今をコツコツ在ることが、生きる、いや生かされている自分なのです。
あるがままの自分が「今、丁寧に、在る」。
そのままの自分を、そのままの自分が「知り得た」時、
これが求めていた答えだと納得しました。
有難く存じます。すべてのご縁に感謝を致します。
2007.06.24 Sunday
Y子さんの感謝日記
長所
約束を守る。以前に比べて、約束を守れるようになりました。以前は・・・ドタキャンが多かったので。
今日は久しぶりのオフでした。お昼まで、寝てました。友人のNN子ちゃんに起こされ、車で出かけました。途中で、KK子ちゃんと合流し、3人で、ちょっとしたボランティアをしてきました。正直、寝ていたい気持ちもありましたが。
約束していたことですし、いつもいつも求めるばかりの自分では、成長がありません。種まきしないで、花が咲くのを待っているようなもんです。
もちろん見返りを求めてするのではありません。でも、自分のことは、ひとまず横に置いて、何か誰かのために動いた時、欲しがってばかりいた時よりも、いっぱい与えらることがあります。今日もそうでした。これって、うまく言えないですね。
体験して、初めて実感できます。今日も動けたことに感謝です。
長所
約束を守る。以前に比べて、約束を守れるようになりました。以前は・・・ドタキャンが多かったので。
今日は久しぶりのオフでした。お昼まで、寝てました。友人のNN子ちゃんに起こされ、車で出かけました。途中で、KK子ちゃんと合流し、3人で、ちょっとしたボランティアをしてきました。正直、寝ていたい気持ちもありましたが。
約束していたことですし、いつもいつも求めるばかりの自分では、成長がありません。種まきしないで、花が咲くのを待っているようなもんです。
もちろん見返りを求めてするのではありません。でも、自分のことは、ひとまず横に置いて、何か誰かのために動いた時、欲しがってばかりいた時よりも、いっぱい与えらることがあります。今日もそうでした。これって、うまく言えないですね。
体験して、初めて実感できます。今日も動けたことに感謝です。
PR
2007.06.23 Saturday
N.Uさん落ち着いて実感
今ブログを読んでいました。K子さん、薬を飲まなくても生理がきたんですねぇ!なんだか、私まで、自分事のように嬉しくなっちゃいました(笑)かげながら、お祝いの言葉を・・おめでとうございます◎
そうそう、あれから、やっぱりジョギング1時間走ってました♪気分爽快!汗もたっぷりかいて、お肌も生き返ったって感じですね☆2日後あたりに、つるつるなお肌に出会えるように今日もなるべく早く寝ます(笑)
日々、私は動いている。
素晴らしい歩みだなぁ~と、落ち着いて実感。
この「落ち着いて実感」あたりに心地よさが感じられてイイです。
毎日いろいろあるけど、感謝感謝な日々でございます。
今ブログを読んでいました。K子さん、薬を飲まなくても生理がきたんですねぇ!なんだか、私まで、自分事のように嬉しくなっちゃいました(笑)かげながら、お祝いの言葉を・・おめでとうございます◎
そうそう、あれから、やっぱりジョギング1時間走ってました♪気分爽快!汗もたっぷりかいて、お肌も生き返ったって感じですね☆2日後あたりに、つるつるなお肌に出会えるように今日もなるべく早く寝ます(笑)
日々、私は動いている。
素晴らしい歩みだなぁ~と、落ち着いて実感。
この「落ち着いて実感」あたりに心地よさが感じられてイイです。
毎日いろいろあるけど、感謝感謝な日々でございます。
2007.06.23 Saturday
Y子さんの「私、仙人になりたいです」いろんな煩悩を、超越したい。
長所
人に好かれる。こんな自分勝手な人間ですが、親身になってくれる人に恵まれています。これは、親・・・ご先祖さまの徳なのでしょう。年寄りじみたことを言ってますね(笑)。でも、貯金を使うだけの生活では、いつかは、尽きてしまいます。自分も人のためになることをして、徳をつんでいかなくてはと思います。人のためになることをしてきた親の徳をいただくばかりでは、いつまでたっても、子供のままです。いつでも、ギリギリのところでは、絶対に守られることにも感謝です。
今日も雨の中、自転車で、通勤、通学してきました。やっぱり、仕事と学校に感謝です。
昨夜も凹んでいましたが、朝が来れば、その気持ちを抱えたままでも、顔を洗って、出かけていきます。そして、動きます。動くことで、また光が見えてきます。お先真っ暗・・・と思っていたのに。
引きこもっていたら、その感情にひきずられて、そのまま身動きできなくなっているでしょう。そして、出来ない理由、変われない理由を、いくつも並べ立てていたでしょう。少なくとも、昔の私はそうでした。
