忍者ブログ
今をコツコツ在ることが、生きる、いや生かされている自分なのです。 あるがままの自分が「今、丁寧に、在る」。 そのままの自分を、そのままの自分が「知り得た」時、 これが求めていた答えだと納得しました。 有難く存じます。すべてのご縁に感謝を致します。
2025.05.17 Saturday
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007.10.05 Friday
U.Nさんのやっと今仕事が終わって帰るところです☆今日も多忙でしたよっ(>_<)ノ8時から17時半までまたしても15分間しか座ってません(^^;)でも今日はほんとにほんとに嬉しいことがあったんですよ!昨日あたし、[栄光の時代]の人たちと今あるがままの私で関わっていく勇気をだした◎って話してたでしょ?昨日の人とはまた別の友達からものすごい偶然にして、今日の午前中にお誘いメールがきたんです☆その偶然に私はほんとうにびっくりしてるんです!その子と最後にあったのは今年の2月頃。。また夜すぐに会おう!って返信しますよ。4月頃のアタシは帰宅する車の中でもキャラメルとかを口にいれとかないとしかたなかったのに、見て下さい今の私◎こうして理香さんに落ち着いてメールを送ることもできるのです。ゆとりができていってるのです。やっばりコツコツがいいですね。のんびりがいいですね。
PR
2007.10.04 Thursday
M子さんのおおきにありがとうさんです。>肉・・・頭と心に付くんですね。容姿に伴う様に、どっしりと頭と心に良質の肉を付けて行きたいと思います。(笑)>ダテに、いい子やってたんちゃいまっせ。理香さん節にニヤリとしながら、そうなんですよね。ある意味、策略家。家族に、周りに、ばれない様に・・・、最新の注意と、完璧な計画(のつもり)。そりぁ~、疲れまんがな!ヾ(--;)はい。いつかオリジナルな素敵な花火が上がります様に。経験もまだまだ、これから。学ぶことも盛沢山。今は、じっくり、ぼちぼち、時にのんびり、配分調整。今日は遅刻をしてしまいました。長所です。素直に「すみません」と言えた事。夜更しした訳でもなく、定時に目が覚めたのです。強い眠気に襲われて、余裕があるので1時間後に目覚ましをセットしたのですが、起きたのは出勤時間。「何故?」を連呼しながら支度をし、連絡を入れ急いで出勤です。お店に着いた時、一瞬何と言おうか考えたのですが、言い訳は一切無しで開口一番、心から「すみませんでした」。言葉に出して言うと、自分の非を「素直」に認められるのですね。一瞬で冷静になれました。言葉って不思議です。今日一日、素敵な一日。今日に感謝。おおきに。ありがとうさんです。
2007.10.04 Thursday
今日は夜風が気持ちいいです。最近は過ごしやすい気候になって嬉しいです。
2007.10.04 Thursday
N.Uさんの「はい。私も約束しました。過食を克服するためにコツコツ歩む、と。これからも、歩みますよーー!!」あれから、私ジョギングしたんですよっ。連休が過ぎ、生理になってから運動をおざなりにしてたんですが、今日は運動しよう。と仕事しながらも心に決めてたんですが、帰宅してからまたさぼりたいなぁ~って心がムクムクとわいてきて、どうしようどうしようってなってたんです。でも、明らかに体は運動したい!という訴えをおこしてたんですよ。それに気づいていたから仕事中もそんなことを考えてたんですが。それで、ちょっと勇気をだしてとりあえず運動スタイルに着替えて、スニーカーをはきためしに走ってみたら、体が喜んでるんですよね、明らかに。とりあえず○○、とりあえず○○・・で動いていたら、できちゃったんです(笑)10分も走ってたら、心も頭も喜んでいて、「走っている」という感覚をみんなが楽しんでいたんです。あぁ~これだなぁ。これがあってこそ、運動って心地いいなぁ~気持ちいいな~につながるんよなぁ。結局、音楽を聴きながら、「無」になったり、いろいろと考えたりしながら35分間走ってたんです。この涼しい夜に、汗かいたんですよ。スッキリさわやかな心身です。今日ね、自分で、自分から遠ざけていた人間関係にちょっと勇気をだして近づいてみよう◎と思ったんです。いわゆる「栄光時代」にかかわっていた人たちにね。