今をコツコツ在ることが、生きる、いや生かされている自分なのです。
あるがままの自分が「今、丁寧に、在る」。
そのままの自分を、そのままの自分が「知り得た」時、
これが求めていた答えだと納得しました。
有難く存じます。すべてのご縁に感謝を致します。
2007.10.12 Friday
N.Uさんの今日も一日素敵な一日でした!今日も休憩がまったくなくて、ご飯休憩15分だけでしたぁぁ・・・。でも、17時半に仕事が終わってから、後片付けの前にみんなで食べたアップルパイのおいしいことおいしいこと!!!感激しました。みんなで「お~いしぃぃ~(*´▽`*)」って絶賛☆疲れた体に見事にエネルギーを与えてくれたアップルパイに感謝ですぅ。おかげで、きちんと後片付けをこなせました♪食べ物と仲良くすると、不快な気持ちなんて湧かないし、ほんと力をもらえますね。体感体感。ありがとう、食べ物さん。自分の「良い拘り」は決して私を苦しめたり辛い思いをさせません。良い拘りは、私のあるがままの魅力を形作ってくれます。他の誰にもマネできない、私だけの魅力を。一方、「執着」すると、どんどんがんじがらめにしばられてきて、やがて自分の三位から悲鳴の声が爆発します。そして、また自分を責めたりして、もっと深く執着し始めます。今の私は良い拘りに自信をもってこだわりぬいていこう☆と思っています。三位がよろこんでくれています。だから、スーッと夜は寝れるし、体は締まってきて動きやすくなり、肌の調子も良く、お通じも自然にあるし、心は安定してるんやなぁ。まぁ、もしまた便秘薬飲まないとダメなほど便秘になったりしても、その時はその時で工夫してやっていけばいい。吹き出物ができたとしても、それは体からのサインだしね。寝れなくなったら、どうしたのー?って悩み解決のためにのんびり向き合っていけばいいし。 ともかく、安定した状態じゃないときでも、決してアタシは「もうダメ」じゃないもん。「もうダメ」の自分がいるとしたら、それは自分で作り上げたもの。コツコツを続けている私は、「もうダメ」は頭にもうないです。だって、どんな時でも必ず動くことができるんですもんねアタシ◎ムリをしなくても、のんびりコツコツで、こんなにも素敵な自分に気付けるのですね。些細なことにも感謝の気持ちがあふれてくる毎日です。なるほどなるほど。理香さん。こうやってアタシは過食を克服するのですね。さーて、まだまだコツコツ歩きますよ!
PR
プロフィール
HN:
岡本理香
年齢:
61
HP:
性別:
女性
誕生日:
1963/07/29
職業:
精神作家・正看護師
趣味:
整理整頓
自己紹介:
岡本理香
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
著書