行く場所があるって幸せです。
長所
人に好かれる。こんな自分勝手な人間ですが、親身になってくれる人に恵まれています。これは、親・・・ご先祖さまの徳なのでしょう。年寄りじみたことを言ってますね(笑)。でも、貯金を使うだけの生活では、いつかは、尽きてしまいます。自分も人のためになることをして、徳をつんでいかなくてはと思います。人のためになることをしてきた親の徳をいただくばかりでは、いつまでたっても、子供のままです。いつでも、ギリギリのところでは、絶対に守られることにも感謝です。
今日も雨の中、自転車で、通勤、通学してきました。やっぱり、仕事と学校に感謝です。
昨夜も凹んでいましたが、朝が来れば、その気持ちを抱えたままでも、顔を洗って、出かけていきます。そして、動きます。動くことで、また光が見えてきます。お先真っ暗・・・と思っていたのに。
引きこもっていたら、その感情にひきずられて、そのまま身動きできなくなっているでしょう。そして、出来ない理由、変われない理由を、いくつも並べ立てていたでしょう。少なくとも、昔の私はそうでした。
行く場所があるって幸せです。
2007.06.23 Saturday
M子さんのおおきに。ありがとうさんですぅ(関東在住です)
長所:見返りを求めません。相手を思ってのこと。そのまま言葉にしました。でも、相手は必要なかった様です。以前でしたら、間違いなく「何よ。あなたが困っているって言うから、気を回したんじゃない!」と、ムッとしていました。
相手を思う気持ちを、素直に言葉に出来た事。感情が揺れなかった事。
>思春期のアイディンティティの確立
↑もの凄く、実感しました!いかに心地良い自分でいられるか、心の持ち様なのかなと思います。私らしさ・・・ですね。
>もう少しこのまま、でも時期が来れば旅立ちます。
そうなんです!過食に振り回されない自分をはっきりと、感じるようになりました。
週末・・・。特に過食しやすい時。家事を一気にこなす、忙しい休日でもあります。過食がでるのではないか?週一日休みの今の状態で、過食嘔吐が止まらなかったら、家事ができない・・・。今のうちに思う存分、過食しておこうか?
いやいや、今のうちに、出来る事を終わらせておこうか・・・、でも二度手間は嫌だし・・・等など。「過食がコントロールできない」為に生じる不安。
今日は、週末をいかにのんびりと過ごすか?という事に、思いが向いています。
過食を抑える為に、何かしら予定をいれていた、大切なお休み。忙しくしていれば、過食が遠のいてくれるかも、という淡い期待。
あえて、何も予定せずにいてみよう。自分の好きに時間を使って時計を気にせず過ごせる一日にしたい・・・。一日過食嘔吐で終わるかな、という不安は、不思議とありません。家事もします。心と体が「時を気にしないで、眠りたいだけ眠って、のんびりとやる事はやる」そんなお休みを望んでいるのです。これも工夫、ですね。
>工夫は悩むからこそ思いつく
>悩む、困った、という感情を真っ直ぐに受け入れたからこそ工夫が生まれる
本当、その通りなのですね。三位に問いかけなければ、何が問題でどうしたいのか、分かりませんものね。
工夫・・・大好きです(笑)!失敗しても、ただでは起きない!次の工夫への糧となる!う~ん、「大阪のおばちゃん」の素質がむくむく(笑)
そして、根っこ。自分。本質。それら体得への工夫、努力はおしみません!楽しいし、心地よさを感じられる自分がいるから。
外は雨ですが、心はお日様な一日でいられる今日の自分に感謝、実感を注いでくれる理香さんに感謝、気付きをくれる皆の個性に感謝!今日も一日、おおきに。ありがとうさんですぅ。
長所:見返りを求めません。相手を思ってのこと。そのまま言葉にしました。でも、相手は必要なかった様です。以前でしたら、間違いなく「何よ。あなたが困っているって言うから、気を回したんじゃない!」と、ムッとしていました。
相手を思う気持ちを、素直に言葉に出来た事。感情が揺れなかった事。
>思春期のアイディンティティの確立
↑もの凄く、実感しました!いかに心地良い自分でいられるか、心の持ち様なのかなと思います。私らしさ・・・ですね。
>もう少しこのまま、でも時期が来れば旅立ちます。
そうなんです!過食に振り回されない自分をはっきりと、感じるようになりました。
週末・・・。特に過食しやすい時。家事を一気にこなす、忙しい休日でもあります。過食がでるのではないか?週一日休みの今の状態で、過食嘔吐が止まらなかったら、家事ができない・・・。今のうちに思う存分、過食しておこうか?