何度かお誘いを受けたこともあったのですが、そのたびに、なんだかんだ理由をつけてまた今度に・・ってしてたんですよ。でも、ふと今日ね、今あるがままの私で、その人たちに関わっていこうって思えて、この「動こう」としてる自分の旬の気持ちを大切にしようと、すぐメールしたんです。何度もお誘いしてくれたのに、そのたびに私は理由をつけて断ってたのに。。嬉しい!ありがとう◎楽しみ!!って言ってくれるんです。自分から遠ざけてしまった温かい人との関わりあいを、また自分で、少しずつ育てていきたいです。狭い視野の中でモンモンとしていたときには、「必要ない」っておもっていたことが、とっても大切だったんです、私にとって。確かに私は人とのあたたかい関係を求めてるんです。毎日、職場や家庭で、休みの日には友達や彼と、関わってはいるのですが、私がある時からプツンと遠ざけてしまった人達との関わりあいが、大切なのです。それに、気付く日々ですね。今日は長所がいろいろとおもいつくのですが、あえてこれにします。
友達に、お肌を褒められたこと、です。「生活習慣ちゃんとしてるんやろな~ってゆう綺麗なお肌してるね」といってくれたんです。素直にうれしかったですヽ(´ー`)ノ☆ お肌を見ていれば、心の調子や体の調子がでているなぁ~ってよくわかります。ありがたいお肌。感謝です◎いつも一緒の私の頭・心・体。これから何十年と連れそう心強い味方。ないがしろにしないで、仲良くつきあっていきたい◎
2007.10.03 Wednesday
M子さんのおおきにありがとうさんです。お薬の副作用か、回らない頭は、回らないまま単調作業に徹しておりました。「自立」成長過程で自然として来ているはずの事。出来ていなくても、然程、支障のないご時世。私達にとって、ここが難しく、避けては通れない部分で、とても重要な鍵だと言う事を、理解してもらうのは難しいのかもしれませんね。ギャンブルを趣味でする人は健常者。依存症は病。自分の力ではコントロールが効かなくなる事だけでも理解(想像)して下さると良いな、と思いました。これから、ですね。地域社会への呼び掛けを含めて・・・。今日は、色々な事を感じた一日でした。PCのインストさんのご友人が開催地救援活動の分野で、NPOの会員として活動されているそうです。前に、インストさんとNPOについてお話した事があり、その方とお会いした折に、覚えていてくれたのです。今、NPOを立ち上げるには、規制がとても厳しく、難しいと言う事。簡単には、書類が通らないと言う事。はっきりと活動を始めていないと認めがたいと言う事。理香さんも仰っていた様に、縦覧期間が長い事、等など。NPO設立支援室のサイトを改めて読み進めてみました。やはり、ざわざわには新風が吹いていると感じます。風向きは良好。広く、大きな場所へ向けて。やって出来ない訳がない。やらずに出来る訳がない。と、自分に「喝」を入れました。そして、そのインストさんが。講師をおやめになり、夢だったホテルでの仕事へ、転職活動を始めているとの事でした。主人が横浜のロイヤルでブライダルフラワーショップの店長をしていたので、ホテル事情は聞いていました。「ご主人に、お勧めなホテルを聴いて頂けないでしょうか?」「私達で出来る事があれば」とお返事(*'-')b主人に話しをすると、お世話になっているのだから、「俺達で力になれる事があれば」とお返事w(゜o゜*)w今日の長所です。素敵な出逢いと、人間関係に包まれている事。出逢う、全ての人の幸せを願える様な出逢いと関係。人生、こうありたいですね。理香さんとの出逢いに感謝。皆さんとの出逢いに感謝。今日も一日、良い一日。おおきに。ありがとうさんです。
2007.10.03 Wednesday
N.Uさんの「ハイ!卒業宣言できるまで、コツコツあたしのペースでがんばりますよぉぉ!」今日は朝8時~17時までお弁当を食べた時間(10分間!)だけしか座ることがなかったです・・・・。ほんとによぉぉぉ働きました!ほめます。今日の長所は、ひたすら立ち仕事をしっかりこなすことのできる体力がある◎ということです。今日はほんとうに疲れました・・。脚がもうむくんでむくんでだるいです。お風呂までアラームもかけずに横になることにします。疲れてはいるんだけど、しっかりと充実感がありますねぇ☆今日も一日ご苦労さんな私です!よぉ~がんばってるねぇ!!えらいぞ!

