にとって生きのびる手段でもあったり、そのほうが都合がよかったり・・他にも、大人になっていくにつれて、色んな考えが加わっていって、心で感じることよりも、思考ばかりを大事にしてしまう癖がついてしまっている自分に気づきました。
自分がその時その時心で感じた感情が、マイナスの感情であろうがプラスの感情であろうが、その色んな全ての感情に、駄目な感情だとか否定すべき感情なんて1つもなくて、自分がそれを感じている、そういう色んな感情をたくさん持っているということが、何より素晴らしいことなんだなぁと思いました。
去年のお盆にお寺さんが家に来た時に、知らないお坊さんに向かって、 うちの犬がワンワン吠えていたのですが「しぃ~~。静かに~~。」と吠えないようにしようとしていたら、そのお坊さんがにっこり笑いながら、
「犬は吠えるのが仕事ですからねぇ~。」と言っていました。
知らない人を見て怖いとか、誰だ!?いうと不安な気持ち、そういう感情があって吠えている、今のありのままの犬を、「その感情を持っている犬」丸ごと受け入れた言葉のように思いました。ちょっと微妙な話かもしれませんが・・感情は素晴らしいんだなぁと思いました。
今日は、こうしたほうが○○だから。。本当はこうしたほうがいいんだ。。とかいう思考よりも、「自分はこうしたい。」と心で感じたこと、もっと自分のハートを基準にしていこう。と強く思えた日です。
自分の感情
今日は青森県の猿倉温泉に行ってきました。って実際行ってないのですが(笑)家にあったその初耳な入浴剤を入れて入ったお風呂が、とても気持ちよかったです。昨日の部屋の掃除で心も掃除できたみたいに、今日はお風呂で心が洗われたみたいにスッキリしました。お風呂いただきました~♪とよく言われますが、ほんとお風呂もご馳走ですね。
幼い頃から、泣いたり怒ったり、しんどいと思ったりするマイナスといわれる感情を自分の中からなんとかなくそうとして、打ち消してごまかしたり、否定して受け入れなかったり、またそうすることが幼い頃の自分にとって生きのびる手段でもあったり、そのほうが都合がよかったり・・他にも、大人になっていくにつれて、色んな考えが加わっていって、心で感じることよりも、思考ばかりを大事にしてしまう癖がついてしまっている自分に気づきました。
自分がその時その時心で感じた感情が、マイナスの感情であろうがプラスの感情であろうが、その色んな全ての感情に、駄目な感情だとか否定すべき感情なんて1つもなくて、自分がそれを感じている、そういう色んな感情をたくさん持っているということが、何より素晴らしいことなんだなぁと思いました。
去年のお盆にお寺さんが家に来た時に、知らないお坊さんに向かって、 うちの犬がワンワン吠えていたのですが「しぃ~~。静かに~~。」と吠えないようにしようとしていたら、そのお坊さんがにっこり笑いながら、
「犬は吠えるのが仕事ですからねぇ~。」と言っていました。
知らない人を見て怖いとか、誰だ!?いうと不安な気持ち、そういう感情があって吠えている、今のありのままの犬を、「その感情を持っている犬」丸ごと受け入れた言葉のように思いました。ちょっと微妙な話かもしれませんが・・感情は素晴らしいんだなぁと思いました。
今日は、こうしたほうが○○だから。。本当はこうしたほうがいいんだ。。とかいう思考よりも、「自分はこうしたい。」と心で感じたこと、もっと自分のハートを基準にしていこう。と強く思えた日です。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
岡本理香
年齢:
61
HP:
性別:
女性
誕生日:
1963/07/29
職業:
精神作家・正看護師
趣味:
整理整頓
自己紹介:
岡本理香
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
著書