いやいや、今のうちに、出来る事を終わらせておこうか・・・、でも二度手間は嫌だし・・・等など。「過食がコントロールできない」為に生じる不安。
今日は、週末をいかにのんびりと過ごすか?という事に、思いが向いています。
過食を抑える為に、何かしら予定をいれていた、大切なお休み。忙しくしていれば、過食が遠のいてくれるかも、という淡い期待。
あえて、何も予定せずにいてみよう。自分の好きに時間を使って時計を気にせず過ごせる一日にしたい・・・。一日過食嘔吐で終わるかな、という不安は、不思議とありません。家事もします。心と体が「時を気にしないで、眠りたいだけ眠って、のんびりとやる事はやる」そんなお休みを望んでいるのです。これも工夫、ですね。
>工夫は悩むからこそ思いつく
>悩む、困った、という感情を真っ直ぐに受け入れたからこそ工夫が生まれる
本当、その通りなのですね。三位に問いかけなければ、何が問題でどうしたいのか、分かりませんものね。
工夫・・・大好きです(笑)!失敗しても、ただでは起きない!次の工夫への糧となる!う~ん、「大阪のおばちゃん」の素質がむくむく(笑)
そして、根っこ。自分。本質。それら体得への工夫、努力はおしみません!楽しいし、心地よさを感じられる自分がいるから。
外は雨ですが、心はお日様な一日でいられる今日の自分に感謝、実感を注いでくれる理香さんに感謝、気付きをくれる皆の個性に感謝!今日も一日、おおきに。ありがとうさんですぅ。
2007.06.23 Saturday
K子さんの気持ち
今日は、何と薬を飲まなくても生理がきたことです。大変うれしいです。これまで散々痛め付けた体なのに女性としての機能を果たしてくれていることに感謝です。とってもとってもうれしい。
体重も標準体重に戻ってきました。食べ過ぎかな?太りすぎかな?と戸惑うこともありますが、これまでが細すぎただけに、今の自分の体型は女性らしく受け入れることができます。きっとこれまでの自分ではこんな体重受け入れられなかったと思います。何が今の自分を作り出したのかはわからないけれど、今の自分をまるごと受け止めること。大切ですよね。もう極端な痩せ願望はありません。もちろんスリムな体型には憧れます。ただし、標準的なスリムですよね。
私が求めているものは、今は過食からの開放、家族との絆、社会復帰です。
今日は、何と薬を飲まなくても生理がきたことです。大変うれしいです。これまで散々痛め付けた体なのに女性としての機能を果たしてくれていることに感謝です。とってもとってもうれしい。
体重も標準体重に戻ってきました。食べ過ぎかな?太りすぎかな?と戸惑うこともありますが、これまでが細すぎただけに、今の自分の体型は女性らしく受け入れることができます。きっとこれまでの自分ではこんな体重受け入れられなかったと思います。何が今の自分を作り出したのかはわからないけれど、今の自分をまるごと受け止めること。大切ですよね。もう極端な痩せ願望はありません。もちろんスリムな体型には憧れます。ただし、標準的なスリムですよね。
私が求めているものは、今は過食からの開放、家族との絆、社会復帰です。
2007.06.23 Saturday
N.Uさんのルンルン
いつも、私に「癒し」をありがとうございます。私からも皆さんになにかを贈れればいいなぁと思っています。
生理5日目も、出血があり二重丸な状態でございます。今日はものすごーーく走りまくりたい気分なので、音楽を大ボリュームにして、水を用意して、1時間ほどテッテケテー♪とジョギングします♪汗をかいてお肌も心もすっきりしたいスポーティな気分です(笑)
そして、明日は愛情をこめて家族と自分のために手作りお菓子を焼こうとおもいます。「おからショコラ」というケーキです。みんなで楽しく頂きます☆読書を楽しんだり、ビデオを楽しんだり、昼ねをたのしんだり、掃除をしたり、体操したり、明日はそんな待ちにまった「まったりDAY」です。今からワクワクしています(笑)あれもしたいこれもしたい!
こんな休みの日があるからこそ、「健康な私」が存在するんですね。ルンルン。
いつも、私に「癒し」をありがとうございます。私からも皆さんになにかを贈れればいいなぁと思っています。
生理5日目も、出血があり二重丸な状態でございます。今日はものすごーーく走りまくりたい気分なので、音楽を大ボリュームにして、水を用意して、1時間ほどテッテケテー♪とジョギングします♪汗をかいてお肌も心もすっきりしたいスポーティな気分です(笑)
そして、明日は愛情をこめて家族と自分のために手作りお菓子を焼こうとおもいます。「おからショコラ」というケーキです。みんなで楽しく頂きます☆読書を楽しんだり、ビデオを楽しんだり、昼ねをたのしんだり、掃除をしたり、体操したり、明日はそんな待ちにまった「まったりDAY」です。今からワクワクしています(笑)あれもしたいこれもしたい!