2007.10.02 Tuesday
M子さんのおおきにありがとうさんです。>パワーの使い方が、うまくいかないんですね。>ここぞ!は、80%って使い方ですね。はっとしました。それが、80%のゆとりの意味。とっても納得です!全か無か・・・の根強く残っている考え方もあったのだと思います。痛い目にあって(笑)、理香さんとお話しして、それに気が付き、次に繋げる事が出来ました。(しみじみ・・・<(_ _*)>)では、今日の長所を。自分の思いをやんわりと優先する事が出来ます。ざわざわの基本の一つ。人の価値観と、自分の価値観を見極める事。今日は実感しました。月末にダウンしていた為、経理の仕事を進めなければなりません。理香さんが仰っている様に、今まで、ここぞに80%だったのかもしれません。おかげさまで今日は、一日を終え、完全燃焼した感じは不思議とありませんでした。(笑)せっかちな専務(兄)から、「先月のデータはまだか、経理士さんに早く送れ」と言われていたのですが、病み上がりです。しかも、毎月、5日前後で上げています。人の性格に巻き込まれてなるものか!健康を害して、苦しむのは私。健康第一!やんわりかわして。深呼吸しながら仕事。他の人にこう思われたくない、と思うから振り回される・・・。自分は自分、人は人。お互い助け合う事、基本ですが、時に一歩引いて、自分と人との距離を測る事も大切だなぁ、と感じた一日でした。言っても分かってくれない相手には、「やんわり」が良いですね。今日も一日、素敵な一日。素敵な気付きの日々に感謝です。おおきに。ありがとうさんです。
2007.10.02 Tuesday
今日、久しぶりにインターネット開いてみました。最近、家では自分の部屋に閉じこもっていたのでちょっと進歩した気がします。
2007.10.02 Tuesday
N.Uさんの健康に感謝して過ごしていますよ~。7月のスタイルは目標にして、焦らずコツコツですね。今の自分のことはしっかりと見つめて◎今日は仕事中「アタシは仕事が好きなんだなぁ~」ってほんとに実感しました。自分が1か月コツコツと働いて、お給料を頂く。そのお金で、自分の欲しいものを買う。すっごく充実感がありますねぇ。2か月やそこらでバタバタとバイトを辞めていたときには無かった満足感や充実感です。私にとっては、今でも十分胸をはることができるのですが、丸2年を達成し
た日には、なにか「コツコツ」へのご褒美を自分にしてあげようと思っています。自分がどれだけがんばってきたかは、自分が一番よく知っているので、しっかりとよぉ~がんばったねぇ!とお祝いしてあげます(笑)そして、今日は、仕事が終わってからお腹ぺこぺこで「ごはん~~~~!」って感じだったんですが、この間のように飲み物やらガムなんかで空腹をごまかさずとも普通に落ち着いて帰宅できました。以前は、あまりにもお腹がすいていたので、グミなんかを食べながら家に帰り、ご飯を食べたら、かなり食べすぎてしまったので、そんな時の改善策として、グミではない、もっとしっかりお腹が膨れるものを用意しておこう。とおもってたのですが、今日はそんな感じで、なにも飲食せずとも落ち着いて空腹感を感じたまま帰宅できたのです。不思議ですが、でも確かにお腹すいた!!って思っていても、「食」だけに熱くならずに、落ち着いて帰れたのです。そして、落ち着いて晩御飯の用意をして、頂きました◎野菜たっぷりです。おいしかったぁ(*´▽`*)こんな感じで、「(頭ではなく、確かにお腹が)おなかすいた」って感じた時に、もうすぐ晩御飯食べれるよ~。そんなガツガツあせんなくてももうすぐ食べれるよ~。って自分と対話できるようになっているのが、進歩です。なだめるとゆうことができてきているのです。今日の長所は、過食に移行することなく、間食ができたことなのです。少しずつでいい、自分のペースでコツコツを積み上げていこうねと、自分に語りかけています。焦ることはない。コツコツコツコツと地味ぃ~にがんばっていかないと、ですね。比べない。比べない。私は、少しずつ、進歩しているんだから。と、自分に応援メッセージを送りました。
2007.10.01 Monday
