今をコツコツ在ることが、生きる、いや生かされている自分なのです。
あるがままの自分が「今、丁寧に、在る」。
そのままの自分を、そのままの自分が「知り得た」時、
これが求めていた答えだと納得しました。
有難く存じます。すべてのご縁に感謝を致します。
2007.04.01 Sunday
T.Tさんからいただいたメール
モグラのように掘り掘りしながら、少しずつ、少しずつ、前に道が開けていくような感じです。
言葉を頂けることが、本当にありがたくて、嬉しくて、毎日PCの前で、1つ1つ、うなずきながら、じっくり読んでます。
>これが森田療法の体得なんですよ。
>気分に左右されずに、重たい気持ちは抱えたまま、
>行動はするという気分本位の打破ですね。
自分が少しずつ変わっていってる、成長していってるんやぁと思えて、
すごく嬉しいです。
昨日書きながら思ったのですが、前は絶対できなかったことが、今は、しんどいという感情があっても、今の自分にできることを、今できるようになっている自分がいます。はじめは何とかそうしてみようと思う気持ちから、それがきっかけになって、だんだん癖になっていってるのか、まだ小さいことからですが、自然と「やろう。」と思える自分がいます。
「体」がしんどい時は、ゆっくり休んだり、よいしょと行動できたりするのですが、「心」がしんどい時に、何もやる気が出なかったんです。
でも今、
この「心」がしんどい時に、感情に振り回されずに行動できるようになっていってる自分をチラッと見ることができて、ゆっくり少しずつ変わっていってるんやなぁ・・と思えて嬉しく思いました。
当たり前のことのようですが、「みんなそういう感情を抱えながら行動してるんやなぁ」ということが、このことで改めて体得できたみたいです。
自分の場合、しんどい感情もある自分を受け入れてなかったから、そういう感情を持った自分が出た時に、その感情を抑えるように過食したり、 行動にも影響が出てしまっていたのかな。。と思いました。
昔はこうだったのに、今はこうなってるなと、自分が少しずつ変わっていっているところは色々あるのですが、調子が悪くなったりした時に、ふと
「実は・・何も変わってないかも。。変わってなかったりして。。実はホンマに治らへんぐらい精神がどうかなってたりして。。」
と自分を疑う自分が出てきてしまうことがありますが、それも感情に振り回されてしまってたんですね。
モグラのように掘り掘りしながら、少しずつ、少しずつ、前に道が開けていくような感じです。
言葉を頂けることが、本当にありがたくて、嬉しくて、毎日PCの前で、1つ1つ、うなずきながら、じっくり読んでます。
>これが森田療法の体得なんですよ。
>気分に左右されずに、重たい気持ちは抱えたまま、
>行動はするという気分本位の打破ですね。
自分が少しずつ変わっていってる、成長していってるんやぁと思えて、
すごく嬉しいです。
昨日書きながら思ったのですが、前は絶対できなかったことが、今は、しんどいという感情があっても、今の自分にできることを、今できるようになっている自分がいます。はじめは何とかそうしてみようと思う気持ちから、それがきっかけになって、だんだん癖になっていってるのか、まだ小さいことからですが、自然と「やろう。」と思える自分がいます。
「体」がしんどい時は、ゆっくり休んだり、よいしょと行動できたりするのですが、「心」がしんどい時に、何もやる気が出なかったんです。
でも今、
この「心」がしんどい時に、感情に振り回されずに行動できるようになっていってる自分をチラッと見ることができて、ゆっくり少しずつ変わっていってるんやなぁ・・と思えて嬉しく思いました。
当たり前のことのようですが、「みんなそういう感情を抱えながら行動してるんやなぁ」ということが、このことで改めて体得できたみたいです。
自分の場合、しんどい感情もある自分を受け入れてなかったから、そういう感情を持った自分が出た時に、その感情を抑えるように過食したり、 行動にも影響が出てしまっていたのかな。。と思いました。
昔はこうだったのに、今はこうなってるなと、自分が少しずつ変わっていっているところは色々あるのですが、調子が悪くなったりした時に、ふと
「実は・・何も変わってないかも。。変わってなかったりして。。実はホンマに治らへんぐらい精神がどうかなってたりして。。」
と自分を疑う自分が出てきてしまうことがありますが、それも感情に振り回されてしまってたんですね。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
岡本理香
年齢:
61
HP:
性別:
女性
誕生日:
1963/07/29
職業:
精神作家・正看護師
趣味:
整理整頓
自己紹介:
岡本理香
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
著書