こんな休みの日があるからこそ、「健康な私」が存在するんですね。ルンルン。
2007.06.22 Friday
M子さんのおおきに!ありがとうさんです
今朝、ふと思ったのですが(←最近、この、ふと思う事が多いのです。
ちなみに今日はおトイレでした(笑))以前、>過食さん、さようなら。今までありがとう。という、理香さんからのお言葉を思い出しました。
ああ、そういう事かぁ・・・、としっくりとしたというのか・・・。
今まで、「感情」を抱える事が、とても辛かった。どうして良いのか分からなかったのです。いつまでも、感情を持て余した状態でいると、今度はそこから発生する、最悪の結果を考えて、今からでも対処しておこうと、更に自分を追い込んでいました。過食嘔吐は、一時的にでも、その囚われた自分を忘れさせてくれていたのです。頭が真っ白。何も考えなくて良い。辛い感情や状況から逃避させてくれていたのですね。
ある意味、私を守ってくれているのかな、と思います。
そして、どんな感情も自分の物として、受け入れようとしている。日々の穏やかな進歩の中で、感情から目をそらさなくてもきちんと自分と対話しながら、ゆっくりだけれど問題を解決していける。だから、もう、過食さん、守ってくれなくても大丈夫だよ。どんな私も、私だから、受け入れられる様になりたいんだ。今までありがとう。
そんな自分を感じつつあるのです。とは言え20年以上の戦友・・・。中々、すっぱりと離れてはくれませんね・・・。
きっと過食さんも分かってはいるのですね。もう必要ないって。あまりにも頼っていたから、私に未練があるのかなって思います。
「ほら、ね、安心してね。あなたに頼らなくても、自分の足で、コツコツゆっくりだけれど歩いて行けるから。心配しないでね」そんな自分を、確実に、体得していけたら良いなと思います。
長所:人の工夫に心から感心します。外で一息つきながら、空を見上げて延長で、自転車が目に入ってきました。サドルにタオルを上手に使って、傘挿しにしていたのです。だいぶ前から事務所の近くに駐輪していてはあったのですが、良く見るのも初めて。そんな工夫をしていたのにも初めて気が付きました。「凄いなぁ~!考えもつかないよな・・・。工夫するって奥が深い!」と、持ち主がいたら、絶賛していたかもしれません!(笑)
いかに、色々な角度から見ることが出来るか・・・ですね。思いもよらない物が有効だったりするのですね。私も、もっと、ずっとずっと、視野を広げて、柔軟に物事が見れるようになりたいな、と、感心させられる出来事でした。
今日も一日、気付きに感謝です!気付きをくれた皆さん、感じる事が出来た私に、感謝です!おおきに!ありがとうさんです!
今朝、ふと思ったのですが(←最近、この、ふと思う事が多いのです。
ちなみに今日はおトイレでした(笑))以前、>過食さん、さようなら。今までありがとう。という、理香さんからのお言葉を思い出しました。
ああ、そういう事かぁ・・・、としっくりとしたというのか・・・。
今まで、「感情」を抱える事が、とても辛かった。どうして良いのか分からなかったのです。いつまでも、感情を持て余した状態でいると、今度はそこから発生する、最悪の結果を考えて、今からでも対処しておこうと、更に自分を追い込んでいました。過食嘔吐は、一時的にでも、その囚われた自分を忘れさせてくれていたのです。頭が真っ白。何も考えなくて良い。辛い感情や状況から逃避させてくれていたのですね。
ある意味、私を守ってくれているのかな、と思います。
そして、どんな感情も自分の物として、受け入れようとしている。日々の穏やかな進歩の中で、感情から目をそらさなくてもきちんと自分と対話しながら、ゆっくりだけれど問題を解決していける。だから、もう、過食さん、守ってくれなくても大丈夫だよ。どんな私も、私だから、受け入れられる様になりたいんだ。今までありがとう。
そんな自分を感じつつあるのです。とは言え20年以上の戦友・・・。中々、すっぱりと離れてはくれませんね・・・。
きっと過食さんも分かってはいるのですね。もう必要ないって。あまりにも頼っていたから、私に未練があるのかなって思います。
「ほら、ね、安心してね。あなたに頼らなくても、自分の足で、コツコツゆっくりだけれど歩いて行けるから。心配しないでね」そんな自分を、確実に、体得していけたら良いなと思います。
長所:人の工夫に心から感心します。外で一息つきながら、空を見上げて延長で、自転車が目に入ってきました。サドルにタオルを上手に使って、傘挿しにしていたのです。だいぶ前から事務所の近くに駐輪していてはあったのですが、良く見るのも初めて。そんな工夫をしていたのにも初めて気が付きました。「凄いなぁ~!考えもつかないよな・・・。工夫するって奥が深い!」と、持ち主がいたら、絶賛していたかもしれません!(笑)
いかに、色々な角度から見ることが出来るか・・・ですね。思いもよらない物が有効だったりするのですね。私も、もっと、ずっとずっと、視野を広げて、柔軟に物事が見れるようになりたいな、と、感心させられる出来事でした。
今日も一日、気付きに感謝です!気付きをくれた皆さん、感じる事が出来た私に、感謝です!おおきに!ありがとうさんです!
2007.06.22 Friday
N.Uさんのコツコツ
私の「歩み」の話によって、誰かが希望をもってくれるとしたら、ほんとーに嬉しいです。一緒に歩んでいきたいです。
そして私は本日生理4日目です。順調に出血が続いています。腰のだるさも腹痛もおさまり、今日は筋トレしたいのでします。上体を少し斜めにしたら、横腹筋がカチカチに硬くなるほど筋力がつきました◎私は女性なんだ!!!!!!!!!!とトイレに行くたび、強く思い、健康な女性のリズムを取り戻し始めたことを毎回実感し、喜びを1人でキュゥゥゥゥゥっとかみしめています。本当に嬉しいんですよワタシ!!!
