今をコツコツ在ることが、生きる、いや生かされている自分なのです。
あるがままの自分が「今、丁寧に、在る」。
そのままの自分を、そのままの自分が「知り得た」時、
これが求めていた答えだと納得しました。
有難く存じます。すべてのご縁に感謝を致します。
2007.03.31 Saturday
日記メール療法Y子さん3/30
長所
お花が好きである。最近、花が好きになりました。きれいだと思えるようになりました。
今日の日記
今日はのんびりと過ごしました。学校がないことが、こんなに、精神的にも肉体的にも楽なことを思うと、いかに、普段、ストレスになっているかということを痛感しますね。
それを、認めます。この先、どうするのか・・・
とにかく、仕事の方は「生活の糧」と割り切って、坦々と続けていくつもりです。だって、おいしいものを食べることも、有馬へ行くことも、みーんなお給料をいただけるから、できるんですものね。
そして、学校も、相手(学校)から、拒絶されない限り、続けます。今、やめるという選択をするのは、もっともらしい理由はいくらでもあげられますが、結局は自分のプライドを守るだけの行為です。「甘え根性」が骨の髄まで、染み込んでいる私です。でも、それはそれで、いいんです。
責めることも、批判することもしません。
そのうえで、今は、かっこ悪くても、人からどう思われても、目の前のことをやっていく・・・そういう生き方を選んでみます。
それが、正しいのか、間違っているのかは分かりません。ただ、今までと同じように、あれやこれやと正当化して、現実から逃避する生き方はしたくない!って思ったんです。
冷静に考えると、つくづく看護師とういう職業は、向いていないな~って思います。なら、どうして、やっているのかな~。ホントにそう思います。
でも、少なくとも、この1年間、今まで味わったことがないような、幸せとか、喜びがありました。
やめてしまうのは、簡単です。でも、もう少し、やってみようと思います。今日はこれから夜勤です。今の病棟では、最後の勤務になります。
感謝の気持ちで仕事してきます。憂鬱な気持ちはそのままで・・・
長所
お花が好きである。最近、花が好きになりました。きれいだと思えるようになりました。
今日の日記
今日はのんびりと過ごしました。学校がないことが、こんなに、精神的にも肉体的にも楽なことを思うと、いかに、普段、ストレスになっているかということを痛感しますね。
それを、認めます。この先、どうするのか・・・
とにかく、仕事の方は「生活の糧」と割り切って、坦々と続けていくつもりです。だって、おいしいものを食べることも、有馬へ行くことも、みーんなお給料をいただけるから、できるんですものね。
そして、学校も、相手(学校)から、拒絶されない限り、続けます。今、やめるという選択をするのは、もっともらしい理由はいくらでもあげられますが、結局は自分のプライドを守るだけの行為です。「甘え根性」が骨の髄まで、染み込んでいる私です。でも、それはそれで、いいんです。
責めることも、批判することもしません。
そのうえで、今は、かっこ悪くても、人からどう思われても、目の前のことをやっていく・・・そういう生き方を選んでみます。
それが、正しいのか、間違っているのかは分かりません。ただ、今までと同じように、あれやこれやと正当化して、現実から逃避する生き方はしたくない!って思ったんです。
冷静に考えると、つくづく看護師とういう職業は、向いていないな~って思います。なら、どうして、やっているのかな~。ホントにそう思います。
でも、少なくとも、この1年間、今まで味わったことがないような、幸せとか、喜びがありました。
やめてしまうのは、簡単です。でも、もう少し、やってみようと思います。今日はこれから夜勤です。今の病棟では、最後の勤務になります。
感謝の気持ちで仕事してきます。憂鬱な気持ちはそのままで・・・
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
岡本理香
年齢:
61
HP:
性別:
女性
誕生日:
1963/07/29
職業:
精神作家・正看護師
趣味:
整理整頓
自己紹介:
岡本理香
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
著書