今をコツコツ在ることが、生きる、いや生かされている自分なのです。
あるがままの自分が「今、丁寧に、在る」。
そのままの自分を、そのままの自分が「知り得た」時、
これが求めていた答えだと納得しました。
有難く存じます。すべてのご縁に感謝を致します。
2007.09.26 Wednesday
S.Yさんの心境が日々変わります…。先日、主人の母方の祖母法事に行きました。家族親戚があつまり、子供をみんなであやす。なくなった方の供養をする。だんだんと現実を現実として受け止める事が少しづつ出来ている感じがします。あの頃の私はどうかしてたかな、それすら気がつかなかったな。不安を取り消すのに、無理してたな。背伸びしないと認められないのではないかといつも怯えていた。今もまだ消えてはいない。無意識に見返りを期待していることに気付くことがある。けど、意識化に持ってこれたら、自分にびっくりして、辛くて、怖くて、今は食にパワーを逃がしてなんとかやってる。出来るだけ悪いことと思わず、今はこれに助けられていると思う。でもそのうちしなくても大丈夫になる気がする。ゴタゴタはまだまだあるんだ、新たに問題はないけど余波がね。でも自分の行動を振り返ると受け入れてくれる人がいることは有り難いし、赦しとはこういうことかなと思った。ありがとう。穏やかな気持ちのときは、やっぱりいいです。
PR
プロフィール
HN:
岡本理香
年齢:
61
HP:
性別:
女性
誕生日:
1963/07/29
職業:
精神作家・正看護師
趣味:
整理整頓
自己紹介:
岡本理香
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
著書