いつか私も「お母さん」になりたいんです。思えば、幼い頃から、「赤ちゃんを産む」って決めてたんですよね。そう思いながらも、いつのまにやら自分自身を苦しめてきていました。挙句の果てに、「赤ちゃん」のための安全なベッドを作るための大切な体のリズムをおこせない不健康な体にしてしまっていました。自爆。
空白の9か月。生理がなくって、ほんとうに寂しかった。ぬけがらみたい。街を歩いていても、笑顔の女の子達がうらやましくてしかたなかった。あの子もこの子もどの子もみーーーんな「正常な女性のリズム」がある「女性」なんだろうなぁ~と思って。むなしくなった。私の体は、今、「男」のような気がして。無月経期間が1か月、2か月・・と続く度、自分がどんどん「男性化」してきているような気がしてならなかった。こんな風になるつもりなかったのに。私はがんばってきたのに。ってむなしかった。女性らしい体にいつになったら戻れるんだろうって。
でもそんな中、4月にはいってから「心ざわざわ」に出会い、岡本さんのサポートにより、「コツコツ」をはじめてまいりました◎今、私はほんとうに女性の体としての幸福感に満たされています。お腹に赤ちゃんなんていないのに、なぜかお腹を優しく撫でてしまいます。うぅぅぅぅ。愛しいよぅ。この素晴らしい体のリズムが愛しくてたまらない!!
大豆を食べてイソフラボンを摂取しましょう。とかって、いろいろ耳にはしてきたけど、やっぱり、「コツコツ」が大切だったんだ。これから先の私の歩みも、相変わらず「コツコツ」でございます。
「コツコツ」でいいんです。「で」というより、コツコツ「が」いいんです。
もう2度と!!!!!この女性の大切なリズムを無くしたくない。そのためには、どう歩めばいいか。そのたんびに試行錯誤です。今日も自分自身に感謝です。おかげさまで、ありがとう。
私の「歩み」の話によって、誰かが希望をもってくれるとしたら、ほんとーに嬉しいです。一緒に歩んでいきたいです。
そして私は本日生理4日目です。順調に出血が続いています。腰のだるさも腹痛もおさまり、今日は筋トレしたいのでします。上体を少し斜めにしたら、横腹筋がカチカチに硬くなるほど筋力がつきました◎私は女性なんだ!!!!!!!!!!とトイレに行くたび、強く思い、健康な女性のリズムを取り戻し始めたことを毎回実感し、喜びを1人でキュゥゥゥゥゥっとかみしめています。本当に嬉しいんですよワタシ!!!
いつか私も「お母さん」になりたいんです。思えば、幼い頃から、「赤ちゃんを産む」って決めてたんですよね。そう思いながらも、いつのまにやら自分自身を苦しめてきていました。挙句の果てに、「赤ちゃん」のための安全なベッドを作るための大切な体のリズムをおこせない不健康な体にしてしまっていました。自爆。
空白の9か月。生理がなくって、ほんとうに寂しかった。ぬけがらみたい。街を歩いていても、笑顔の女の子達がうらやましくてしかたなかった。あの子もこの子もどの子もみーーーんな「正常な女性のリズム」がある「女性」なんだろうなぁ~と思って。むなしくなった。私の体は、今、「男」のような気がして。無月経期間が1か月、2か月・・と続く度、自分がどんどん「男性化」してきているような気がしてならなかった。こんな風になるつもりなかったのに。私はがんばってきたのに。ってむなしかった。女性らしい体にいつになったら戻れるんだろうって。
でもそんな中、4月にはいってから「心ざわざわ」に出会い、岡本さんのサポートにより、「コツコツ」をはじめてまいりました◎今、私はほんとうに女性の体としての幸福感に満たされています。お腹に赤ちゃんなんていないのに、なぜかお腹を優しく撫でてしまいます。うぅぅぅぅ。愛しいよぅ。この素晴らしい体のリズムが愛しくてたまらない!!
大豆を食べてイソフラボンを摂取しましょう。とかって、いろいろ耳にはしてきたけど、やっぱり、「コツコツ」が大切だったんだ。これから先の私の歩みも、相変わらず「コツコツ」でございます。
「コツコツ」でいいんです。「で」というより、コツコツ「が」いいんです。
もう2度と!!!!!この女性の大切なリズムを無くしたくない。そのためには、どう歩めばいいか。そのたんびに試行錯誤です。今日も自分自身に感謝です。おかげさまで、ありがとう。
2007.06.22 Friday
Y子さんの長所
芸術を楽しむことができる。今日は、ギャラリーで、絵画鑑賞をしてきました。こういうひとときを大切にしたいですね。
お昼まで、寝てました。午後から学校でした。そのあと、友人と会い、帰りに絵を観て、ご飯を食べてきました。こうやって、動けていることに感謝です。ホントは、日々葛藤しています。生きているってことですよね。
芸術を楽しむことができる。今日は、ギャラリーで、絵画鑑賞をしてきました。こういうひとときを大切にしたいですね。
お昼まで、寝てました。午後から学校でした。そのあと、友人と会い、帰りに絵を観て、ご飯を食べてきました。こうやって、動けていることに感謝です。ホントは、日々葛藤しています。生きているってことですよね。
2007.06.21 Thursday
N.Uさんから、あなたへ贈ります
(私は堂々と公言します♪)生理3日めです。嬉しい出血が続いています。岡本さんのメールに「10名~15名の問い合わせがあったとしても、「コツコツ」継続ができる方は、1名。その一歩を踏み出してほしいと日々願っている私です」とありました。15名の中の1人が、この私なんだ。と自覚しています。心の奥底から嬉しいです。
他の14名さんはどうなのかわかりませんが、
私にとっては「コツコツ」することは、無月経を治すことにポイントをおくというのではなく、「あるがままの自分を受け入れてもっと自分自身を愛してあげたいという強い思い」から歩み始めてきました。
2か月経ちました。その間、毎日メールしてたわけじゃないし、過激な運動もたまにしてたし、過食もしたし、チューイングもしたし、「優等生なコツコツさん」じゃぁなかったでしょうね。幸い!?岡本さんに叱られることは一切ありませんでしたけど(笑)
でもね、「優等生」じゃなくても別に良かったんですよ♪その時その時で、私が考えて動いてきたから、3位1体がホッとしたから「生理」という健康的な正常のリズムを起こすことのできる力が私に戻ってきたんだと思うし。
今日、私がいくら顔が見えなくても公言するなんてはずかしい!!と思う「無月経」について悩んでいるみんなに伝えたいこと。
「動く」ということです。 そうです。単純に「動く」ということです。
「あるがままの自分」で「動く」ということ。 今からでもスグにでも!!!
