今をコツコツ在ることが、生きる、いや生かされている自分なのです。
あるがままの自分が「今、丁寧に、在る」。
そのままの自分を、そのままの自分が「知り得た」時、
これが求めていた答えだと納得しました。
有難く存じます。すべてのご縁に感謝を致します。
2007.10.03 Wednesday
M子さんのおおきにありがとうさんです。お薬の副作用か、回らない頭は、回らないまま単調作業に徹しておりました。「自立」成長過程で自然として来ているはずの事。出来ていなくても、然程、支障のないご時世。私達にとって、ここが難しく、避けては通れない部分で、とても重要な鍵だと言う事を、理解してもらうのは難しいのかもしれませんね。ギャンブルを趣味でする人は健常者。依存症は病。自分の力ではコントロールが効かなくなる事だけでも理解(想像)して下さると良いな、と思いました。これから、ですね。地域社会への呼び掛けを含めて・・・。今日は、色々な事を感じた一日でした。PCのインストさんのご友人が開催地救援活動の分野で、NPOの会員として活動されているそうです。前に、インストさんとNPOについてお話した事があり、その方とお会いした折に、覚えていてくれたのです。今、NPOを立ち上げるには、規制がとても厳しく、難しいと言う事。簡単には、書類が通らないと言う事。はっきりと活動を始めていないと認めがたいと言う事。理香さんも仰っていた様に、縦覧期間が長い事、等など。NPO設立支援室のサイトを改めて読み進めてみました。やはり、ざわざわには新風が吹いていると感じます。風向きは良好。広く、大きな場所へ向けて。やって出来ない訳がない。やらずに出来る訳がない。と、自分に「喝」を入れました。そして、そのインストさんが。講師をおやめになり、夢だったホテルでの仕事へ、転職活動を始めているとの事でした。主人が横浜のロイヤルでブライダルフラワーショップの店長をしていたので、ホテル事情は聞いていました。「ご主人に、お勧めなホテルを聴いて頂けないでしょうか?」「私達で出来る事があれば」とお返事(*'-')b主人に話しをすると、お世話になっているのだから、「俺達で力になれる事があれば」とお返事w(゜o゜*)w今日の長所です。素敵な出逢いと、人間関係に包まれている事。出逢う、全ての人の幸せを願える様な出逢いと関係。人生、こうありたいですね。理香さんとの出逢いに感謝。皆さんとの出逢いに感謝。今日も一日、良い一日。おおきに。ありがとうさんです。
PR
プロフィール
HN:
岡本理香
年齢:
61
HP:
性別:
女性
誕生日:
1963/07/29
職業:
精神作家・正看護師
趣味:
整理整頓
自己紹介:
岡本理香
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
著書