今をコツコツ在ることが、生きる、いや生かされている自分なのです。
あるがままの自分が「今、丁寧に、在る」。
そのままの自分を、そのままの自分が「知り得た」時、
これが求めていた答えだと納得しました。
有難く存じます。すべてのご縁に感謝を致します。
2007.04.20 Friday
ふと、私も12月に、初めてお会いしに行ったよなぁって、思い出しました。たしか小雨が降ったりやんだりの寒い日でした。
もう、春まっさかりですもんね、早いものです。
> 一番は、目のことかな?って思います。
> 嘔吐できる状況ではない!って身体が
> 思っていたので、心も同感、脳が働き
> 上手く回転し始めました。
そうなんです!
私もさっき小休止しながら、何が1番よくはたらいたのかなって考えた時に、「あぁ、目のことだ。あれがあってからだー」って思ったんですよ。
まさにドンピシャですね、さすが!
嘔吐できない状況、おまけに、自分の体を思いやらなくてはいけない環境。これが良かったんでしょうね。
あの時から、吐かない日の記録、伸びていきましたからね。
> ここだと思います。
> 身体と真剣に向き合ったんですよね。
> 三位一体が連鎖反応を起こしたね。
そうですね。
体のことを本当に大事にしたいと思ったからですよね。
今の体の状態が、今の私にとっては、普通なので、ちょっと前のように、毎夜毎夜過食して、吐くなんて、もう戻りたくないです。
でも、戻りたくないと思えるのも、心がドシンとしてるからですよね。
経験してムダなことってないんでしょうね、きっと。
だから、今の私があるのは、岡本さんのHPに載ってるように、過食嘔吐を経験した私があってからこそなんでしょうね。だって、過食嘔吐してなかったら、岡本さんとも出会えていませんからね。
> 夏、自信もって水着きて、プールに行ける様に。
これは、長期目標ですね。精神的に、自信がついて、自分のこと、スキって思ってたら、多少太ったままでも(笑)
水着着よう!って思えると思うんです。
で、反骨精神、負けず嫌い精神を利用して、街で足のキレイな女性をみると「あーなりたいな。だからコツコツ頑張ろう!」って思うようにしています。
努力なしでは得られませんからね。
あとはどこまで努力できるかですよね。
ふと振り返ってみて、そういえば変わったなって思うこと多いです。
例えば、毎日体重計に乗らなくなった。とか。パンを前ほど欲しない。とか。野菜をたくさん食べるようになった。とかです。
なんでも急には変われない。
これですね、これ。
だから、過食嘔吐を今すぐ直したい!って、皆さん思うんでしょうし、
私もそう思っていましたけど、それは無理な話なんですね。それがよーーーく分かります。
もう、春まっさかりですもんね、早いものです。
> 一番は、目のことかな?って思います。
> 嘔吐できる状況ではない!って身体が
> 思っていたので、心も同感、脳が働き
> 上手く回転し始めました。
そうなんです!
私もさっき小休止しながら、何が1番よくはたらいたのかなって考えた時に、「あぁ、目のことだ。あれがあってからだー」って思ったんですよ。
まさにドンピシャですね、さすが!
嘔吐できない状況、おまけに、自分の体を思いやらなくてはいけない環境。これが良かったんでしょうね。
あの時から、吐かない日の記録、伸びていきましたからね。
> ここだと思います。
> 身体と真剣に向き合ったんですよね。
> 三位一体が連鎖反応を起こしたね。
そうですね。
体のことを本当に大事にしたいと思ったからですよね。
今の体の状態が、今の私にとっては、普通なので、ちょっと前のように、毎夜毎夜過食して、吐くなんて、もう戻りたくないです。
でも、戻りたくないと思えるのも、心がドシンとしてるからですよね。
経験してムダなことってないんでしょうね、きっと。
だから、今の私があるのは、岡本さんのHPに載ってるように、過食嘔吐を経験した私があってからこそなんでしょうね。だって、過食嘔吐してなかったら、岡本さんとも出会えていませんからね。
> 夏、自信もって水着きて、プールに行ける様に。
これは、長期目標ですね。精神的に、自信がついて、自分のこと、スキって思ってたら、多少太ったままでも(笑)
水着着よう!って思えると思うんです。
で、反骨精神、負けず嫌い精神を利用して、街で足のキレイな女性をみると「あーなりたいな。だからコツコツ頑張ろう!」って思うようにしています。
努力なしでは得られませんからね。
あとはどこまで努力できるかですよね。
ふと振り返ってみて、そういえば変わったなって思うこと多いです。
例えば、毎日体重計に乗らなくなった。とか。パンを前ほど欲しない。とか。野菜をたくさん食べるようになった。とかです。
なんでも急には変われない。
これですね、これ。
だから、過食嘔吐を今すぐ直したい!って、皆さん思うんでしょうし、
私もそう思っていましたけど、それは無理な話なんですね。それがよーーーく分かります。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
岡本理香
年齢:
61
HP:
性別:
女性
誕生日:
1963/07/29
職業:
精神作家・正看護師
趣味:
整理整頓
自己紹介:
岡本理香
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
著書