誰かに支えてもらいながら、助言を受けながら、歩むことは、とてもありがたいことですよね◎
でもね、絶対に!ぜーったいに、「自分が」動かないと、なにも起こらないんですよ。
「気づき」を確かなものにするのも、動いてなんぼなんです。
動けばわかる。ほんとにこれですよ。動けば、一つ一つ自分の中の不思議や謎がゆっくりと解けていきます。今、まったく動いてない方や、ある意味運動不足型な方は、私が今言っていることが意味不明で、この若造何言ってんの!?!?って思われるかもしれませんが、でも、私体験したんですもん。これが、真実です。差別なく誰にも起こる真実なんです。
「コツコツ」の歩みは、100人いたら100パターンありますよね。それぞれが違う歩幅で、いろんな世界を歩むことになる。でも、同じなのは、みんな同じ「シアワセ」の方向を向いてるってことですよね。それから、「コツコツ」の歩みで、100人みんなが最初にすることは、「動く」ことですよね。はじめの1歩がドキドキしたり、10歩目くらいで、怖くなって逃げたくなったり、体をつねりたくなったり、体重計に頻繁にのりたくなったり。でも、大丈夫なんですよね。
あなたも、アタシも、もう「1歩」動きはじめることができてるんですから。あとは、ゆっくりゆ~~っくりでいいんですよ。誰も時間制限なんて言いません。大丈夫なんです。
「コツコツ優等生」なんかじゃなくっていいよ!!!泣いても、体をつねっても、ゆっくりでいいんです。自分だけの、オリジナルリズムを作ることにルールは存在しません。「自分の感覚」で生きていくことは私も今も不安に思うこともありますが、けっこうな割合でそれに従うことは気楽で、翌朝ルンルン♪なことが多いですよ(笑)
今日は本当に熱く語っていますね私(笑)岡本さんから「生理」のことで相談される方は多いですが、「コツコツ」がなかなか・・・と聞きました。そんな人達の中で、私と一緒に「女性の健康美」を楽しんでくれる方が1人でも多く増えてくれるといいなぁ~と思いながら今日のメール書きました。
この文章を読んだ方、読んですぐなにか動いてみてください。玄関の靴は必ずそろえる。とか、冷蔵庫の中を掃除する。とか、自分に合ったサイズの洋服でオシャレしてみる。とか、誰かに「ありがとう」とか言っていみる。とか、かりっぱなしだった図書館の本を返しに「今すぐ」行ってみる。とか。私は、なんでもいいと思いますよ~。
魔法はね、自分が動いたからおこってるのかもしれないんです◎☆
(私は堂々と公言します♪)生理3日めです。嬉しい出血が続いています。岡本さんのメールに「10名~15名の問い合わせがあったとしても、「コツコツ」継続ができる方は、1名。その一歩を踏み出してほしいと日々願っている私です」とありました。15名の中の1人が、この私なんだ。と自覚しています。心の奥底から嬉しいです。
他の14名さんはどうなのかわかりませんが、
私にとっては「コツコツ」することは、無月経を治すことにポイントをおくというのではなく、「あるがままの自分を受け入れてもっと自分自身を愛してあげたいという強い思い」から歩み始めてきました。
2か月経ちました。その間、毎日メールしてたわけじゃないし、過激な運動もたまにしてたし、過食もしたし、チューイングもしたし、「優等生なコツコツさん」じゃぁなかったでしょうね。幸い!?岡本さんに叱られることは一切ありませんでしたけど(笑)
でもね、「優等生」じゃなくても別に良かったんですよ♪その時その時で、私が考えて動いてきたから、3位1体がホッとしたから「生理」という健康的な正常のリズムを起こすことのできる力が私に戻ってきたんだと思うし。
今日、私がいくら顔が見えなくても公言するなんてはずかしい!!と思う「無月経」について悩んでいるみんなに伝えたいこと。
「動く」ということです。 そうです。単純に「動く」ということです。
「あるがままの自分」で「動く」ということ。 今からでもスグにでも!!!
