今をコツコツ在ることが、生きる、いや生かされている自分なのです。
あるがままの自分が「今、丁寧に、在る」。
そのままの自分を、そのままの自分が「知り得た」時、
これが求めていた答えだと納得しました。
有難く存じます。すべてのご縁に感謝を致します。
2007.04.01 Sunday
日記メール療法Y子さん3/31
長所
たくましさがある。理香さんがおっしゃって下さいましたね。ずっと、悲劇のヒロインをしていたかったので(笑)、自分のことを弱くて、繊細だ・・・って思っていたかったのですが、こうやって生き抜いているということは、たくましいのだと思います。
今日の日記
昨日は、夜勤入りの前に学校へ行きました。学校から追試の連絡がこないので、心配になって、確認に行ったのですが、何とクリアしていたようです。そのお陰で、先生から記録の書き方などの指導がいただけて、ラッキーでした。自分から心を開いて、近づいていけば、先生は嬉しいものなんですかね。ま、よく考えれば、教えることが先生の仕事なのですから、成績が悪いから・・・とコソコソ逃げ回る必要はないんですよね。
どうしても、今までの偽りの生き方が身についてしまっていて、成績優秀で、いつも先生に褒められて、皆の模範だ・・・なんて、褒められていい気になっていた頃の名残があるんですね。
それが維持できなくなった時に、不登校になって、引きこもりになったんですよね。これからは、出来が悪くても、卑屈にならず、明るくやっていけるようになりたいです。そういう生き方を身につけていきたいです。
久しぶりの夜勤は疲れました。最後の夜だったので、心の中で、患者さん、1人1人にお礼を言ってきました。口に出すことはできなかったので。
ホントに一年間、ありがとうございました・・・って感じでしたね。夜勤を終えて、新しい病棟に、改めて挨拶に行ってきました。いよいよ明日から、新天地でのスタートです。正直、不安です。全てがまた一からの始まりですもんね。仕事を覚えることも、人間関係も・・・。
さすがに、今日は久しぶりに、食べました。こういう感じは久しぶりかな?相当量、食べましたね。緊張を緩和させたいのと、疲れを麻痺させたいのと、いろいろだったのかな・・・。責めずに、嘆かずに、食べました。食べたものを紙に書き出しておきました。客観的に見ると、すごい量ですね~。我ながら感心します(笑)。苦しいです。気持ち悪いです(笑)。
逃げたかったんですね~。今、薬を一錠、飲みました。疲れているんだね。とにかく、これはこれ。引きずる必要は全くないからね。
今は眠りましょう。
あれこれ考えたってしかたがないもの。
♪ケ・セラ・セラ
なるようになるわ
先の事など、わからない
ケ・セラ・セラ♪
明日の顔がどんなになっていても、体調がどんなに悪くても、そのまんま受け止めます。
長所
たくましさがある。理香さんがおっしゃって下さいましたね。ずっと、悲劇のヒロインをしていたかったので(笑)、自分のことを弱くて、繊細だ・・・って思っていたかったのですが、こうやって生き抜いているということは、たくましいのだと思います。
今日の日記
昨日は、夜勤入りの前に学校へ行きました。学校から追試の連絡がこないので、心配になって、確認に行ったのですが、何とクリアしていたようです。そのお陰で、先生から記録の書き方などの指導がいただけて、ラッキーでした。自分から心を開いて、近づいていけば、先生は嬉しいものなんですかね。ま、よく考えれば、教えることが先生の仕事なのですから、成績が悪いから・・・とコソコソ逃げ回る必要はないんですよね。
どうしても、今までの偽りの生き方が身についてしまっていて、成績優秀で、いつも先生に褒められて、皆の模範だ・・・なんて、褒められていい気になっていた頃の名残があるんですね。
それが維持できなくなった時に、不登校になって、引きこもりになったんですよね。これからは、出来が悪くても、卑屈にならず、明るくやっていけるようになりたいです。そういう生き方を身につけていきたいです。
久しぶりの夜勤は疲れました。最後の夜だったので、心の中で、患者さん、1人1人にお礼を言ってきました。口に出すことはできなかったので。
ホントに一年間、ありがとうございました・・・って感じでしたね。夜勤を終えて、新しい病棟に、改めて挨拶に行ってきました。いよいよ明日から、新天地でのスタートです。正直、不安です。全てがまた一からの始まりですもんね。仕事を覚えることも、人間関係も・・・。
さすがに、今日は久しぶりに、食べました。こういう感じは久しぶりかな?相当量、食べましたね。緊張を緩和させたいのと、疲れを麻痺させたいのと、いろいろだったのかな・・・。責めずに、嘆かずに、食べました。食べたものを紙に書き出しておきました。客観的に見ると、すごい量ですね~。我ながら感心します(笑)。苦しいです。気持ち悪いです(笑)。
逃げたかったんですね~。今、薬を一錠、飲みました。疲れているんだね。とにかく、これはこれ。引きずる必要は全くないからね。
今は眠りましょう。
あれこれ考えたってしかたがないもの。
♪ケ・セラ・セラ
なるようになるわ
先の事など、わからない
ケ・セラ・セラ♪
明日の顔がどんなになっていても、体調がどんなに悪くても、そのまんま受け止めます。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
岡本理香
年齢:
61
HP:
性別:
女性
誕生日:
1963/07/29
職業:
精神作家・正看護師
趣味:
整理整頓
自己紹介:
岡本理香
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
著書