M子さんのおおきにありがとうさんです。こちらも雨降りです。本当、急に寒くなりましたね。気持ち、ペースを緩やかに過ごす季節に突入です。体力、温存期間と命名しました!(笑)今朝、やっと摂れる様になった朝ごはんを頂きながら幸せ者だと、しみじみ思っていました。ご心配おかけ致しました。痛みは然程、変化はありませんが、腫れの方は昨日がピーク。やっと落ち着いてきました。ほっとしております。とはいえ、今週は抜歯が待っています。(ノ_-。)今日の長所を。全ては学び。得る事があるという事を知りました。今回の事でつくづく、そう思いました。栄養を摂るという事。こんなにも、大切でそして歯がゆく思った事はありません。「体の為に食べる」と言う事を、身を持って感じました。固形物は無理。少しでも栄養のあるドリンクを・・・。少しでもカロリーが高いもの・・・。免疫が落ちているのだから、どうかきちんと吸収してね。祈りながら食しておりました。(笑)転んでも、ただでは起きません。そこから学ぶ事があるはずです。体を張って痛みに耐えたのですから、体を持って得る事があるはず。とても大切な事を、身を持って学びました。これからの「食」に対する考え方。見直すきっかけになりそうです。豊かな生き方。再確認させて下さる理香さんに、頑張っている皆に(皆の体調も気になりますね。どうかお大事に・・・)気付きのある自分に、おおきに。ありがとうさんです。
2007.10.01 Monday
Hさんからのメッセージ。あたしは何がしたいんだろうって。悩み、葛藤しすぎて疲れてしまった…でもここで考えてみよう。年齢とか社会の事を気にしないんであれば、あたしはどうしたい???ほんとはどうしたい?そのためにはどうしたらいいか…今からどうすべきか…。頭で考えてても何もはじまらない。行動していこう!!大声を出そう!!明日は好きな所に行って思い切り好きな事してやる!!
2007.10.01 Monday
N.Uさんの一言。以前のスタイルに拘っている私。でも、今の私も好きなんですヨ。生理2日目のすばらしい出血にありがとうを◎今日の長所は、ぼちぼちと歩いていこうと思えることです。

2007.09.30 Sunday
Aさんの大きな気づき。朝、体重を計ったところ、過食している時より好きなもの食べてる方が減ってる!と感激。衝動があったので過食しようかと、体にきいてみたら、体は「えぇぇしんどい」って感じ、イライラをどうしようかと思ったが、普段あまりお湯につからないので、たまにはと思い、腰湯でゆっくり深呼吸しながらイライラと向き合ってみた。今まではイライラがきたら、それを感じないように過食して、イライラが無かった事にしてたんだなぁと改めて実感。 
2007.09.30 Sunday
M子さんのおおきにありがとうさんです。エナメル質を始め、形成するカルシウム不足の為か、歯根も弱いです。成長期にダイエット、その頃からの栄養不足状態、こんな所にも、摂食障害の影響が出てくるのですね。身体への避けられない影響を、知る事の大切さを感じます>痛みがあるから、すべてやめ・・ではなく、そうなんです。最近、「では、どうしようか?」と考えるんです。今出来る事は何かを。寝るのも良し。この程度だったら出来る・・・。自分の体の状態が分かる様になって来たのですね、きっと。今日の長所は、自分の体の状態が分かる事。以前は、全く分かりませんでした。栄養不足から来るナチュラルハイも調子が良いと思っていた位ですから・・・(笑)今朝も、先日の代休の代わりに出勤しました。両親も鬼ではありません(笑)(心から悪意で生きている人っているのかしら?と、ふと思います)やれる所まで仕事をし、お昼からは帰宅させてもらい、ゆっくり体を休めました。きっと、休養を求めていたのですね。そして一番弱っていた所へ出た。そんな気がします。今日も、頑張ってくれている体に、心配して下さる人達に、心より、おおきに。ありがとうさんです。これで良くなる、だから良くなる、更に良くなる・・・と呪文を唱えながら・・・(笑)お休みなさい。
2007.09.30 Sunday
Cさん。最近本当に思春期みたいって思います。昨日お給料が入りました。何か嬉しかったです。

 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 
プロフィール
HN:
岡本理香
年齢:
61
性別:
女性
誕生日:
1963/07/29
職業:
精神作家・正看護師
趣味:
整理整頓
自己紹介:
岡本理香
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
バーコード
忍者ブログ [PR]

Design by sky & Lenny