誰かに支えてもらいながら、助言を受けながら、歩むことは、とてもありがたいことですよね◎
でもね、絶対に!ぜーったいに、「自分が」動かないと、なにも起こらないんですよ。
「気づき」を確かなものにするのも、動いてなんぼなんです。
動けばわかる。ほんとにこれですよ。動けば、一つ一つ自分の中の不思議や謎がゆっくりと解けていきます。今、まったく動いてない方や、ある意味運動不足型な方は、私が今言っていることが意味不明で、この若造何言ってんの!?!?って思われるかもしれませんが、でも、私体験したんですもん。これが、真実です。差別なく誰にも起こる真実なんです。
「コツコツ」の歩みは、100人いたら100パターンありますよね。それぞれが違う歩幅で、いろんな世界を歩むことになる。でも、同じなのは、みんな同じ「シアワセ」の方向を向いてるってことですよね。それから、「コツコツ」の歩みで、100人みんなが最初にすることは、「動く」ことですよね。はじめの1歩がドキドキしたり、10歩目くらいで、怖くなって逃げたくなったり、体をつねりたくなったり、体重計に頻繁にのりたくなったり。でも、大丈夫なんですよね。
あなたも、アタシも、もう「1歩」動きはじめることができてるんですから。あとは、ゆっくりゆ~~っくりでいいんですよ。誰も時間制限なんて言いません。大丈夫なんです。
「コツコツ優等生」なんかじゃなくっていいよ!!!泣いても、体をつねっても、ゆっくりでいいんです。自分だけの、オリジナルリズムを作ることにルールは存在しません。「自分の感覚」で生きていくことは私も今も不安に思うこともありますが、けっこうな割合でそれに従うことは気楽で、翌朝ルンルン♪なことが多いですよ(笑)
今日は本当に熱く語っていますね私(笑)岡本さんから「生理」のことで相談される方は多いですが、「コツコツ」がなかなか・・・と聞きました。そんな人達の中で、私と一緒に「女性の健康美」を楽しんでくれる方が1人でも多く増えてくれるといいなぁ~と思いながら今日のメール書きました。
この文章を読んだ方、読んですぐなにか動いてみてください。玄関の靴は必ずそろえる。とか、冷蔵庫の中を掃除する。とか、自分に合ったサイズの洋服でオシャレしてみる。とか、誰かに「ありがとう」とか言っていみる。とか、かりっぱなしだった図書館の本を返しに「今すぐ」行ってみる。とか。私は、なんでもいいと思いますよ~。
魔法はね、自分が動いたからおこってるのかもしれないんです◎☆
2007.06.21 Thursday
M子さんの今日の私を褒めてあげたいと思います
もっと自分を好きになりたいから、コツコツと自分の素質、素直、素の自分を感じていきたい。原石は輝きを増していくに違いない。ちょっとずつ、ちょっとずつ、丁寧に触れて、輝きの変化をしっかり見つめながら。体感しながら歩んでいこう・・・。
「私」の人生を豊かに過ごせる様に。もっと「私」を好きになれる様に。
心のゆとりを持って、今日も素敵な一日だったな。ありがたいな。という日々を送れます様に・・・。ちょっとずつ視野を広げて、受け止め方を柔軟に変化させて日々、きちんと自分と対話していけたら良いな、と思っています。
過去は変えられないけれど、自分と未来は変えられるのですね。
実感しています!
長所:気が付くといつも微笑があります。バスを待っている間、理香さんの言葉や、周りの風景、気温や人々、色々な事をめぐらせていて、あれ、私、微笑んでいる?そういえば、口角がいつも上向きになっているのに気が付きました。
不思議な気分です。心地よさを感じていると、自然と表情にも表れるのですね。
明日も、口角上向きでいきたいと思います!
PCスクールで、どうにも肩が痛く、早めに切り上げてきました。何年かぶりに針をうってもらおうかと思ったのですが、当日の予約は難しいので、ダメでもともと、電話をしてみました。OKだったのです!今は、肩のこりもとれ、体が軽くなりました。電話してみるものですね!ダメだと思って、そのままでいたら今のこの気分は味わえなかった。予約が取れた事。電話した事。本当にありがとうございます!な、気分です♪
珍しく、日中、過食欲求が脳裏をかすめたのですが、「放置、放置。今、している事に集中する!」と意識していたらいつの間にかどこかへ行ってしまいました。
今日の波が小さかったのか、私の意識が変化したのか・・・
まだ、はっきりとは分かりませんが、今日はどこかへ行ってしまったのです。
今日の私を褒めてあげたいと思います!
もっと自分を好きになりたいから、コツコツと自分の素質、素直、素の自分を感じていきたい。原石は輝きを増していくに違いない。ちょっとずつ、ちょっとずつ、丁寧に触れて、輝きの変化をしっかり見つめながら。体感しながら歩んでいこう・・・。
「私」の人生を豊かに過ごせる様に。もっと「私」を好きになれる様に。
心のゆとりを持って、今日も素敵な一日だったな。ありがたいな。という日々を送れます様に・・・。ちょっとずつ視野を広げて、受け止め方を柔軟に変化させて日々、きちんと自分と対話していけたら良いな、と思っています。
過去は変えられないけれど、自分と未来は変えられるのですね。
実感しています!
長所:気が付くといつも微笑があります。バスを待っている間、理香さんの言葉や、周りの風景、気温や人々、色々な事をめぐらせていて、あれ、私、微笑んでいる?そういえば、口角がいつも上向きになっているのに気が付きました。
不思議な気分です。心地よさを感じていると、自然と表情にも表れるのですね。
明日も、口角上向きでいきたいと思います!
PCスクールで、どうにも肩が痛く、早めに切り上げてきました。何年かぶりに針をうってもらおうかと思ったのですが、当日の予約は難しいので、ダメでもともと、電話をしてみました。OKだったのです!今は、肩のこりもとれ、体が軽くなりました。電話してみるものですね!ダメだと思って、そのままでいたら今のこの気分は味わえなかった。予約が取れた事。電話した事。本当にありがとうございます!な、気分です♪
珍しく、日中、過食欲求が脳裏をかすめたのですが、「放置、放置。今、している事に集中する!」と意識していたらいつの間にかどこかへ行ってしまいました。
今日の波が小さかったのか、私の意識が変化したのか・・・
まだ、はっきりとは分かりませんが、今日はどこかへ行ってしまったのです。
今日の私を褒めてあげたいと思います!
2007.06.21 Thursday
Y子さんの日記
長所、友達思いである。仕事でミスをしたクラスメイトがいて、ひたすら話を聞きました。励ましながら思ったことは「これを自分にも、してあげればいいね」落ち込んで、「もう、ダメだ・・・」と言っている彼女に対して、「自分を責めないで・・・。大丈夫だよ」って、本気で思いながら、言ってました。
それなのに、自分が同じことを思った時は、「そうだ、そうだ!お前なんかダメ人間!どうしようもないよ!」なんて、言っていたのですから。もっと、客観的に、自分自身を見てあげたいですね。
夜勤をしながら、思ったことです。「やっぱり人が好き」はっきり、そう思いました。やっぱり、もうちょっと、続けてみたいです。この道を・・・。
辛かったらやめる。辛くてもやめない。今の私は辛くてもやめないを選びます。
だって、私を応援してくれる人が、周りにこんなにたくさんいるんだもん。ただただ感謝です。
長所、友達思いである。仕事でミスをしたクラスメイトがいて、ひたすら話を聞きました。励ましながら思ったことは「これを自分にも、してあげればいいね」落ち込んで、「もう、ダメだ・・・」と言っている彼女に対して、「自分を責めないで・・・。大丈夫だよ」って、本気で思いながら、言ってました。
それなのに、自分が同じことを思った時は、「そうだ、そうだ!お前なんかダメ人間!どうしようもないよ!」なんて、言っていたのですから。もっと、客観的に、自分自身を見てあげたいですね。
夜勤をしながら、思ったことです。「やっぱり人が好き」はっきり、そう思いました。やっぱり、もうちょっと、続けてみたいです。この道を・・・。
辛かったらやめる。辛くてもやめない。今の私は辛くてもやめないを選びます。
だって、私を応援してくれる人が、周りにこんなにたくさんいるんだもん。ただただ感謝です。
2007.06.21 Thursday
Y子さんの日記
長所
バスガイドとエレベーターガールのものまねがうまい!夜勤のときは、時間がたっぷりあるので、患者さんと日勤より、きちんと向き合うことができます。先週の演歌に引き続き、今回はものまねシリーズをやりました。またまた拍手喝采でございます。クセになってしまいそうです(笑)。何であっても、患者さんが喜んでくださることが嬉しいです。
今日は学校の後、そのまま夜勤でした。またまた、理香さんからのメールに、励まされました。夜勤は、しんどいですが、二人夜勤なので、相手のナースと話せたり、落ちついて記録できるのが、いいですね。仕事はやっぱり続けたいって思います。学校も。ただ、明日も明けでテスト。憂鬱です。過食が続いています。何かでまぎらわしたいんですね。なかなか手放せませんね。体が重いと、心も重いですね。
長所
バスガイドとエレベーターガールのものまねがうまい!夜勤のときは、時間がたっぷりあるので、患者さんと日勤より、きちんと向き合うことができます。先週の演歌に引き続き、今回はものまねシリーズをやりました。またまた拍手喝采でございます。クセになってしまいそうです(笑)。何であっても、患者さんが喜んでくださることが嬉しいです。
今日は学校の後、そのまま夜勤でした。またまた、理香さんからのメールに、励まされました。夜勤は、しんどいですが、二人夜勤なので、相手のナースと話せたり、落ちついて記録できるのが、いいですね。仕事はやっぱり続けたいって思います。学校も。ただ、明日も明けでテスト。憂鬱です。過食が続いています。何かでまぎらわしたいんですね。なかなか手放せませんね。体が重いと、心も重いですね。
プロフィール
HN:
岡本理香
年齢:
61
HP:
性別:
女性
誕生日:
1963/07/29
職業:
精神作家・正看護師
趣味:
整理整頓
自己紹介:
岡本理香
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
著書